ミニマリストを目指す過程で座椅子の必要性を検討した【手放した】

ミニマリストを目指す

「座椅子の必要性」

こんなテーマで記事を書いてみました

どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストです。

必要な物を考えぬいた結果、「座椅子」は僕にとっては必要ないと判断しました。

この記事では、ミニマリストを目指してから「座椅子」を手放した理由について話していきます。

ちなみに、こんな理由で捨てました。

・すぐにダラダラできてしまう
・掃除の邪魔になる
・座椅子では集中できない

今回は「一人暮らしなら座椅子はない方がいいかもよ」という「一人暮らし」限定の話です。

自己紹介
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、5年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。



ミニマリストが座椅子を手放した理由

冒頭でも少し書きましたが、

ミニマリスト的な生活を目指し始めた頃、自分にとって必要な物は何かを考えました。

その結果、「座椅子」は必要ない物という結論に至りました。

座椅子を手放した理由は以下の通りです。

・すぐにダラダラできてしまう
・掃除の邪魔になる
・座椅子では集中できない

一人暮らし&時間を大切にしたいと考える人なら共感できる点が少しはないかな?

それぞれの理由について簡単に紹介していきますね。

理由①  すぐにダラダラできてしまう

「家でやらなきゃいけないことがたくさんあるのに、つい家に帰るとダラダラしてしまう」

座椅子を持っている人の99%が体験したことがあるでしょう。

それ座椅子が原因です。
#座椅子のせいにするなというツッコミは一旦無視します

座椅子ってダラダラできる構造になっているんですよ。

しかも、すぐに寝れるような構造にもなっている。

この構造上、僕らが座椅子を家に置いている時点で、やるべきことを全てこなすことは不可能。

ここが嫌で僕は座椅子を手放しました。

実際、代わりに普通の椅子を採用したらダラダラすることが多少減ったんですよ。(あくまで、多少ですが)

物1つで生活習慣が変わることを実感しました。



そんな理由。

理由②  掃除の邪魔になる

床掃除のときに座椅子って邪魔じゃないですか?

それもそのはず。

床に張り付いている以上、掃除の邪魔になります。

これが4本脚の椅子だと掃除の邪魔になりません。

あと、ほこり取りなど座椅子自体の手入れも面倒くさくないですか?

なんなら座椅子自体がほこりを生むこともあります。



掃除の手間を減らすためというのも座椅子を手放した理由の一つ。

理由③  座椅子では集中できない

最後は少し意識高い系の理由。

座椅子での作業って集中できないんですよね。

なぜかはわかりません、、

すぐに休めるような設計になっているからなんですかね…

例えば、学校や会社の椅子が座椅子じゃないのはここが関係していると思います。

もちろん、適当な意見ですが。

まあなんだかんだで、椅子で何か作業する方が座椅子での作業よりも集中しやすい。

と考えたので座椅子を手放しました。

実際、椅子の方が明らかに集中できますね。

まとめ

だいぶこじつけかもしれなですが、ミニマリストを目指してから「座椅子」を手放した理由について書きました。

・すぐにダラダラできてしまう
・掃除の邪魔になる
・座椅子では集中できない

これらの要因が嫌で座椅子を手放しました。

座椅子が合う・合わないは人それぞれかと思いますが、思考停止で使うのはもったないと思います。

今一度自分にとって必要かどうか検討してみるのもいいと思いますよ。

以上。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。

よかったら読んでみてください。

ミニマリストの生活が圧倒的に楽な要因を10個紹介!【体験談】