「ミニマリストはどんなポイントカードを残している?」
このような疑問を持つ方のための記事を書きました。
どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストです。
少ない持ち物で生活することを決めてから、自分にとって必要な物をちゃんと考えました。
その結果、ポイントカードは選ばれませんでした…
昔財布に入っていた大量のポイントカードは全て手放しました。
スマホ内に入っているポイント用のアプリも全て消しました。
個人的には、以下の理由から「ポイントカードなんてない方がお得なんじゃない?」と考えています。
・買わない方が節約になるから
・ポイントカードは余計な手間がかかりすぎるから
・ 財布とスマホの余白が消えるから
・ポイントが勝手についてくるサービスがあるから
この記事では、自称ミニマリストがポイントカードを手放した理由についてまとめています。
ミニマリストに興味のある方はぜひ読み進めてみて下さい。
3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。 ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要視しています
ミニマリストがポイントカードを1枚も持たない理由

自分にとって必要な物を考えていく過程で、ポイントカードは特に必要ないと思ったので全て手放しました。
個人的にはポイントカード、ポイントカードに代わるアプリを使っても得をしないと考えているから。
冒頭でも紹介しましたが、具体的には以下のような理由が挙げられます。
・買わない方が節約になるから
・ポイントカードは余計な手間がかかりすぎるから
・ 財布とスマホの余白が消えるから
・ポイントが勝手についてくるサービスがあるから
それぞれの理由について簡単に紹介しますね。
理由① 買わない方が節約になるから
まず、物を買わない方が節約になります。
これは当たり前の話ですよね。
それを踏まえた上で、話を進めます。
ポイントカードって使えば使うほどお得になるシステムのように思えますが、実際はそうではないことの方が多い。
消費者にとってポイントカードが完璧なお得になるだけのシステムなら企業側は損をするだけなので、廃止していると思います。
でも実際は、どの店もポイントカードを作っている。
つまり、企業側が得をしていることになります。
まあ、普通のことですよね。
「ポイント貯まるし、もう少し買うか」
「ポイントカードがあるから、あの店に行こう」
この購買意欲を狙っているだけ。
つい買ってしまう物で損をする
ポイントカードがあることで「つい買ってしまう物」が生まれます。
昔の僕も「今日はポイントが5倍か! 少し多めに買い物しよ」とよく洗剤などの消耗品に加えて、お菓子などの余計な物も買っていました。
もちろんポイントが多く貯まるからという理由で。
で、
「つい買ってしまう物」はだいたい買う必要がない物、すぐに使わなくなる物であることが多い。
普通に買うお菓子はまだいいとして、
ポイントが貯まるという理由で買ったお菓子なんて僕にとっては基本必要がない。
ポイントでお得になる金額なんて少ないですが、無駄な物を買ったことによる損失はかなり大きいですよ。
購入金額の10%が貯まるポイントがあったとします。
5000円の物を買うと、500円分のポイントがつきますよね。
でも、ポイントを理由に500円以上の無駄な買い物をしただけで損をすることになります。
10%のポイントですらこんな感じ。
少なくとも自分はポイントカードを持っている方が損をする側の人間だと思っています。
だから、持ちません。
理由② ポイントカードは余計な手間がかかりすぎるから

ポイントカードは余計な手間を生みます。
気付かないうちに面倒くさい手間が発生しているんですよね。
例えば、
・買い物のときにポイントカードを出す手間
・ポイントカード、アプリを探す手間
・ポイントカードを持っていたかなと考える手間
僕は物による手間を嫌うので、ポイントカードもポイント関係のアプリも持っていません。
持たない生活をしてからの方が快適な買い物ができている気がしているので、1ミリも後悔していないです。
理由③ 財布とスマホの余白が消えるから

ポイントカードは邪魔。
ポイントカードがあることで、本来使いたい物を隠します。
例えば、ポイントカードでいっぱいの財布からクレジットカードを探すのってちょっと面倒じゃないですか。
これも物を持つことの弊害ですよね。
アプリでも同じことが言えますよ。
結局、スマホ内の中のアプリが増えているだけで、必要なアプリを隠します。
このへんもポイントカードを手放した理由の1つ。
理由④ ポイントが勝手についてくるサービスがあるから
そもそも今の時代、わざわざポイントカードを持つ必要が無いですよね。
クレジットカード
Paypay
などのキャッシュレス決済にはだいたいポイントつきます。
これらで会計をすれば、自然とポイントがついてきますよね。
これまで挙げてきた余計な手間をかけてまで、ポイントカードを持つ必要はないと僕は考えています。
まとめ
この記事では、自称ミニマリストがポイントカード、アプリを持たない理由について書きました。
・買わない方が節約になるから
・ポイントカードは余計な手間がかかりすぎるから
・ 財布とスマホの余白が消えるから
・ポイントが勝手についてくるサービスがあるから
僕は意志が弱いので、ポイントカードを持つと余計な物を買いがち。
そして、物による手間を嫌うので、ポイントカードは手放しました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。
よかったら読んでみてください。