
このようなミニマリストのエコバッグ事情を知りたい方のための記事を書きました。
・ミニマリストのエコバッグ事情を知りたい方
僕はミニマリストを目指しています。
とりあえず家の中の不必要なモノは手放しました。
ホテルの空間に憧れてミニマリストを目指しています。
ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要しています
エコバッグに関しては有料化など色々ありますが、
「手間がかかるなあ」と感じたので、手放しました。
なので、この記事ではミニマリストにオススメのエコバッグは紹介できないです。
その代わり僕がなぜエコバッグを手放したのかをアウトプットしたいと思います。
・ミニマリストのエコバッグ事情
・エコバッグを持つことによる手間
ミニマリストはエコバッグを持つべきか
目次
エコバッグは基本的に持つべき

記事の趣旨とは矛盾する話からします。
エコバッグを持っていない僕でもエコバッグは持つべきだと思っています。
・環境に良い
・家庭ゴミが増えない
・節約になる
このような理由から環境・節約の面でもエコバッグは持つべきだと考えています。
特に最近は、
モノが少ないミニマリストでもエコバックは必要だと考えているのか、
普通にエコバッグを持ってる印象がありますね。
。
ミニマリストのエコバッグ事情

そんな持つべきエコバッグですが、
僕は持っていません。
実にミニマムですね笑
ただ、「持ち物を減らしたい」といった考えではなく、ちゃんと理由もあります。
・手間が増える
このような理由があります。
僕も以前はエコバッグを使っていました。
しかし、僕には合わないと判断したので手放しました。
その理由をアウトプットしたいと思います。
理由① 家で袋を使う
まず、僕は家にレジ袋が欲しいです。
普通に使います。
・生ゴミの臭い対策
のように僕の生活にレジ袋は必要です。
もらったレジ袋をそのまま捨てるなら、
節約・環境面からもったいないかなと思いますが、
使う目的があるのでレジ袋は普通に買ってもいいと考えています。
理由② 手間が増える
エコバッグを手放した2つ目の理由は、手間が増えるからです。
エコバッグを使用することでこのような手間が増えます。
・エコバッグをカバンに入れる作業
・エコバッグをカバンから出す作業
この手間については後で簡単に紹介しますね。
僕はかなり面倒くさがりで、モノを持って作業が増えるならそんなモノは手放します。
そういうミニマリストを目指しています。
3日に1回の買い物で5円のレジ袋を払うとすると、1年で608円かかるんですよ。
608円のためにこの手間がかかるのはちょっと嫌だと思いました。
しかもレジ袋はゴミ袋としての使い道があるので、基本的にエコバッグは持たないです。
エコバッグで増える手間

先ほど紹介したこのエコバッグを使うことによる手間について説明します。
・エコバッグをカバンに入れる作業
・エコバッグをカバンから出す作業
簡単に説明しますね。
手間① 定期的な洗浄
まず、エコバッグには定期的な洗浄が必要ですね。
食材を入れるので汚いエコバッグには入れたくないですよね。
もちろん洗濯機に入れて乾かすだけですが、
面倒くさがり・忘れっぽい僕の性格では、この作業嫌ですね。
というかよく忘れます笑
手間② エコバッグをカバンに入れる作業
また、買い物に行くときエコバッグをカバンに入れる作業がありますよね。
これも面倒くさいですね。
僕は忘れっぽいので、そもそもエコバッグを買い物に持って行き忘れる可能性もあります笑
手間③ エコバッグをカバンから出す作業
買い物のときにエコバッグをカバンから出す手間もありますね。
エコバッグって折りたたんでコンパクトにもできますよね。
それをたたむのも、取り出すのも余計な手間だと僕は思ってしまいます。
「レジ袋ください」の一言でその手間がなくなら僕はレジ袋を選んでしまいますね。
ミニマリストはエコバッグを持つべきか

僕目線ではミニマリストは基本的に持ち物は少ないといいですね。
なので、手放すミニマリストは多いかなと思います。
・マメな方
ただ、このようなに手間に困らない方はエコバッグを持つといいかなと思いました。
エコバックにもちゃんと利点はたくさんありますからね。
最近ではミニマリストの方が監修したしたエコバッグもあるそうです。
ぜひエコバックに興味がある方は使ってみてください。
僕は面倒くさがり、忘れっぽいので手放します。
まとめ
この記事では、ミニマリストのエコバッグ事情について紹介しました。
・ミニマリストのエコバッグ事情
・エコバッグを持つことによる手間
・ミニマリストはエコバッグを持つべきか
「余計な手間を省く」が原点の僕のスタイルとレジ袋の有効活用できる点から僕はエコバッグを手放しました。
もちろんエコバッグを持つべき理由も理解していますし、
エコバッグに対する批判はないです。
ただ、人にはスタイルがあるのでミニマリストであったも自分のスタイルで持つか持たないかを決めることをオススメします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
・ミニマリストのエコバッグ事情を知りたい