大学院に進学したことでよかったような、悪かったような話【楽な道ではあると思う】
大学院への進学に悩んでいる大学生へ。 進学してもいいかもねということをこの3段階で説明させてください。 ・大学院への進学は楽な道・より良いレールに乗る努力によって幸せ度は変わるかも・レールから外れた人生を羨ましく思えると…
大学院への進学に悩んでいる大学生へ。 進学してもいいかもねということをこの3段階で説明させてください。 ・大学院への進学は楽な道・より良いレールに乗る努力によって幸せ度は変わるかも・レールから外れた人生を羨ましく思えると…
駅弁国立大学でも大学院を修了しておけば年収は安定する こんなテーマについて書いていく。 駅弁国立大学からの就職先に興味のある人は読んでほしい。 自己紹介日系の大手家電メーカー勤務。4年目。製品に搭載されている制御装置の設…
電気電子あるある 【講義編】・広く浅くの講義・設計した回路は1度は動かなくて絶望する・過去問集めに必死・実験は手順に沿うだけなのでつまらない・実験のチームで実験・レポートの大変さが変わる 【出会い】・同期の女性は貴重であ…
電気電子工学科の人気がない理由 ・情報系の方が人気だから・就職先がよくわからないから・就職先がほぼほぼメーカーだから・女性がいなさそうだから・キツそうだから こんなテーマについて話していく。 電気電子の人気事情に興味のあ…
電気電子系の大学院生の日常 こんなテーマとして、1年前期から修了するまで発生したイベントについて話していく。 電機電子系の大学院生の日常に興味のある人は読んでみて。 もう少し詳細に話した記事はこちら⇒電気電子系の駅弁大学…