「電気電子系の大学院生の日常」
こんなテーマを駆け足で話していきます。
どうも、大学院を修了してから丸2年経ったメーカ勤務3年目の一般男性です。
僕自身、電気電子系の大学院生でした。
この記事では、修士の大学院生向きに下記のような話をまとめていきます。
・電気電子系の大学院生に日常
・頭の悪い大学院生が修了するまでの日常
基本的に、まとめ記事だと思ってもらえればいいです。
もう少し詳細に話した記事はこちらとなります。⇒電気電子系の駅弁大学院生の生活を紹介!【意外と楽?】
それでは、話を進めていきますね。
自己紹介
社会人3年目です。
ブログ運営を4年くらい続けています
修士課程では電子回路について研究していました
目次
電気電子系の大学院生活 修士1年前期
修士1年の前期はこんな生活でした。
・進捗報告会
・講義
・勉強会
・研究
・アルバイト
それぞれ補足しますね。
修士1年前期 進捗報告会
進捗報告会
⇒教授から研究内容について詰められる会でした。愛想笑いで許しはもらえません。
修士1年前期 講義
講義
⇒修了のために講義で18単位必要。研究に全く関係ない講義を受ける必要があったのは謎でした。
修士1年前期 勉強会
勉強会
⇒英語の論文の読み合わせという名の勉強会がありました。担当になっている項目の発表がお粗末だと死にます。
修士1年前期 研究
修士1年前期の研究
⇒今思うとまだまだ修了まで時間があるので気持ちは楽。卒論前の方が何倍も研究していたような気がします。
研究室によってこの段階からバリバリの研究をするとこもあるようです。
下記の記事では、研究室の決め方について話しています。
そこそこ良い研究生活を送るための研究室の決め方について書いた【研究職に興味ない人向け】
あと、序盤から研究室グッズはちゃんとしておいた方がいいですよ。
個人的な見解を下記の記事にまとめてみました。
研究室のパソコンにについての詳しく⇒大学院生がパソコンを選ぶときのとりあえずの確認ポイント【失敗談から紹介】
研究生活を少し快適にするグッズの詳しく⇒研究室生活にオススメな便利グッズをミニマリスト目線で紹介!【駅弁大学院生の独り言】
デスク環境の詳しく⇒最高の研究室のデスク環境を紹介!【凡人はものを置くな】
修士1年前期 アルバイト
アルバイト
⇒時間がそこそこあったので飲食店のバイトをしていました。この時期ならできちゃってました。
アルバイトやってると段々きつくなるよねという話はこちらで詳しく話しています⇒大学院生はアルバイトと研究を両立できる?【難しいよね】
アルバイト以外の稼ぎ方の詳しくはこちら⇒大学院生にオススメな副業とは?【研究できる期間は今だけかも】
修士1年後期
修士1年後期の+αはこんな感じ。
・学会
・就職活動
・1年後期の研究
それぞれ補足しますね。
修士1年後期 学会発表
学会発表
⇒自分の研究を大勢の人の前で英語で話す会。当日よりも準備が何倍もキツい、、
学会で詰んだ話はこちらで⇒英語力なし&研究成果弱いヘボ大学院生が海外で学会発表をした話
修士1年後期 就職活動
就職活動
⇒理系大学院生の就活は修士1年後期に活発になる。
就活の失敗談はこちらで詳しく⇒大学院生の就活で事前に知っておけばよかったこと10選【失敗ばかり】
修士1年後期 研究
修士1年後期の研究
⇒学会の準備でちょい忙しかった。まだまだ気持ちの余裕がありましたね。
研究をなるべく楽に進めるためにも研究室の人間関係は良くした方がいいかもねという話はこちらで⇒研究室内でぼっちになるとどうなる?【修了はできるけど、不便だよね】
息抜きに出会いを求めた方がいいよ(1年までは遊ぶ時間が割とありました)という話はこちらで⇒理系大学院生の出会いの場をまとめてみた【7つ/実話】
あとは大学院生時代の趣味の話はこちらで⇒大学院生には創作活動がなんだかんだでオススメだよ!【趣味4選】
修士2年前期
修士2年前期は修士1年後期の延長って感じですね。
そこに加えて、修士論文が見え始めて辛くなった頃、、
修士論文になるような成果が出なくて苦しんでました。
研究の負の感情について下記の記事たちでまとめています。
研究室に行きたくない、、という話⇒研究室に行きたくないときの案を書いてみた【大学院生の独り言】
研究室辛かったな、、という話⇒大学院の研究で辛かったエピソード5選!【ホワイトな研究室でもこんなもん】
研究なんて向いてなった、、という話⇒大学院生が研究に向いていないと思うのは当たり前だと思う話
修士2年後期
修士2年後期の+αはこんな感じ。
・修士論文
・2年後期の研究
それぞれ補足させてください。
修士2年後期 修士論文
修士論文
⇒1000ページ弱くらいの論文作成。キツカッタ。
今思うと研究室をある程度サボっても修了できたのでは?と思った話はこちら⇒研究室をサボり続けても修士課程の修了はできるの?【普通に可能です】
修士2年後期 研究
修士2年後期の研究
⇒修士論文に向けた追い込みの研究。朝から晩までずっと研究していたような記憶があります、、
実際、社会人と大学院生のどちらが忙しいのか?という話はこちら⇒大学院生と社会人はどちらが忙しいの?【変わらない】
まとめ
電気電子系の大学院生に日常のまとめ的な話を記事にしてみました。
僕自身、間違いなく賢い大学院生ではなかった。
そんな大学院生の生活に興味のある人は、リンク先の記事も読んでみてください。
以上。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
下記の記事では、大学院生の生活についてもう少し詳細に書いています。
よかったら読んでみてください。