大学院生ミニマリストの服の枚数を紹介!【50着以上→19着まで減らした】

ミニマリストを目指す

自称大学院生ミニマリスト

全ての服の枚数を19着まで減らしましたとさ。

手順はシンプルにこれだけ

① 自分にとって必要な服を整理する  
② それ以外の服を手放す
③ ①②を繰り返す

こんなテーマについて話していきます。



自己紹介
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。



ミニマリストの服の枚数

ではさっそく、僕自身の今持っている服の枚数から話しますね。

【トップス】
Tシャツ(半袖):4
Tシャツ(長袖):3
ニットセーター:2
コート:1
アウターシャツ:2

【ボトムス】
・スキニーパンツ:3
・ミディアムパンツ:2

結構大雑把に分けましたが、インナーや部屋着を除けば19着。


ちなみに、僕自身の生活はこんな感じ。

・大学院生のため毎日私服を着る
・程よくオシャレでありたい



19着を多いと思うか少ないと思うかは人それぞれだと思いますが、

少なくとも僕の生活スタイルなら、この枚数が快適に暮らすための最小枚数だと思っています。

服の断捨離のコツ

次に、50着以上⇒19着までの断捨離の過程について話しますね。



まずは、残す服を決めてそこから必要のない服を手放すといいですよ。

僕の場合、最終的に残す服19着、手放した服31着以上。

服の枚数から見ても、残す服を残す方が楽そうじゃないです?



あとは、以下のことを実施していただければそれでいいです。

① 自分にとって必要な服を整理する  
② それ以外の服を手放す
③ ①②を繰り返す

とにかく、自分の生活を徹底的に見直してみてください。

そうすれば必要な服がなんとなく見えてくると思います。



そして、それ以外の服を手放し生活して、また断捨離。

ここを繰り返すことで自然と必要な服のみが残ります。


必要のない物の断捨離はどうしても時間がかかってしまうもの。

その分、適用にパパっとやる断捨離よりも質は高いですよ。

必要な物について繰り返し考え続けることで、本当に必要な物がハッキリするので。

服の枚数のルール

残す服の枚数は自分の生活スタイル・好みから自分の中でルールを決めるとよかったりしますよ。

僕の場合は、こんなルールを決めました。

①毎回洗濯する服は4枚を着回す
②毎回洗濯しない服は3枚を着回す
③コートは1枚だけ

自分の中で最も快適に暮らすことのできるルールを決めるといいかもです。

まとめ

この記事では、学生なんちゃってミニマリストの服の枚数について話しました。

① 自分にとって必要な服を整理する  
② それ以外の服を手放す
③ ①②を繰り返す

これを繰り返してみるしか、必要のない服を手放すコツはないと思っています。

僕自身50着以上あった服を19着まで減らせて快適。

繰り返しがコツです。



以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。

下記の記事では、ミニマリスト生活の良さについてザックリ説明しています。よかったら読んでみてください。

ミニマリスト生活をするメリットをゆるーく紹介【実体験】