ミニマリストは眼鏡を選ぶのか、それともコンタクト派が多いのか?
個人的な結論としては、「無駄を省きたい」なら眼鏡一択。
ランニングコストもかからないし、管理の手間もコンパクトにまとまる。
とはいえ、
眼鏡とコンタクトで生まれる手間なんて正直ほとんど差がない。
だから結局、自分が「快適」だと思えるほうを選ぶのが一番だよねー
こんなテーマについて話していく。
自称ミニマリストの眼鏡/コンタクト事情について興味のある人は読んでみて。
自己紹介
持ち物の多さに疲れ、ミニマリスト的な生活を目指し始めた。
もう5年ほど、少ない持ち物で生活している。
とりあえず、余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っている。
ミニマリストの眼鏡事情
自称ミニマリストの僕としては、眼鏡を推したいところ

その理由はシンプルで、
・ランニングコストがかからない
・管理がラク
・つけ外しの手間がない
持ち物を減らしたい=無駄を減らしたい、という考えと相性がいいかなと思ってて。
コンタクトは定期的な購入やケアが必要なので、少し面倒。
一方、眼鏡はZoffやJINSで耐久性のあるものを手頃な価格で購入できて、ふきふきすれば手入れも簡単。
そんな理由で、個人的には迷ったら眼鏡派。
ミニマリストが眼鏡 or コンタクトを選ぶときに意識したいこと
まーここまでは、ここまでは僕の好み全開の記事になってしまいました笑
当たり前だが、「ミニマリストなら眼鏡」みたいな定石など存在しない。

あえて定義をするなら、
「自分にとって必要最小限のものだけで暮らす人」がミニマリスト。
つまり、眼鏡でもコンタクトでも、自分にとって必要な方を選べばそれでいい。
むしろストレスフリーな暮らしに必要なのは、
「何が自分にとって快適か」をちゃんと把握しておくこと。
例えば、
・コンタクトの方が見た目の印象が良くて気分が上がる
・運動や活動量の多さから、装着感の少ないコンタクトのほうがラク
そんな理由があるなら、コンタクトだって「必要なもの」になる。
正直なところ、発生する手間も金額もそこまで大差ない。
だったら、自分が好きで使いたい方を選ぶのがいちばん自然だと思ってる。
まあ、迷ったときはやっぱり眼鏡を推したくなりますが笑
まとめ
この記事では、自称ミニマリストの眼鏡を選ぶ理由や選び方について話した。
結論、
コンタクトか眼鏡の選択で悩んだら、自分がどちらをつけて生活したいのかをイメージしてみることをオススメします。
どっちでもいいなら、眼鏡がオススメ。
以上、
最後まで読んでいただきありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリスト生活の良さについてザックリ説明しています。よかったら読んでみてください。