ミニマリストは眼鏡とコンタクトのどちらを推す?【どっちでも】

ミニマリストを目指す

「ミニマリストは眼鏡をどう選んでいる?コンタクトにしてる?」

⇒結論、無駄を省きたいミニマリストなら眼鏡一択!ランニングコストもかからないし、コンタクトの管理の手間が省けるから!
※この記事の中盤から僕自身ホントに言いたいことを詰め込んだ形にしちゃってます

こんなテーマで記事を書いていきます。

どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストです。

僕自身、ギリギリ裸眼でも生活できないことはないですが、運転免許では眼鏡必要と言われちゃうくらいの視力。

コンタクトは辞めて、普段は眼鏡をかけています。

そんな自称ミニマリストが眼鏡を選ぶ理由や選び方についてまとめています。

1,2分で読めるので、よかったら読んでみてください。

自己紹介
ホテルの空間に憧れてミニマリストを目指し始めました。
3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
快適に暮らすことを最重要視しています人



ミニマリストの眼鏡事情

ミニマリストは眼鏡とコンタクトのどちらを好むのでしょうか?

少ない持ち物で生活したいなら、個人的には眼鏡を推します。

このような理由があります。

・ランニングコストがかからないから
・コンタクトの管理の手間が省けるから
・コンタクトのつけ外しの手間が省けるから

少ない持ち物で生活したいということは、なるべく無駄を省きたいという気持ちも少しはありますよね。

コンタクトは上記で挙げた理由の通り、面倒くさい手間やコストが発生しちゃう。

ちなみに、眼鏡はZoffやJINSで購入すればそこそこ安い値段で耐久性もあるものを購入できます。

コンタクトのランニングコストよりは安く済むし、レンズをふきふきすれば手入れもOK。

そんなこんなで、個人的には眼鏡推し。

そして、特に眼鏡にこだわりがないなら、ZoffやJINSで安く耐久性のあるものを購入することをオススメします。

ミニマリストが眼鏡 or コンタクトを選ぶときに意識したいこと

まーここまでは、個人的な好みで眼鏡贔屓の記事を書いちゃいましたよ。

ちょっと違和感を覚えた人もいるのではないのでしょうか。

「ミニマリストなら眼鏡」

当たり前ですが、こんな定石はどの世界にもありません。

僕自身の好みなんですね。



自分にとって必要だと思うものを身につければそれが1番ですよ!

ミニマリストにあえて定義をつけるなら、「少ない持ち物で生活する人」というより、

「自分にとって必要最小限の持ち物で生活する人」だと思っています。

要は、自分にとって必要最小限の持ち物さえ持っていれば、余計な持ち物による手間などを回避できて、快適な生活になるよねという話。

なので、そんなストレスフリーな生活をするためには、「自分にとって最小限の持ち物」を把握する必要があります。

コンタクトの方がオシャレで自分にとって快適という明確な理由があるなら、コンタクトも必要なものになります。

正直、眼鏡もコンタクトも持つことで発生する手間なんて大差ないでしょう。

結局は、自分基準で選ぶことをオススメします!

まあどっちでもいいなら、個人的には眼鏡を推します!

まとめ

この記事では、自称ミニマリストの眼鏡を選ぶ理由や選び方について書きました。

結論、コンタクトか眼鏡の選択で悩んだら、自分がどちらをつけて生活したいのかをイメージしてみることをオススメします。
どっちでもいいなら、眼鏡がオススメ。

というありきたりな内容に最後はなっちゃいました。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。

下記の記事では、ミニマリスト生活の良さについてザックリ説明しています。よかったら読んでみてください。

ミニマリスト生活をするメリットをゆるーく紹介【実体験】