「ミニマリストはポケットティッシュを持っている?」
このような疑問を持つ方のための記事を書きました。
どうも、少ない持ち物で生活する自称ミニマリストです。
少ない持ち物といっても、何もない部屋にポツンと生活しているわけではないですよ。
大事な物、必要な物以外は持たない生活を心懸けているだけです。
ポケットティッシュは緊急性がない限り、基本的には必要性を感じていません。
もちろん便利な面もあるかと思いますが、基本的には持たないですね。
この記事では、自称ミニマリストのポケットティッシュ事情について書きます。
ミニマリストに興味のある方は読んでみてください。
3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。 ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要視しています
ミニマリストがポケットティッシュを持たない理由

僕はポケットティッシュを必要としていないです。
昔は引き出しの中に大量のポケットティッシュが眠っていました。
当時は邪魔ではあるが、なんか便利な物として所持していましたね。
そこから、必要な物、大事な物だけを持つミニマリスト的な生活を送るようになりました。
で、
現状はポケットティッシュは基本的に必要としていないです。
大量にあったポケットティッシュはもう全て手放しました。
理由は簡単で、ポケットティッシュを必要だと感じていなかったから。
あとは、ポケットティッシュがシンプルに好きになれないから。
皆さんもポケットティッシュを手放すかを検討するかを考えるときには、自分に必要かを検討することをオススメします。
いらない理由を探すよりもこれから使うかどうかを検討する補が楽ですよ。
ポケットティッシュの不便な点

ポケットティッシュは基本的に不便。
あくまで個人的な意見ですが、
・気付いたら溜まっていてスペースを奪う
・気付いたらティッシュが飛び出している
・ティッシュの質が悪い
ザッと挙げただけでもこれだけ不利益な点があります。
ポケットティッシュあるあるとして、気付いたら溜まっているという問題がありますよね。
無料で配布される、単品で売っていないからですね。
溜まった結果、僕らの部屋のスペースを奪います。
小さいことかもしれないですが、チリ積でスペースを奪ってきますよ。
また、カバンの中にポケットティッシュを入れていたら、全部飛び出していたみたいな経験ありませんか?
僕は高頻度でティッシュを無駄にしていました。
ホントに気付いたら、ティッシュの中身が全て出てしまう現象はなんとなして欲しいですね…(今は飛び出ないようなポケットティッシュが販売されているんですかね?)
これはなんとなくですが、ポケットティッシュは質が悪い気がしています。
僕は贅沢保湿のティッシュが好き(家では贅沢保湿のティッシュを愛用しています)ですが、ポケットティッシュになると繊維が荒い気がしています。
同じ贅沢保湿ですが、全然違うんですよね。
1度使うと粉っぽくなり、使いにくい印象があります。
利便性は置いておいて、基本的に好きではない。
ポケットティッシュを持たないときはどうしてる?

不潔かと思いますが、基本的にポケットティッシュは持ち歩きません。
ポケットティッシュを使う場面は、
・鼻水
・鼻血
の処理くらいかと思いますが、ハンカチで十分です。
ただ、ポケットティッシュを必要だと感じる場面もあります。
自分は重度の花粉症で薬を飲まないと鼻水が止まらないときも多々あります。
そんなときはポケットティッシュが便利な物となります。
僕はポケットティッシュをまったく買わないわけではなく、自分にとって必要となるならすぐにコンビニで買います。
ただ、もう必要なくなった瞬間に余ったポケットティッシュは人にあげます。
これで溜まりません。
あと、無料で配布されるポケットティッシュは貰いません。
シンプルに邪魔になるから。
必要なときだけ買い、いらないときには手放すが今のところ快適。
まあ、
個人的には不便な物であると考えているため、便利だろうが基本的には持ち歩きたくないですね。
(年に数度は僕も使用するので、あまり悪くはいえないですが、、)
まとめ
この記事では、ミニマリストのポケットティッシュ事情について書きました。
僕は自分にとって必要な物だけを持つことで快適となることを重要視しています。
持ち物を見直すときには「自分にとって必要な物」から考えていくと、効率的で楽。
もし、ポケットティッシュを手放すか迷っているなら、
必要ない理由を考えるのではなく、必要かどうかを検討することをオススメします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。
よかったら読んでみてください。