ミニマリストがユニクロを激推しする理由を大学院生が解説!

ミニマリストを目指す
・ユニクロとかGUだけのファッションってどうなの?
・ミニマリストはユニクロ好きなの?

このようなユニクロ、GUファッションに興味がある方のための記事を書きました。


この記事を読んで欲しい方
・ユニクロ・GUのみのファッションについて気になる方
・ユニクロ・GUでオシャレになれるのか気になる方
・大学生の方
・ミニマリストに興味がある方



ミニマリストってなんとなくユニクロが好きな方が多い印象。


実は、Googleで「ミニマリスト ユニクロ」というキーワードはかなり検索されているんですよね笑


ユニクロを好む理由としては、


もちろん売っている服が安いという理由もありますが他の理由もちゃんとあります。


この記事では、ミニマリストがなぜユニクロ・GUをオススメするのかを紹介します。




また、僕が買った商品で最高だったモノをいくつか紹介します!


私服を毎日着る必要がある大学生の方には特にオススメの記事です!



記事の内容
・ミニマリストがユニクロ・GUを好む理由
・ユニクロ・GUのオススメの服



この記事を読むことでミニマリストがユニクロ・GUを選ぶ理由が理解できますよ。

この記事を書いている人
現在、大学院生です。
ホテルの空間に憧れてミニマリストを目指しています。
ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要しています



ミニマリストがユニクロ・GUを好む理由

さっそくミニマリストがユニクロ・GUを好む理由を紹介していきますね。


大きな理由はこの4つだと考えています。

理由
① シンプルデザイン
② 手放すことも買うことも楽
③ 同じ商品を買いやすい
④ オンラインを利用しやすい



全てミニマリストである僕自身の独断と偏見による感想ですが、参考になると思うのでこの先の説明も読んでみてください。

① シンプルデザイン

ユニクロ、GUを選ぶ1番の理由は、シンプルデザインの服が多いから。


もちろん、ロゴや柄のある服もありますが、


ロゴも柄もないシンプルデザインの服が多い印象がありますね。


シンプルデザインが良い理由
・他の服と合わせやすい
・適当に着こなすだけでダサくはない





この服はGUで買ったシャツ。

僕は決してオシャレではないです!



オシャレが何かを理解していないから笑


ただ、


このようなシンプルデザインの服を着ているだけでダサくなることはないんですよね。


理由は、


シンプルデザインの服ってオシャレがわからない人でも


わけのわからない柄でダサくなることがないから。

だから、

僕みたいなオシャレを知らない人でも圧倒的にダサくなることはないですね。




しかも、他の服と合わせやすく少ない服でも組み合わせが楽ですよ。


オシャレになれるか別としてシンプルデザインの服は圧倒的にダサくなることはなくなります。

② 手放すことも買うことも楽

ユニクロ、GUを選ぶ2つ目の理由は、 手放すことも買うことも楽だから。


手放すべき服
・買ってから合わないと気付いた
・シワがとれない
・ボロボロになってきた



こういう状態の服って着ていると清潔感を出すことができなくなる。


しかし、高いと捨てにくい。


ユニクロやGUの服なら安いので、役目を終えた服は気軽に手放しやすいですね。


まだ着れるけど合わない服なら売ったり、友人にあげたりもしやすい。


手放しやすいというのはミニマリストにとっては扱いやすいですね。

③ 同じ商品を買いやすい

ユニクロ、GUを選ぶ3つ目の理由は、同じ商品を買いやすいから。


ユニクロやGUの服は黒スキニーやニットなどシンプルデザインの服は毎年だいたい同じものがあります。


また、サイズも同じくらいのモノが多い。


なので、痛んできたけど気に入った服を試着することなく同じものを再度買いやすいですね。


しかも、安いので心機一転できるのもユニクロやGUの服の利点ですね。

④ オンラインを利用しやすい

ユニクロ、GUを選ぶ4つ目の理由は、オンラインを利用しやすいから。


ユニクロやGUの服は個人的にはオンラインを利用しやすいと考えています。

オンラインを利用しやすい理由
・1度着たことがあるサイズなら試着する必要がない
・公式サイトがわかりやすい
・セールで安くなっていることがある
・レビューがある




僕はスキニーをよくオンラインで買うのですが、


すでに同じサイズのモノを履いたことがある場合、サイズが合わない問題を心配する必要がないです。


ただ、この利点はすでに着たことがあるという大前提がありますが、


他にも、


わかりやすい公式サイトで買いやすい、レビューもしっかりあるという利点もあります。


オンラインで買いやすいのもユニクロやGUの1つの利点であると言えます。

⑤ 迷う必要がない

最後の理由は、ユニクロ・GUで服を買う理由というより、


「ユニクロ・GUで服を買うことを決める」ということに利点があるお話です。


どういうことかというと、


「ユニクロ・GUで服を買う」ことをルール化してしまえば、


「どの店で服を買おう?」と悩むことが0になります。


オシャレにさほど興味がないなら、


服なんてどこの店で買ってもだいたい同じです。

それよりも

体型、服の手入れ、香り、清潔感の方が100倍大事。



ユニクロ・GUならヒートテックや靴下からコートまでほぼ全ての服があるのも良いですね。

ユニクロ・GUのオススメの服

僕は大学院生で毎日着るほとんどの私服はユニクロやGUの服です。


その中でも、


よく着ていてかなり気に入っている服を紹介します。


オススメのアイテム
・ジャケット
・黒スキニー
・オープンカラーシャツ
・ヒートテック、靴下
・ニットのセーター


特に大学生の方にはとてもオススメ!



まず、1年中ユニクロの「ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ」を着ています。

ユニクロで買ったスキニーパンツ




シュッとして最高です。


夏でも冬でも1年中着ていますが、1,2年であれば大きく痛むことなく着続けることができます。


また、名前は忘れましたが、GUのテーラードジャケットやオープンカラーシャツも最高にシンプルで良い。

GUで買ったシャツ



GUで買ったジャケット



シンプルデザインでかなり気に入っています。



ユニクロのニットのセーターは薄着のニットも厚着のニットもシンプルデザインで好きですね。

ユニクロで買ったニットのセーター




温かいので冬は高頻度で着ていますね。



そして、ヒートテックや靴下などの下着類も安くてしっかりとした性能があるので気に入っています!



(ただ、個人的にはTシャツはシワがつきやすく困っています笑)

まとめ

この記事では、ミニマリストがGUとユニクロで服を買う理由について紹介しました。

理由
① シンプルデザイン
② 手放すことも買うことも楽
③ 同じ商品を買いやすい
④ オンラインを利用しやすい



オススメのアイテム
・ジャケット
・黒スキニー
・オープンカラーシャツ
・ヒートテック、靴下
・ニット
・ヒートテック毛布



ファッションは服以外に、


体型、服の手入れ、香り、清潔感が決めるので服はシンプルデザインのGUやユニクロで問題なし。


むしろ、良い。


ユニクロ・GU縛りで服を集めることはオススメですよ!


最後まで読んで頂きありがとうございます。


下記の記事では、モノを手放す生活でよかったことの実体験を紹介しています。

よかったら読んでみてください。

持ち物減らして人生変わるってホント?【実体験から7つの変化】