電気電子を専攻しているなら大学院に行くべき?【僕は賛成】
「電気電子工学科なら大学院に行くべき?」 このような悩みを持つ方のための記事を書きました。 どうも、昨年度に無事修了過程を終えた一般男性です。 大学生・大学院生の頃は電気電子を専攻していました。 電気電子を専攻している大…
「電気電子工学科なら大学院に行くべき?」 このような悩みを持つ方のための記事を書きました。 どうも、昨年度に無事修了過程を終えた一般男性です。 大学生・大学院生の頃は電気電子を専攻していました。 電気電子を専攻している大…
「大学院生って何してるの?」 このような疑問を持つ方のための記事を書きました。 どうも、昨年度に無事修了過程を終えた一般男性です。 簡単に自己紹介させてください。 僕は電気電子科の中でも電子回路を専門とした研究室に在籍し…
「大学院生の彼氏ってどうなの?」 このような大学院生の彼氏事情について気になる方のための記事を書きました。 どうも、昨年度に無事に修了過程を終えた一般男性のぴろ(@sato0000006)です。 修士課程と書くとピンとこ…
「研究に向いてないなあ」 このような、研究への向き不向きについて考えている大学院生の人に向けた記事を書きました。 どうも、昨年度に無事修了過程を終えた一般男性のぴろ(@sato0000006)です。 少しだけ僕の大学院生…
「大学院生は英語ができないと厳しい?」 このような疑問に答える記事を書きました。 どうも、昨年度に無事修了過程を終えた一般男性です。 大学院生は英語を使う機会がまあまああります。 ご想像通りの入試や学会や論文を読むときな…
「大学院に進むデメリットってある?」 このような悩みを持つ方のための記事を書きました。 どうも、昨年度に無事修了過程を終えた一般男性です。 修士課程という2年の短い期間ではありますが、「大学院」という場所については少しは…