自称ミニマリストが服を引き出しに収納することやめた理由。
・服を選びにくい
・服が埋もれやすい
・服がシワになりやすい
・服を畳む必要がある
こんなテーマについて記事を書いていく。
服の収納に興味のある人は読んでみてほしい。
自己紹介
元理系大学院生で、今はメーカー勤務
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、5年くらいは少ない持ち物による生活を送っています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。
目次
自称ミニマリストの服の収納
結論、
服の収納は「クローゼット」or 「ハンガーラック」がオススメ。
こんな話をもう少し深掘りする。
僕の場合、
アウター、ズボン、部屋着、インナー、靴下などなど、全ての衣類をハンガーラックにかけている。
前までは服を引き出しに収納していたが、やめた。
引き出しを使わない理由
引き出しへの収納をやめた理由は、このような欠点があるから。
・服を選びにくい
・服が埋もれやすい
・服がシワになりやすい
・服を畳む必要がある
それぞれ簡単に補足させてください。
① 服を選びにくい
服を引き出しに収納することで、着る服を選びづらくなる。
・服が畳まれている引き出しの収納
・服がハンガーにかかっているクローゼットの収納
この2択なら後者の方が、着る服を選ぶのも探すのも楽そうに思えません?
引き出しの収納は服全体が見えないからこそ、
服が選びにくい・取り出しにくいが当たり前に起こってしまう。
見えなくなることは引き出し収納の明確なデメリットだと思う。
② 服が埋もれやすい
また、引き出しには服を隠す性質がある。
引き出しは奥の方にしまった服が見えづらく、取り出しづらいので、、
昔、服の断捨離をしたときには驚いた。
引き出しの奥から昔お気に入りだった服や最近買った服と似たような服がたくさんでてきたから笑
知らず知らずのうちに、
引き出しの奥に収納されてしまって存在を忘れていた、、
引き出しは大事な服を隠す性質があるのも、デメリットかな~と思っている。
③ シワになりやすい
あと、引き出しの収納はシワになりやすい。
畳まれた状態で圧迫されて服が収納されるので、当然。
圧迫しないように服を収納すれば、シワはつかないらしいが、
クローゼットによる収納ならそもそもシワがつくことはない。
無駄なシワを生むのも、引き出し収納のデメリットだと思っている。
④ 服を畳む必要がある
引き出しに収納するときには、服をたたむ必要がある。
これがまた面倒、、
洗濯した後にハンガーにかけて乾かし、そのままクローゼットにかけることができれば、この面倒な手間はなくなる
畳むという作業から解放されるだけでも、QOL爆上がり。
引き出しへの収納には畳むという作業がついてくるのも欠点だと思っている。
服の収納で意識していること
そんなこんなで、引き出しへの収納はやめた。
ついでに、
服の収納で意識していることを話す。
・余白を作る
・季節毎でクローゼットを分ける
それぞれ少し補足させてください。
① 余白を作る
まず、余白は大事。
クローゼットにギチギチに服を収納してしまうと、
取り出すことが面倒になるため、引き出し収納と同じような状態になってしまう。
・服を減らす
・クローゼットもしくはハンガーラックを増やす
やり方は色々あると思うが、パンパンな収納はやめた方がいい。
僕は家の備え付けのクローゼットに加えて、ハンガーラックを購入した。
ハンガーラックという物自体は増えたが、ゆとりができて収納がめちゃくちゃ楽になった。
余白は意識した方がいい。
そして、
ハンガーラックにはその季節に着る服のみをかけるようにしている。
例えば、
夏の間は夏に着る服・寝間着・運動着をハンガーラックにかけて、
コートや厚手のアウターはクローゼットにかけている。
冬はここを逆転
その季節毎に普段着る服はハンガーラックにかかっているので、取り出しやすくて楽ちん。
もちろんハンガーラックはほこりをかぶりやすいというデメリットもあるので採用するかは人それぞれだが。
まあ1つのクローゼットに全ての服を収納できれば、1番いいけどね、、
まとめ
この記事では、自称ミニマリストの服の収納について話した。
個人的には、服の収納は全部クローゼットが安定だと思っている。
引き出しの収納は、取り出しやすさ・選びやすさ・シワになりやすさなどが段違い。
引き出しへの収納を0にすることはかなりオススメ!
以上、
最後まで読んでいただきありがとうございます。
下記の記事では50着以上持っていた服を19着まで減らした体験をアウトプットしています。
よかったら読んでみてください。