ミニマリストと勉強の相性が良い理由とは?【大学院生が紹介】

ミニマリストを目指す
・ミニマリストって勉強はかどる?
・集中できる環境で勉強がしたい!

このような勉強について考えている方のための記事を書きました。

この記事を読んで欲しい方
・ミニマリストを目指している方
・ミニマリストって勉強が進みやすいのか知りたい方



僕はミニマリストを目指している大学院生です。


ミニマリストになることで少しだけではありますが、勉強しやすい環境になったかなと思います。


この記事では、ミニマリストと勉強の関係の記事を僕の経験談から書きたいと思います。

記事の内容
・ミニマリストと勉強は相性が良い
・ミニマリストになるだけで勉強が進むわけではない
・モノを手放すことに時間を使うことは要注意



ミニマリストを目指す方の参考になれば嬉しいです。

この記事を書いている人
現在、大学院生です。
ホテルの空間に憧れてミニマリストを目指しています。
ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要しています

ミニマリストと勉強は相性が良い

ミニマリストを目指して気付いたことがあります。


ミニマリストと勉強は相性が良い


ミニマリストを目指してから大学での研究作業が少し捗るようになった感覚があります。


理由を整理してみました。

理由
・気が散るモノがない
・効率的な考えになる
・勉強までの行程が少ない
・無駄なエネルギーを使わない



ミニマリストと勉強が相性が良いと感じる理由はこの4つかなと思います。


簡単に説明します。

理由① 気が散るモノがない

1つ目の理由は「気が散るモノがない」からです。


ミニマリストで必要最低限のモノで生活することで、僕たちの気を散らせるモノがかなり減ります


僕の場合、家でも論文を読むことがあるのですが、


ミニマリストでモノを減らす意識のおかげで、デスクの上やデスクの周りには基本何も置かないようになりましした。


その結果気が散ることがなくなった感覚がしますね。


気が散らない=集中力アップの関係から勉強に相性が良さそう。

理由② 効率的な考えになる

2つ目の理由は、「効率的な考えになる」からです。


余計な作業をしなくなるので勉強が進みやすくなります


ミニマリストって余計なモノや作業を減らしたくなるんですよね。


僕も研究作業のときになるべく無駄な作業を減らそうと考えるようになった結果、


前よりも作業スピードが格段に上がりました。


勉強のときもなるべく意味ないと思った作業は減らすことで学ぶスピードは速くなるかなと思います。

理由③ 勉強までの行程が少ない

3つ目の理由は、「勉強するまでの行程が少ない」からです。


人って作業に取りかかるまでの行程が多いほど、その作業に対するやる気がなくなるからです。


ミニマリストでモノを減らすと、
勉強する前についしてしまう作業である「片付け」や「選ぶ作業」が圧倒的に減ります。



例えばモノが少ないと、

モノが少ない利点
・デスクの上には基本モノがない
・机の周辺もモノが無いので片付けする必要がない
・使うシャーペンや本もすぐに見つかる



こういった感じで作業に入るまでの行程が減りますね。


片付けなんて前日の夜からして置くだけで良いのですが、モノが少ないとその作業も自然と出来るようになるので楽ですよ。


すぐに勉強に取りかかるための環境作りは大切ですね。

理由④ 無駄なエネルギーを使わない

4つ目の理由は、「無駄なエネルギーを使わないから」です。


少しオカルトみたいな話ですが、
ミニマリストになるとモノにかけるエネルギーが減るので、その分勉強するエネルギーに当てることができる気がします。



モノが少ないだけで、

モノが少ない利点
・選ぶ作業
・探す作業
・手入れする作業



などの作業が減るので、その分のエネルギーを溜めておける気がします。


気持ち的な問題かもしれないですが笑

ミニマリストになるだけで勉強が進むわけではない

ここまでミニマリストと勉強の相性の良さを話しましたが、


ミニマリストになっただけで突然勉強が進むわけではないですよ笑


少しだけ進みやすい環境や習慣を手に入れることができるだけです。


僕のこれまでの人生を整理して、勉強に必要な要素はこの4つだと考えています。

勉強に必要なモノ
・目的
・集中力
・体力
・やらざるを得ない状況



これらを操ることで勉強は進むのでオススメです。


ただ、ミニマリストなら集中力を保つ手助けになるかなと思います。

モノを手放すことに時間を使うことは要注意

あと、モノを手放すことに時間を使いすぎることは危険ですね。


勉強する時間まで減らす危険性があります。


ただ不必要だと思うモノを可能な限り減らすだけでOKです。


毎日のように手放すモノを考えるより、


パパッと短期間で不必要なモノは手放して生活した方がお得ですよ。


下記の記事では、断捨離のコツを僕の視点からまとめています。
よかったら読んでみてください。

オススメのモノの減らし方を3種類紹介!【大学院生が実験してみた】

まとめ

この記事では、ミニマリストと勉強が相性の良い理由を紹介しました。


相性が良い理由
・気が散るモノがない
・効率的な考えになる
・勉強までの行程が少ない
・無駄なエネルギーを使わない



ミニマリストになってから突然勉強が進むようになるわけではないですが、


その手助けにはなるかなと思います。


最後まで読んで頂きありがとうございます。