自称ミニマリストがLINEの友だちを300人以上⇒33人にした話。
ちなみに、こんな理由で減らした。
・自分にとって必要な人が整理されるから
・余計な人間関係を切ることができるから
・楽しいから
こんなテーマについて話していく。
自称ミニマリストの友人事情について知りたい人は読んでみて。
自己紹介
元理系大学院生で、今はメーカー勤務
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、5年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。
LINEの友だちリストを整理した方が良い理由
自称ミニマリストがLINEの友だちを300人以上⇒33人にした話をしていく。
友達リストがスッキリして良き。
まあスッキリする以外にもこんな理由からLINEの友だちの整理はオススメ
・自分にとって必要な人が整理されるから
・余計な人間関係を切ることができるから
・楽しいから
それぞれの理由についても補足させて。
大事な人が埋もれることはもったいない
LINEの友だちを整理することで、自分にとって必要な人が整理される。
当たり前の話のように聞こえるかもしれませんが、結構大事なことだと思ってて。
どうでもいい人に使う時間も労力ももったいないやん。
でも、
ここは意識していないと、どうでもいい人とも何度か連絡をとってしまう。
これはもう時間の無駄でしかない。
LINEって気軽に連絡交換できることから、色んな人が友だちリストに入っているはず。
その他大勢のどうでもいい人のせいで、大事な人が埋もれちゃうのは本当にもったいない。
必要な人、大事な人を大事にするためにもLINEの友だちの整理は有効。
でね、整理ついでに余計な人間関係は切っちゃいましょう。
連絡手段がない=人間関係の終わりを意味するのでスッキリするよ。
あと、
友だちリストの整理ってちょっと楽しい。
LINEの友だちリストを整理していると、
「この人は絶対消せないや」
「この人とは久々に会いたいなあ」
「この人とはこんなことがあったなあ」
「この人とはもう会うことはないだろうなあ」
「この人誰だっけ?」
みたいな感じで、様々な感情や思い出が蘇るので。
思い出の整理と共に、「もう会う必要はない」と一人一人消していく感覚はなんとも言えない。
そして、これが結構楽しい。
良い暇つぶしにもなるので、LINEの友だちリストを整理することはホントにオススメ。
LINEの友だちリストの整理のやり方
LINEの友だちリストを整理するオススメのやり方について。
個人的には「この人は消そう」みたいな消去法ではなく、
友だちリスト全体をパーっと見て自分にとって必要な人や大事な人を整理し、それ以外の人をバンバン消す方が楽と思ってて。
LINEの友だちは大事な人より不必要な人の方が数が多い。
LINEって簡単に連絡先の交換ができちゃうので、
その場でなんとなく交換しちゃった系の人が多くなってしまうんですよねー
あと、
LINEの友だちの整理の仕方には、
・非表示:友だちリストから消えるだけで解除しなくても連絡可能
・ブロック:友だちリストから消え、解除しない限り連絡不可
・ブロックリストから削除:もう1度友だちに追加しない限り連絡不可
などなどあると思いますが、
個人的にはブロックリストからの削除がきっぱり切れるので良いと思っている。
まあ、優柔不断な人は非表示程度でも良いとは思うが。
僕自身は300人以上友だちとして登録されていましたが、見直してみると33人程度でした。
#267人はブロック&削除
まとめ
自称ミニマリストがLINEの友だちを300人以上⇒33人にしたときについて話した。
ちなみに、こんな理由から減らしてみました。
・自分にとって必要な人が整理されるから
・余計な人間関係を切ることができるから
・楽しいから
自分にとって大事な人・必要な人に使う時間が余計な人によって減るのは本当にもったいない。
人間関係の整理のためにもLINEの友だちは整理した方がいいですよ。
以上、
最後まで読んでいただきありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリスト生活の良さについてザックリ説明しています。よかったら読んでみてください。