「ミニマリストはどんなお酒を好むの?」
⇒結論、ストロングゼロ。ストロングゼロしか勝たん。
こんなテーマで話していきます。
どうも、少ない持ち物で生活する自称ミニマリストです。
僕自身、お酒が大好き。
とりあえず飲んどけばなんとかなると思いながら、昼間から飲んでいる脳天気野郎。
そんな自称ミニマリスト選ぶ、「ミニマリストにオススメなお酒」はストロングゼロ!

本記事では、その理由について深掘りしていきます。
・記憶を手放すことが可能
・直缶で飲むことで余計な持ち物不要
・嫌なことを忘れて快適
30秒程度で読めますよ。
※ネタ9.5割のクソ記事なので、ものすごく気分の良い人だけ読み進めてください。
自己紹介
ホテルの空間に憧れてミニマリストを目指し始めました。
3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
快適に暮らすことを最重要視しています人
ミニマリストがオススメする酒
ではさっそく、
「ミニマリストにオススメなお酒」として、ストロングゼロを推す理由について説明しますね。
・記憶を手放すことが可能
・直缶で飲むことで余計な持ち物不要
・嫌なことを忘れて快適
端的ストレートパンチで、それぞれチャチャッと説明させてください。
記憶を手放すことが可能

ミニマリストとストゼロの相性が良い1つ目の理由は、記憶を手放すことが可能だから。
人間の脳にはキャパがあるんですよ。
現代世界では得られる情報が多すぎて、僕ら人間の脳ではそれらの情報を扱いきれません。
なら、記憶を手放してしまえばいいんです。
ストゼロはロング缶2本飲むだけで、まあだいたい記憶なくなります。
#ただし、前日の夜の記憶限定
ミニマリストならストゼロで記憶を手放し、脳のキャパに空きをつくってあげましょう♪
直缶で飲むことで余計な持ち物不要
ミニマリストとストゼロの相性が良い2つ目の理由は、直缶で飲むことで余計な持ち物不要だから。
直缶とは、コップに注がず缶のまま飲むこと。
不必要な持ち物は手放したいミニマリスト。
他のお酒の代表的なとこで言うと、ハイボールなんかはコップでつくる必要があるじゃないですか。

でも、ストゼロなら直缶で飲むことで、コップという余計なものを使いません。
1つも物を使わずに、
コンビニ行って、ストゼロ買って飲んで、寝るという最高のムーブをかますことができますよ♪
ただの快適な生活やん。
嫌なことを忘れて快適
ミニマリストとストゼロの相性が良い3つ目の理由は、嫌なことを忘れて快適だから。
嫌な思い出なんて忘れた方がいいんですよ。
悩んで解決するならいいですけど、だいたい考えているだけでは解決しないじゃないですか。
無駄に嫌な思いをし続けているだけ。
「はあ、仕事でミスしたなあ」
「はあ、彼女にフラれちゃったなあ」
「はあ、親に勘当されちゃったなあ」

こんな嫌な思いもストゼロを飲むことで、
みんな
「😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀」

ハッピージャムジャムで寝ることができます
#意味不明
嫌な思いもミニマリストらしく手放しましょ。
まとめ
この記事では、ミニマリストがオススメするお酒=ストロングゼロであることについて語りました。
・記憶を手放すことが可能
・直缶で飲むことで余計な持ち物不要
・嫌なことを忘れて快適
3つの良さについて語りましたが、もちろん全部ネタ。
ミニマリストに合うお酒なんてものはありません。
人それぞれ、自分に合うお酒飲めばええやんというオチで終わりますね~
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリスト生活の良さについてザックリ説明しています。よかったら読んでみてください。