持ち物減らして人生変わるってホント?【10個の大きな変化がありました】

片づけ

「不要な持ち物を減らすだけで人生変わる話」

このような、胡散臭い話をさせてください。


どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストです。

少しだけ自分の話をさせてください。

昔、僕の部屋は服、カバン、小物、ゴミ、家電などの大量のモノで溢れていました。

そこからとあるきっかけで、少ない持ち物で生活するメリットを知ったんですね。

この記事を書いている現在の僕は一人暮らしをしている大学院生なのですが、本当に多くのモノを手放しました。

ゴミ袋の数だけでも40袋以上手放しましたね。

不必要なモノをたくさん手放した結果、僕の人生は確実に良い方向に向かっている!
#気がしています

でね、

この記事ではそんな僕の経験談を基に、不必要なモノを手放しきることによる生活の変化をまとめてみました。

具体的には以下の10点。

① 圧倒的に楽な生活になった
② 環境=モノの事実に気付いた
③ モノの置き場所を最適化できるようになった
④ 片づけの習慣が消えた
⑤ いつでも人を家に呼べるようになった
⑥ カフェで勉強しなくなった
⑦ 圧倒的に支出が減った
⑧ 余計な買い物が減った
⑨ 気持ち的にはオシャレになった
⑩ 家の中でボウリングができるようになった

ちょっと胡散臭そうな話かもしれませんが、もしよろしければ途中まででもいいので読み進めてみてほしいです。

持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。


モノを手放す基本的な利点

まずは、「不必要なモノを手放しきること」の利点について簡単に整理させてください。

持ち物を整理する系の記事や書籍ならどこにでも書いている内容と思いますが、大事なので一応この記事でも書いておきますね。

基本的には不必要なモノを手放すことで、

・時間
・スペース

これらの要素が少し増えます。

それぞれ簡単に説明させてください。

時間とスペースに余裕が生まれる

想像してみてください。

物で溢れた引き出し中から特定の物を探す大変さ、

たくさんの服の中から今日着る服を選ぶ面倒くささなど。

冷静に考えてみると、この「探すこと」や「選択すること」だけでも僕たちは人生の大事な時間を浪費している。

他にも掃除の時間、手入れする時間、買う時間などなど。

このホンのわずかな時間でもチリ積で、合計すると大きな時間ロスになると思うんですよね~



さらに、持ち物が少ない部屋は、ちょっぴり広く感じることでしょう。

僕らの家の中のスペースの大部分は、物が占めているから。

ベッドや収納棚などの大きな物や芳香剤などの小さな物全てが、僕らの部屋のスペースを奪っていることになります。



とまあ、

このほんの一部の例だけでも、不必要なモノを手放す作業には大きなメリットがありそうだな~と感じませんか?

モノを手放したことによる人生の変化

ここから本題の、僕自身の経験を基に「持ち物を手放すことで人生はどのように変わったのか」について語らせてください。

① 圧倒的に楽な生活になった
② 環境=モノの事実に気付いた
③ モノの置き場所を最適化できるようになった
④ 片づけの習慣が消えた
⑤ いつでも人を家に呼べるようになった
⑥ カフェで勉強しなくなった
⑦ 圧倒的に支出が減った
⑧ 余計な買い物が減った
⑨ 気持ち的にはオシャレになった
⑩ 家の中でボウリングができるようになった

これらは確実に、不要な持ち物を多く手放したことによる変化。

それぞれ簡単に説明していきますね。

人生の変化①  圧倒的に楽な生活になった

1つ目の変化は、圧倒的に楽な生活になったこと。


イメージ的には、不必要な持ち物という重い荷物を手放したことで体が軽くなった感覚。

・探し物がなくなる
・選ぶ作業が楽
・掃除が楽
・部屋を広く使うことができる
・収納がギチギチにならない

などなど、具体例を挙げればキリがないくらい生活が楽になった感覚がします。

余計な持ち物によるストレスから解放された結果でしょう。

人生の変化② 環境=モノの事実に気付いた

2つ目の変化は、モノ=環境という事実に気付いたこと。

・読書の習慣がある人は本をたくさん持っている
・オシャレな人はオシャレなモノをたくさん持っている
・勉強をよくする人は勉強に使うモノ以外のモノが少ない

このように、持ち物でその人の生活ってだいたいわかりません?

断捨離する前は僕自身娯楽になるものをたくさん持っていたんですね。

漫画、雑誌、ゲームなどなど。

この辺のものを手放すだけで、無駄な時間が強制的に減りました。
#漫画を読み続けちゃう時間など

その分、大学院の研究だったり、趣味のブログ運営に時間を使うことができるようになったんですよね。

これは僕にとってはかなり大きな変化。

不要なモノを手放し残された持ち物に目を向けることで、「僕たちの悪習慣は持ち物によるもの」という事実に気付くことができました。

人生の変化③ モノの置き場所を最適化できるようになった

3つ目の変化は、モノを適切な場所に配置するようになったこと。


モノの置き場所は以下のような場所が最適じゃないです?

・すぐに見つかる
・すぐに使える
・すぐに元の場所に戻せる




不必要なモノを減らすことで、圧倒的に上記のような場所に持ち物を配置できるようになりました。

このような理由があります。

・不要なモノが部屋の特定の場所を占拠することがないから
・1個1個のモノの置き場所に向き合う余裕が生まれるから

余計なモノがあると、なかなか上手くいきません。

どこかで最適な置き場所が被るなどして、戻しにくい場所にモノを配置することになってしまいます、、

モノの置き場所についての記事は、下記の記事で詳しく紹介しています。
ぜひ合わせて読んでみてください。

超効率の良い片付けの方法を紹介!【片付けは簡単だよ?】


モノの置き場所が最適化されたことも割と良かった点。

人生の変化④  片づけの習慣が消えた

4つ目の変化は、片づけの習慣が消えたこと。

正確に言うと、部屋の片付けが常にできている状態になりました。

「持ち物が減った」「持ち物の置き場所をハッキリさせた」

このコンボによって、持ち物を常に元の場所に戻す習慣が身に付いたので、散らかることが圧倒的に減りました。



少し前まで、1週間に1度の頻度で部屋の片付けタイムを作っていたのがバカバカしいくらい笑

もちろん、ほこりや髪の毛を掃除することは減りませんが、モノを元の場所に戻すという「片づけ」が無くなっただけでも大きな変化。



まあまったく片づけをしていないわけではないですが、片づけの難易度が絶対に下がりました。

片付けの利点

ハッキリ言って、片づけられている部屋で生活した方が楽。

・使いたいモノがすぐに見つかる
・家の中が落ち着く
・床にモノがないので歩くのが楽
・気軽に人を家に呼べる
・机の上が常にきれいで集中できる

このような要因から、片付けされてるだけで結構ストレスフリーになりますよ。

片づけが圧倒的に楽になることも大きな変化。

下記の記事では、僕なりの片付けについてコツを紹介しています。
ぜひ読んでみてください。

必見!片付けられている部屋の特徴は清潔感と香り??【実体験】

人生の変化⑤  いつでも人を家に呼べるようになった

5つ目の変化は、いつでも友人を呼べるようになったこと。

不要なモノを手放すことで、下記のような理由から自分の部屋に自信がついたから。

・部屋に不必要なモノがない
・部屋にゴミがない
・家の中に余白スペースがある
・自分の好きなデザインのモノばかり
・部屋は常に片付いている

自分の部屋に自信がつくことで、友人や恋人も呼びやすくなりました。

僕としては、人を呼ぶときに変なストレスを抱えないのでかなり快適になりましたね。



不要な持ち物を手放すだけで自分の部屋に自信がつきますよ。

人生の変化⑥ カフェで勉強しなくなった

6つ目の変化は、カフェで勉強しなくなったこと。

以前の僕は自分の家では集中できず、わざわざカフェで勉強する人でした。

しかし、今では自分の部屋が最高に集中できる環境となったんですよね。

不要な物を減らすことを意識した結果、デスク周りに集中力を奪うモノが少なくなったので。

デスクの上にある余計なモノは気付かないうちに僕たちの集中を奪っています。

持ち物を減らすことでここを改善できました。

不必要なモノを手放すだけで、自然と集中しやすい環境を与えてくれますよ!

人生の変化⑦ 圧倒的に支出が減る

7つ目の変化は圧倒的に支出が減ること。

持ち物を減らすことで、少ない持ち物でも余裕で生活できることに気付きます。

また、持ち物が増えると不便さが生まれることにも気付けました。

僕の場合は、

・服
・カバン
・靴
・便利グッズ

これらを買う頻度がかなり下がりました。


なぜなら、今持っているモノが最高だから!

買い足す必要が無いんですよね。


かなり支出が減ったし、不必要なモノを売ることで逆にお金も増えました笑

そのへんのお金の話は下記の記事で詳しく紹介しています。
ぜひ読んでみてください。

モノを減らした後は売らずに捨てるべき?<捨てる方が得するかも!?>



変な浪費がなくなったことはホントに大きいです、、

人生の変化⑧ 余計な買い物が減った

支出が圧倒的に減った内容と被るかもしれないですが、

余計な買い物が減ったこともかなり大きな変化なのでピックアップします。


余計な買い物が減るということは、お金以外にも良い面があります。

・買い物に使う時間が無くなった
・悪習慣が無くなった

などなど。


買いたい物が色々あると、

スーパーへの買い出しですら、移動時間込みで2時間くらいかかることもあると思います。


また、僕はコンビニやスーパー行くだけでなんとなくお酒を買いがちなタイプでした。

お酒の飲み過ぎは睡眠の質が下がる、肌が荒れる、体臭が臭くなるなどなど、デメリットがなかなかあるんですよね。



僕の場合ではありますが、買い物を最低限にするだけで、お酒を買う頻度が下がりました。

このように健康面でも色々良い方向に変わってる実感があるんですよね。

余計な買い物が減るのもかなり良い変化の1つ。

人生の変化⑨ 気持ち的にはオシャレになった

9つ目の変化は気持ち的にオシャレになったこと。


と言いつつ、残念ながら僕はオシャレにはあまり自信がないですけど笑

そんな僕でも気持ち程度ですが、持ち物を減らしてから少しオシャレになった気がします。
#勘違いかも

・似合う服だけ着るようになった
・よれている服を手放した
・服の手入れをするようになった

まず、服は必要最低限ということで友人や彼女に選んでもらって、似合う服のみを所持するようになりました。


また、よれている服なんかも全部手放しました。

服を最低限にすることで手入れの数も減ったので、ホコリや毛玉なんかも入念にとるようになりました。


このように持ち物を減らすことで結果的に、オシャレというか清潔感UPのきっかけになりました。

人生の変化⑩ 家の中でボウリングができるようになった

最後の変化は家の中でボウリングができるようになったこと。


すみません、、少しふざけました、、笑

ここで言いたかったことは、足の踏み場もない部屋だった過去の僕の部屋について。


そんな汚い部屋だったわけですが、

持ち物を減らすことで、家の中でボウリングをできるようになったくらい部屋のスペースが生まれました
(ボウリングといってもペットボトルとサッカーボールを使った遊び程度ですが…)


もうね、劇的に部屋のスペースが増えたので僕にとってはかなり大きな変化なんですよ笑。

狭い空間や余白のない空間は変なストレスを生むので、、



そんな感じで、持ち物を手放すことでそこそこ良いことがありました♪

まとめ

この記事では、僕の経験から断捨離をすることでどのように人生が変わったのかを紹介しました。

① 圧倒的に楽な生活になった
② 環境=モノの事実に気付いた
③ モノの置き場所を最適化できるようになった
④ 片づけの習慣が消えた
⑤ いつでも人を家に呼べるようになった
⑥ カフェで勉強しなくなった
⑦ 圧倒的に支出が減った
⑧ 余計な買い物が減った
⑨ 気持ち的にはオシャレになった
⑩ 家の中でボウリングができるようになった


不必要なモノを手放すことで、良い方向に変わったことがそこそこありましたね。

いらない服を手放すなど小さなことからでも始めてみることをオススメします~

以上。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

下記の記事では、持ち物を手放すときは売るか捨てるかについて書きました。

ぜひ合わせて読んでみてください。

モノを減らした後は売らずに捨てるべき?【捨てる方が得】