持ち物を減らすだけで起きるすごい効果7選【モテ部屋?ストレス発散?】

片づけ

断捨離によって起きた良い効果とは?

・モテる可能性が上がる!?
・ストレス発散になる
・掃除が楽になる
・整理整頓が楽になる
・意外なものが見つかる
・探しものがすぐに見つかる
・無駄な買い物が減る

断捨離を何度も何度もやってみて、個人的によかったなー的な話を書いていく。



断捨離に興味がある人は読んでみて。

自己紹介
理系大学院生
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。


持ち物を減らす基本的な効果



まずは、断捨離の基本的な効果について話させて。

断捨離の効果を話す上で大前提の話だから。



不要な物を手放すことで下記のような良いことがある

・自由な時間を得る
・スペースを得る
・好きな物に囲まれた生活


まあ、だいたいの片付けやミニマリストに関する本には書いている内容かな。

少しだけ補足する。

基本的な効果① 自由な時間を得る

不要な物にかけている時間は意外にもたくさんある。

物を探す時間、物を選ぶ時間、物を管理する時間、物を手入れする時間、物を買う時間、物を捨てる時間などなど。



もちろん、不要な物を手放すことで逆に発生する時間もある。

例えば、服を手放しすぎると洗濯の頻度が増えるなど。



まあでも、だいたいの場合余計な物を手放すことで得られる時間の方が多い気はする。

増えると言っても、少しだけどね~

基本的な効果② スペースを得る

不要な物を手放すと、その分のスペースを得ることができる。

・部屋のスペース
・クローゼット内のスペース
・引き出しの中のスペース

同じ家賃の家に住んでいても、余計な物が少ないの方が広く使うことができる。

基本的な効果③  好きな物に囲まれた生活

不要な物を手放しきった生活は、

好きな物に囲まれた生活と言っても過言ではない。



もちろん、便利だからという理由で残している物も多いとは思う。

でも、そこに「好き」を足すと好きな物に囲まれた生活になるだろう。



例えば、タオル1つにしても好きなサイズ、好きな色、好きな柔らかさで統一すれば、

そこにも好きが生まれて快適な生活に近づくと思ってて。

不要な物が無い生活はこんな感じで、シンプルに良き。

実際に持ち物を減らして気づいたすごい効果



では、断捨離の最低限の良さについて語ったところで、

実際に断捨離によって得られた効果について話す。

・モテる可能性が上がる!?
・ストレス発散になる
・掃除が楽になる
・整理整頓が楽になる
・意外なものが見つかる
・探しものがすぐに見つかる
・無駄な買い物が減る


あくまで個人的に感じたものなので、あなたに当てはまるかわからないが、

よかったら読んでみてほしい。

すごい効果① モテる可能性が上がる!?

1つ目の断捨離の良さは、理論上モテる可能性が上がること。

いきなり変な話だが、こんな理由がある

・部屋がスッキリするため
・自分に合う物を使うようになるため
・身につける物の手入れの頻度が上がるため

まず、余計な物を手放すことで部屋がスッキリする。

女性を部屋に招いたときには好感度UPじゃない??
#浅はかすぎ



また、余計な物を手放すことで、自分に似合う服やカバンが残る。

自分に合ってない物をわざわざ残すなんてアホでしょ?

ちなみに、僕が残した服は友人に選んでもらった物だ。

自分に似合う服なんてぶっちゃけよくわからん。



そして、物が少なくなり物の手入れの頻度が上がった。

服のシワ取りやほこり取りなど。

たぶん清潔感も上がったのかなーと思っている。



理屈上はモテる!(はず)

すごい効果② ストレス発散になる

2つ目の断捨離の良さは、ストレス発散になること。



不要な物をバンバン手放すことは、意外にもストレス発散になる。

こう、

捨てれば捨てるほど楽しくなっているくるというか、気持よくなるというか、スッキリするというか、

とりあえずストレス発散になることは間違いない。



人間は不要な物を手放すことで、ストレス発散できるようにできているのかな。


詳しくは下記の記事で紹介している。
よかったら読んでみてほしい。

モノを減らす作業が気持ちいい理由!?<ストレス発散になるよ>

すごい効果③ 掃除が楽になる



3つ目の断捨離の良さは、掃除が楽になるということ。



余計な物が少ないことで、

・床の上の物も減り掃除機がかけやすい
・片付けの手間が減る
・収納スペースが増える

など、掃除と相性の良い現象が起こる。



シンプルに、「物」を片付ける上で、

その「物」が減っているのでそりゃ掃除や片付けが楽になるよねという話。



ついでに、掃除が楽になると掃除の頻度も増えて、良いサイクルが生まれたりする
#実体験

すごい効果④ 整理整頓が楽になる

4つ目の断捨離の良さは、整理整頓が楽になること。



掃除が楽になる話とほぼほぼ同じ理屈。

不要な物を手放すことで、

・整理する物が減る
・収納スペースが増える

このような、整理整頓によって有利な現象が起こる。



整った環境で生活することは、めちゃ快適。

探し物とかわかりやすいくらい減るよ~

すごい効果⑤ 意外なモノが見つかる



5つ目の断捨離の良さは、意外な物が見つかること。



不要な物を手放しまくるときに、引き出しの中などを漁るとだいたい忘れていた物が発掘される。

僕の場合、

・金の入った封筒
・無くしたネックレス
・お気に入りだった服
・友人との思い出の物
・昔やっていたカードゲーム(売れそう)

などなど発掘された。



宝探しだと思ってもらえればいい笑


売れそうな物が見つかったらお金にもなるよ。

下記の記事では、不要な物を売ることについて話している。
よかったら読んでみてほしい。

モノを減らした後は売る!【売りたいなら特徴を知らないと損をする】

すごい効果⑥ 探しモノを見つけることが楽になる

6つ目の断捨離の良さは、探し物を見つけることが楽になること。


このような理屈がある。

・整理整頓しやすい環境になる
・元の場所が定まりやすい
・隠す物が減る

整理整頓しやすい環境になる点については少し前に話したので、省略。

あとは、

理屈上探し物って、元に戻す場所に決めて、そこに戻していれば起こらないよね。

物が少ないと、それそれの元の場所を決める労力も少なくなる。



ちなみに、物を隠す要因が物だと思ってて。

木を隠すなら森の中という例えもあるよね。

その物が減っているので、隠す物も減っていることになる。

結果、探し物が減る。



個人的には、わかりやすいくらい探し物が減った。

すごい効果⑦ 無駄な買い物が減る

7つ目の断捨離の良さは、無駄な買い物が減ること。


このような要因がある。

・物を増やそうと思わなくなる
・不要な物を把握できるようになる

断捨離終わりって、結構無駄な買い物をしてたなーと反省するんですよねー

それからの買い物は本当に必要な物か考えるようになった。



あとは、断捨離によって自分にとっての不要な物が何かなんとなく把握できた。

その影響で、買い物でその不要な物のカテゴリを買うことは無くなった。



結果、無駄遣いは確実に減った。

まとめ

この記事では、不要な物を減らすことによる効果について話した。

・モテる可能性が上がる!?
・ストレス発散になる
・掃除が楽になる
・整理整頓が楽になる
・意外なものが見つかる
・探しものがすぐに見つかる
・無駄な買い物が減る

個人の主観による項目が多いため、あなたに合う他のメリットも必ずある。

不要な物はバンバン手放そ。

以上、

最後まで読んでいただきありがとうございます。

下記の記事では、ミニマリスト生活の良さについてザックリ説明しています。よかったら読んでみてください。

ミニマリスト生活をするメリットをゆるーく紹介【実体験】