飲食店バイトで人間関係が悪くなったら地獄になった話【実話】

飲食店バイト

「飲食店バイトで人間関係悪いとどうなる?」

こんなテーマで記事を書いていきます。

どうも、大学生・大学院生時代に飲食店の厨房で約6年間バイトしていた一般男性です。

僕自身、学生生活6年間のバイト内で、人間関係が終わったことがあるんですね。

この記事では、そんな僕の経験を基に飲食店バイトで人間関係が終わったときの話をしますね。

1,2分で読めるように話しますので、よかったら読んでみてください。

自己紹介
3年前まで大学院生だった一般男性。
そこそこの頑張りで快適に暮らせるように日々考えています。
学生時代の誇れることは飲食店で約6年間バイトを続けたことだけ。



飲食店バイトで人間関係が悪くなった経緯

飲食店バイトにおいて、人間関係が悪くなった経緯から話しますね。

まずね、

僕は彼女が欲しくて、出会いが欲しくて飲食店のアルバイトを始めたんですよ。

飲食店のバイトって出会いが広がりそうなイメージあるじゃないすか。



でも入って半年、一向に彼女ができる気配がなかったんですね。

理由はいくつかあって、大きな理由は僕は厨房勤務だったから。

厨房の男女比は10:0、ホールの男女比は2:8。

つまり、女性とあんまり関わりなかったんですよ。
#ついでに人見知り



半年経って、このままだと彼女できんなーって思って、思い切ってTwitterでホール勤務の気になる女性を誘ってみたんですね。
#ライン交換してなかったので



そこから、4,5ヶ月間何やかんやあってその子と付き合いました。

このなんやかんやは話の本筋にあまり関係ないので、すっ飛ばしますね。

でも、それがバイトリーダーの元カノだったと。

そこからはバイトリーダーは僕と口を聞くことはなかったです。

人間関係が崩れたんですね、、

飲食店バイトで人間関係が悪いとどうなる?

バイトリーダーがバイトを辞めるまで、2年間くらい一切口を聞かずに仕事してました。

飲食店バイトにおいて、このコミュニケーションが取れないって割と致命的なんですよね。

・仕事を連携して進めることができない
・ただただ居心地の悪い環境になる


まず、仕事を連携して進めることができません。

ホントにコミュニケーション有無で全然仕事のやりやすさが違うんですよ。

あそこフォロー頼むわとか、こっち行きますね、みたいな会話0で進めることが前提の仕事なので、、



そして、人間関係が悪いと、ただただバイト先は居心地悪くなります。

平日、僕とバイトリーダの2人シフトのときなんてヤバいですよ。

空気死んでました。

会話もなく、気まずい、、

ただえさえ、単調な作業ばかりで仕事は刺激的ではないのに、空気も地獄。

ホントに飲食店バイトにおいて、人間関係はめちゃ大事。

というか仕事をする以上、人間関係は重要なんでしょうね。

あの頃の反省点を挙げるとするなら、和解を試みることですね。

あの頃は、和解する気がなく、ただただ耐えてたので。



ちなみに、下記の記事では飲食店バイトで人間関係のためにもやってはいけないことについて話しています。

よかったら読んでみてください。

人間関係のためにも飲食店バイトでやってはいけないこと!【6年のバイト経験】

まとめ

この記事では、飲食店バイトにおいて人間関係が悪いとどうなるのかについて書きました。

・仕事を連携して進めることができない
・ただただ居心地の悪い環境になる

ご想像通り、ただただ嫌な思いをするだけ。

人間関係は良い感じにしておいた方が良いっすよ。

以上

最後まで読んでいただきありがとうございます。

下記の記事では、飲食店バイト中にやってしまった失敗について話しています。

よかったら読んでみてください。

飲食店のバイトはキツいのか?【6年間のバイトの失敗談7選】