ミニマリストは経済を回さないのか?
物への消費は減るため、そういう意味では経済を回していない。
でも、余計な物にかけるはずだった時間とお金で経済を回す人もいると思う。
こんなテーマについて話していきます。
自称ミニマリストの生活に興味のある人は読んでみて。
自己紹介
元理系大学院生で、今はメーカー勤務
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、5年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。
ミニマリストの定義
「ミニマリスト 経済」
この話の前に、ミニマリストという存在について整理する。
ここが定まっていないと、議論にならないと思うので。
世間的なミニマリストのイメージは、こんな感じだと思います。
「あえて少ない持ち物で生活している人」
「普通の人が持っていない物を手放して生活している人」
イメージとしては合っていると思ってて。
そこに、
「自分の大事なもの、必要なものを理解し、それ以外の物を手放す人」
これも加えたい。
捨てるが先行しているのではなく、必要な物だけ持つという思いが先行していると僕は思っている。
まあ、
どのような解釈をしようにも、少ない持ち物で生活していることに変わりはないため、
この記事では少ない持ち物で生活する人をミニマリストと呼ぶことにしますね。
ミニマリストが経済を回さない理由
「少ない持ち物で生活する人」をミニマリストだとすると、
ミニマリストは普通の人よりも経済を回さないかも。
少なくとも、少ない持ち物で生活してからの方が僕は経済を回していない気がしています。
まあ、単純に物への出費が減ったので。
服、カバン、靴、雑貨類、食器、家具、家電などなど、
ホントに必要性を感じない限り、買わない。
余計な物を買わない生活を心懸けていたら、月の出費は10万円程度になっていました。
全然お金を使わなくなった、、
ミニマリストが経済を回す理由
そんな僕のようなお金を使わない人がいる一方で、
ミニマリストという生き方をしている人の中にも経済を回す人はたくさんいると思う。
余計な物に使うはずだった時間やお金を別の何かに変えようとする人は結構お金を使っていると思うんですよねー
例えば、
少ない持ち物だからこそ、1つ1つの物にこだわって自分が良いと思ったらどんなに高価な物でも買う人いる。
余計な物を買わないだけで、家賃は高いけど居心地の良い家に住む人もいるでしょう。
余計な物に使うはずだったお金や時間を上手く使い、旅行に行きまくる人もいるでしょう。
このような人たちは、そこそこお金を使っていると思うんですよね。
何が言いたいかって、
少ない持ち物での生活=お金を使わない生活ではないということ。
経済を回すかどうかは人によって違う【こんな結論で申し訳ない】
そんなこんなで当たり前ですが、
少ない持ち物で生活していても、人それぞれでお金のかけ方は違うんですよね。
これってミニマリストだけの話ではないと思ってて。
ミニマリストでなくても、
平均的に見れば経済を回す人、平均的に見れば経済を回さない人がいますよね。
ミニマリストと呼ばれる人それぞれで考え方もお金のかけ方も異なる。
もしかしたら、
とあるミニマリストに憧れる人が増えて、その憧れの人と同じような物だけしか持たなくなったら、お金の使い方が偏るかもしれないけど。
実際はそんなこともなく人それぞれ価値観があるから、何にお金をかけるのかも異なってくるはず。
まとめ
この記事では、ミニマリストが経済を回さないことについて書きました。
結論、「半分正解で半分間違い」だと僕は思います。
理由は同じミニマリストでもお金のかけ方は人それぞれだからです。
少なくとも「少ない持ち物での生活=お金を使わない生活」は間違い。
以上。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。
よかったら読んでみてください。