MENU

カテゴリー

  • ブログ
  • ミニマリストを目指す
  • 大学生
  • 大学生・大学院生
  • 大学院生
  • 水棲ガメの飼育
  • 片づけ
  • 生活習慣
  • 趣味

カテゴリー

  • ブログ
  • ミニマリストを目指す
  • 大学生
  • 大学生・大学院生
  • 大学院生
  • 水棲ガメの飼育
  • 片づけ
  • 生活習慣
  • 趣味

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
SEARCH

凡人が快適な生活を目指す

  • ミニマリストを目指す
  • 水棲ガメの飼育
  • 大学院生
  • 大学生
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 水棲ガメの飼育方法【20年の飼育経験のまとめ】 

  • ぴろのプロフィール

  • ミニマリストが持ち物を減らす理由とは?【物の不便な点を紹介】

  • 大学院の生活を現役大学院生が教えます!【遊びも充実できる?】

水棲ガメの飼育方法【20年の飼育経験のまとめ】 

2023年3月16日

この記事では、水棲ガメ(水辺に生息するカメ)の飼育のコツについて、僕の経験を基にまとめています。 どうも、20年間ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)を飼育している者です。 この記事では、みなさんに健康にカメさんを飼って…

47ヶ月間続けたブログのアクセス数を公開!【広告だらけの記事】

2023年2月21日

「底辺ブロガーが3年11ヶ月ブログ運営したってよ」 こんなテーマで記事を書いていきます。 どうも、47ヶ月間このブログを運営し続けている一般男性のぴろ(@sato0000006)です。 ・記事を書くモチベーションになる・…

46ヶ月間続けたブログのアクセス数を公開!【文章力が上がらない理由】

2023年2月18日

「底辺ブロガーが3年10ヶ月ブログ運営したってよ」 こんなテーマで記事を書いていきます。 どうも、46ヶ月間このブログを運営し続けている一般男性のぴろ(@sato0000006)です。 ・記事を書くモチベーションになる・…

45ヶ月間続けたブログのアクセス数を公開!【noteの強み】

2023年1月7日

「底辺ブロガーが3年9ヶ月ブログ運営したってよ」 こんなテーマで記事を書いていきます。 どうも、45ヶ月間このブログを運営し続けている一般男性のぴろ(@sato0000006)です。 ・記事を書くモチベーションになる・改…

44ヶ月間続けたブログのアクセス数を公開!【ブログ運営で得した話】

2022年12月6日

「底辺ブロガーが3年8ヶ月ブログ運営したってよ」 こんなテーマで記事を書いていきます。 どうも、44ヶ月間このブログを運営し続けている一般男性のぴろ(@sato0000006)です。 ・記事を書くモチベーションになる・改…

スマホデトックスはしなくてもいいけどアナログも大事にしたいよね

2022年10月30日

「スマホを使いすぎるデメリット」 こんなテーマで記事を書いていきます。 どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストのぴろ(@sato0000006)です。 ミニマリストとは、持ち物の多さに疲れて少ない持ち物で生活…

映画という趣味とミニマリストの相性が良い明確な理由とは?

2022年10月23日

「ミニマリストと映画って相性良いなあ」 とここ最近思ったので、言語化してみました。 どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストのぴろ(@sato0000006)です。 ミニマリストとは、持ち物の多さに疲れて少ない…

断捨離が進まない時に考えるべきたった1つのこと【シンプルに考える】

2022年10月23日

「価値が上がりそう、、」「いつか使いそうだから、、」「高価な物だったから、、」 このような考えから、 断捨離の手が止まっている人のための記事を書きました。 どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストのぴろ(@sa…

研究室をサボり続けても修士課程の修了はできるの?【普通に可能です】

2022年10月16日

「研究室をサボり続けても修了できるの?」 このような疑問を持つ人のための記事を書きました。 どうも、1年ちょい前まで大学院生だったぴろ(@sato0000006)です。 僕自身、平日9時-18時のコアタイムがある研究室に…

ミニマリストが冷暖房に関わるものは絶対にエアコンしか持たない理由とは?

2022年10月22日

「ミニマリストが冷暖房に関わるものは絶対にエアコンしか持たない理由」 こんなテーマで記事を書いていきます。 どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストのぴろ(@sato0000006)です。 ・ストーブ・扇風機・…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 34
  • >

カテゴリー

  • ブログ 21
  • ミニマリストを目指す 184
    • 片づけ 34
  • 大学生・大学院生 82
    • 大学生 31
    • 大学院生 38
  • 水棲ガメの飼育 31
  • 生活習慣 8
  • 趣味 9

アーカイブ

  • 2023年3月 1
  • 2023年2月 1
  • 2023年1月 1
  • 2022年12月 1
  • 2022年11月 1
  • 2022年10月 19
  • 2022年9月 10
  • 2022年8月 6
  • 2022年7月 8
  • 2022年6月 5
  • 2022年5月 7
  • 2022年4月 9
  • 2022年3月 17
  • 2022年2月 18
  • 2022年1月 16
  • 2021年12月 6
  • 2021年11月 3
  • 2021年10月 4
  • 2021年9月 2
  • 2021年8月 6
  • 2021年7月 9
  • 2021年6月 9
  • 2021年5月 15
  • 2021年4月 10
  • 2021年3月 9
  • 2021年2月 9
  • 2021年1月 5
  • 2020年12月 7
  • 2020年11月 5
  • 2020年10月 4
  • 2020年9月 7
  • 2020年8月 8
  • 2020年7月 26
  • 2020年6月 14
  • 2020年5月 6
  • 2020年4月 3
  • 2020年3月 2
  • 2020年2月 12
  • 2020年1月 3
  • 2019年12月 8
  • 2019年11月 1
  • 2019年10月 1
  • 2019年7月 1
  • 2019年6月 4
  • 2019年5月 6
  • 2019年4月 8
  • 2019年3月 2

©Copyright2023 凡人が快適な生活を目指す.All Rights Reserved.