スマホデトックスはしなくてもいいけどアナログも大事にしたいよね

ミニマリストを目指す

「スマホを使いすぎるデメリット」

「最新の有益な情報にたどり着けない」ことなのかな



こんなテーマについて話していく。

自称ミニマリストのスマホデトックス事情に興味のある人は読んでみて。

自己紹介
元理系大学院生で、今はメーカー勤務
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、5年くらいは少ない持ち物による生活を送っています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。



スマホの便利さ



ここ最近、

スマホはユーザの履歴を追うことに特化しすぎている気がする。

普段よく閲覧しているページ
位置情報
年齢
性別

このような僕らの情報を基に、

優先して表示するページが変わりますよね。



例えば、

香川県でSNSを見ている、香川に関する情報がタイムラインやトレンドに上がってくる。

普段よく閲覧しているページのカテゴリに関する情報も、ポンポン上がってきます。

こんな仕組みのスマホを使っていると、

僕らの生活圏以外の情報はなかなか入ってこない状態に陥りますよね、、

スマホの膨大な情報量



ただ、

別に興味のない情報なんて、

スマホがなかったはるか昔から、自然には入ってこなかったとは思う。

むしろ、

インターネットが発達していない頃には、

知りたいと思っても叶わないことは多々あったでしょう。

ただ、今と昔には明確な違いがあると思ってて。

それはスマホという情報化物ツールを持っていること。

スマホの手軽さ、スマホから出される情報の多さから、僕らは自然と情報過多になっています。

SNSなどを追っているだけで、実は脳が処理しきれないくらい情報を吸収しようとしちゃってるんですね。



僕らの興味のある情報で押しつぶされて、

違う生活圏の情報を仕入れる時間や知りたい欲は自然となくなる。

昔は、このような情報過多なる前に、

読書や上司との飲み会など自分とは違う生活圏の知識を仕入れる機会もキャパも欲もあったはず。


スマホの高機能さゆえのデメリットですね。

スマホを使い続けるデメリット

ただ、

自分の生活圏の情報ばかりが入ってくるとして、それの何が悪いのでしょうか?

別に生活している、自分の興味のある情報のみあれば、普通に生きていけそうですよねー



たぶん1番もったいないことは、

「最新の有益な情報にたどり着けない」ことだと思ってて。

自分の生活圏内の情報しか入ってこないので、それ以外の情報がなかなか入ってこない。



身近な例だと、

「つみたてNISA」をやっていない人のところには、つみたてNISAの情報が一生入ってこないんですね。



スマホで調べることはもちろんできるが、

自身の生活圏の情報を相手にしている内に、そんなつみたてNISAのメリットの情報なんてなかなか入ってこない。

ここでは、つみたてNISAが良いと言っているわけではない。

僕らにとって有益になるかもしれない情報が、

入ってきづらい環境になっていることがもったいないなあと感じている。

似たようなことは数え切れないくらい起きているはず。

アナログの世界も大事にする

なので、

履歴に沿った情報ばかりくれるスマホを使い続けることも悪くはないかもですが、

アナログの世界も大事なのかなーと思ったり。



例えば、人との会話。

価値観も持っている知識や経験も違う人との会話は、

無駄そうに見えて、実はどこかで助かっている場面があるかもしれません。

友人との会話や上司との会話などなど。



こういうアナログの仕入れが大事なのかもね。知らんけど。

まとめ

この記事では、「スマホを使いすぎると、得ている情報に偏りが生まれるよー」という話について話した。

スマホは人類が発明したものの中でも最高に使いやすいデバイスですが、

もちろん欠点もある。

アナログ世界からの情報もたまには大事にしたいですね。

当たり前か。



以上、

最後まで読んでいただきありがとうございます。

下記の記事では、ミニマリスト生活の良さについてザックリ説明しています。よかったら読んでみてください。

ミニマリスト生活をするメリットをゆるーく紹介【実体験】