ミニマリストのスマホのホーム画面の設計について【アプリはメモ帳のみ!?】

ミニマリストを目指す

自称ミニマリストはホーム画面について、以下のことに注意しています。
・自分にとって本当に必要なアプリを決める
・スマホに時間を奪われない設計にする
・フォルダ機能は使わない
・アプリを探さない設計にする

そして、このようなホーム画面にしています。
・1ページ目は毎日見るアプリ
・2ページ目は1週間に1回使うアプリ
・3ページ目は1ヶ月に1回は使うアプリ

本記事では、こんなテーマについて深掘りしていきます。



今のホーム画面



自己紹介
元理系大学院生で、今はメーカー勤務
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、5年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。



ミニマリストのスマホのホーム画面の設計

自称ミニマリストはホーム画面について、以下のことに注意しています。

・自分にとって本当に必要なアプリを決める
・スマホに時間を奪われない設計にする
・フォルダ機能は使わない
・アプリを探さない設計にする

少し細かいですが、

スマホと良い感じの距離感になれて、快適なんですよ。


それぞれ補足させてください。

① 自分にとって本当に必要なアプリを決める

まず、自分にとって本当に必要なアプリを決めます。

アプリは良くも悪くも、これらを奪います。

・僕らの時間
・スマホ内のスペース


例えば、スマホゲームアプリを入れているだけで気付いたら毎日触ってしまいません?

1日5分奪われるだけで、1年で約1800分、約30時間も奪われることになります。



また、スマホの中が余計なアプリだらけになると、使いたいアプリが探しにくいなど面倒なことにもなります。



そのためにも、自分にとって本当に必要なアプリの厳選をオススメします。

② スマホに時間を奪われない設計にする

何度も言いますが、スマホのアプリは僕らの時間をかなり奪います。

基本的に例外はなく、

ゲーム、SNS、動画配信アプリなどなど、全てのアプリは僕らの時間を奪います。



その分楽しんでいるので、悪くはないかもしれないですが、

後になって「スマホいじりすぎたな」となることは悲しい。

実際、まあまあの頻度で後悔しますよね笑



そのためにも、スマホに時間を奪われないような設計にすることを心懸けます。

具体的な案については、記事の中盤で紹介します。

③ フォルダ機能は使わない

スマホのフォルダ機能は使いません。

アプリの整理と言えば、フォルダ機能を使いがちな人は多いと思います。

昔はフォルダ機能を乱用しいていました



僕もその便利さに惹かれて、フォルダを愛用していました。

ただ、あるとき気付いたんですよね。

フォルダ機能はアプリを減ったと思わせるだけのまやかし機能であることに。

6つのアプリを1つのフォルダに入れるだけで、

アイコン上は1個かもしれませんが、どこまで言ってもアプリ自体は6個なんですよ。

フォルダ機能は、気付かないうちに不要なアプリを増やす恐れがあるため、使わないことを心懸けています。

④ アプリを探さない設計にする

最後に、僕はなるべくアプリを探さない設計にしています。

・使いたいアプリを探すことは面倒くさいから
・アプリを探すために時間を費やすから


具体的な作戦は、

「アプリの数を減らす」これだけ。

①の話と繋がりますが、「本当に必要なアプリのみを残すこと」だけで、OKだと思ってて。

厳選するだけで気付いたら、本当に必要としている数少ないアプリだけが残るので、アプリを探す労力が激減しますよ。

アプリを探さない設計にすることはも心懸けています。

ミニマリストのホーム画面

では、

・自分にとって本当に必要なアプリを決める
・スマホに時間を奪われない設計にする
・フォルダ機能は使わない
・アプリを探さない設計にする

こららを踏まえたうえで、どのようなホーム画面にしているのか紹介します。

・1ページ目は毎日見るアプリ
・2ページ目は1週間に1回使うアプリ
・3ページ目は1ヶ月に1回は使うアプリ

1ページ目
2ページ目
3ページ目



ホーム画面をメモ帳のみにするだけで、かなり快適になります。

その理由と狙いについてもう少し、深掘りしますね。

1ページ目

だいぶ質素に見えますが、ホントに快適なんですよ。

1ページ目はメモ帳のみ。

仕事上のメモやブログのアイディアを書くために、メモ帳は高頻度で使うので1ページ目にしています。


・SNSアプリ
・ゲーム
・漫画アプリ

などのアプリは消しました。

「自分にとって本当に必要なアプリを決める」

これを実行した結果です。

上記のアプリは別にスマホで見る必要はないので、、

iPadやパソコンで、問題なく閲覧可能です。

ついスマホを見てしまい、こららに時間を奪われすぎることを抑止できているので、満足しています。

ホントに僕の今のアプリ配置は最高なので、オススメ。

2ページ目

2ページ目のルールは、「1週間に1回くらい使うアプリを配置」



ちなみに、連絡ツールのLINEは2ページ目にしています。

いちいち連絡を気にするのって気持ち的に落ち着かないので、損だなーと思いました。

その結果、2ページ目。

意識的にスマホを触る時間が減った分、自由な時間が増えた気がするのでプラスです。

Safariも2ページ目に設置しています。

1ページ目に配置していると、スマホを開いた瞬間Safariをクリックして、ダラダラネットサーフィンが始まることが嫌なので、あえて外しています笑

3ページ目

その他の月に1回以上使うアプリは3ページにしています。

変に2ページ目にこれらのアプリを置いても、そこそこ使うアプリを隠すだけになると思ったので、1月に1回程度しか使わないアプリは3ページ目にまとめてます。



使用頻度でページを分けることはオススメですよ。

ホントはもっとアプリを減らしたかったですが、

これ以上減らすと逆に不便になるので、今はこんな感じのスマホ設計にしています。



とりあえず、

スマホのホーム画面を整理してからの方が快適だと感じているので、アプリの整理はホントにオススメ!

4ページ目

ほぼほぼ使わないけど、一応残しとくかアプリは4ページ目にフォルダ作ってぶち込んでいます。

ここだけ、フォルダを使っていますね。

ほぼ開けることはないですが、念のため

スマホのホーム画面を整理するメリット

最後に、スマホのホーム画面を整理するメリットについて整理します。

こんなメリットがあります。

・アプリを頑張って探すことはない
・アプリに時間を奪われすぎることがない
・ホーム画面の画像を見やすくできる
・ホーム画面が見やすくて快適



僕の場合、ホーム画面が無地なのであまり関係ないですが、

アプリを減らすことで、ホーム画面の画像をしっかりと閲覧することも可能だったりします。
#プチ利点



あとは、散々紹介しているように、スマホに時間を奪われなくなることも大きいですね。



スマホのホーム画面を簡単に整理するだけで、結構快適になりますよ。

少なくとも、僕は快適な方向に変化しました。

まとめ

この記事では、ミニマリストのホーム画面の設計について書きました。

・自分にとって本当に必要なアプリを決める
・スマホに時間を奪われない設計にする
・フォルダ機能は使わない
・アプリを探さない設計にする

のことに注意し、

・1ページ目は毎日見るアプリ
・2ページ目は1週間に1回使うアプリ
・3ページ目は1ヶ月に1回は使うアプリ

このようなアプリ配置にしています。

スマホのホーム画面を整理することで、快適なスマホ生活になりますよ。

参考になれば嬉しいです!

以上。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。

よかったら読んでみてください。

ミニマリストの生活が圧倒的に楽な要因を10個紹介!【体験談】