ミニマリストにオススメのパソコンはこの2つ!【身軽なパソコン】

ミニマリストを目指す
・ミニマリストにオススメのパソコンを知りたい!
・ミニマリストに合うパソコンって?

このようなミニマリストにオススメのパソコンについて知りたい方のための記事を書きました。


この記事を読んで欲しい方
・ミニマリストに興味がある方
・ミニマリストが使うパソコンに興味がある方



僕はミニマリストを目指して1年くらい経つ大学院生です。


パソコンのスペックにはそこまで興味がなく、


趣味の動画編集ができるくらい(core i7, メモリ容量8GB)を基準にしてデザイン、重さ、サイズでパソコンを選びました。


Windowsのパソコンの中でははかなりミニマリストにもオススメできるものを今でも使っています。


この記事では、ミニマリストにオススメなパソコンとその特徴を書きました。

記事の内容
・ミニマリストにオススメのPC
・ミニマリストにオススメのPCの特徴



スペックの話は僕自身も詳しくできないですが、(大学院生なのに恥ずかしい笑)


この記事を読むことでミニマリストにオススメのPCを理解できますよ!

この記事を書いている人
現在、大学院生です。
ホテルの空間に憧れてミニマリストを目指しています。
ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要しています



ミニマリストにオススメのパソコン

個人的にオススメするパソコンはこの2つです。

ミニマリストにオススメのパソコン
・LIFEBOOK UHシリーズ
・MacBook Air



LIFEBOOK UHシリーズは僕も使っていますが Windows向けのアプリを使いたいなら かなりオススメ。

シンプルデザインのLIFEBOOK UHシリーズ

理由は次の「ミニマリストにオススメのパソコンの特徴で紹介したいと思います。


そして、シンプルデザインで有名なMacBook Airもオススメ。

型落ちならそこまで値段も高くないものもあるはずです!



ではその理由について書いていきます。

ミニマリストにオススメのパソコンの特徴

ミニマリストにオススメのパソコンの特徴についてまとめました。


特徴
⓪ ノートパソコン ① シンプルデザイン
② 軽い
③ 程よい大きさ
④ 最低限のスペック



学生目線な話もありますが、


この5つの特徴はミニマリストにとって重要だと考えています。


僕の使用しているパソコンを例にそれぞれの理由について簡単に紹介していきます。

特徴⓪ ノートパソコン

大前提でミニマリストにはノートパソコンがオススメ。


やはり、


身軽がモットーのミニマリストにとっては

ノートパソコン
・どこでも使える
・軽い
・ホコリがたまりにくい



などの理由でノートパソコンがオススメですね。


スペック重視なら話は別ですが、動画編集ができるくらいのスペックでもよいならミニマリストはぜひノートパソコンを!

特徴① シンプルデザイン

1つ目の特徴は、「シンプルデザイン」


ミニマリストの方はシンプルデサインのモノが大好物ですよね。


ノートパソコンなら基本シンプルデザインだとは思いますが、


今の時代、値段が同じならスペックに差は大きくでないです。

自分が本当に良いと思うデザインのモノを選ぶと使っていて心地よいですよ。

特徴② 軽い

2つ目の特徴は、「軽い」 



ミニマリストにとっては軽さは重要。


持ち物が少なく身軽なことが利点でもあるのに重いモノを持っていては快適ではありません。


僕が使っているパソコンの LIFEBOOK UHシリーズは軽いことで有名。


なんと

747g!



僕は値段のことを考えて型落ちのモノを買いましたが最新のモノだと634gとさらに軽い。


ここまで軽いとトートバックで持ち運んでも重さを感じません。


軽さは身軽さに直結するのでかなり快適。


1年以上使っていますが、ちゃんと頑丈なので壊れる心配もありません!

特徴③ 程よい大きさ

3つ目の特徴は、程よい大きさ。


ミニマリストにとって身軽さを考えると小さいパソコンであることが重要かと思いがちかもしれませんが、


後悔する可能性もあります。

小さすぎる画面だと作業に支障がでる可能性があるから



僕自身今のパソコンのサイズは今のトートバックに良い感じに入って程よく大きいという理由で買いました。


小さいパソコンでの作業は少し不快だったという失敗談があったからです笑

大きさ
・自分がパソコンで何をするのかをイメージ
・自分のカバンに楽に入るかをイメージ
・画面が小さくて困ることはないかをイメージ



ミニマリスト=小さいモノを選ぶではなく「快適さ」にも着目することをオススメ。


ミニマリストは快適なライフスタイルを維持するのも目的の1つですからね。

特徴④ 最低限のスペック

4つ目の特徴は、「最低限のスペック」



スペックの低いパソコンは安くて良いのですが、


スペックが低いと作業に支障がでて快適さを得ることができないかなと思います。


自分の目的に合わせた最低限のスペックのパソコンは欲しいところです。


今の時代ググればそんな情報があふれています。


僕の場合は大学の研究作業や簡単なプログラミング+動画編集がしたかったので、


core i7, メモリ容量8GBで10万円くらいの型落ちの LIFEBOOK UH90/C3を買いました。
(余裕のオーバースペックだと思います笑)

今のPC
・WordなどのOfficesアプリ
・動画視聴
・動画編集
・ゲーム
・Zoom会議
・プログラミング



これらの作業は問題なく動作。


かなり快適です。


モノで不快感を味わうのはミニマリストの考えではなのでぜひスペックも確認を!

まとめ

この記事ではミニマリストにオススメのパソコンについて紹介しました。

特徴
⓪ ノートパソコン ① シンプルデザイン
② 軽い
③ 程よい大きさ
④ 最低限のスペック



これらの特徴を満たす

ミニマリストにオススメのパソコン
・LIFEBOOK UHシリーズ
・MacBook Air



この

2つのパソコンはかなりオススメ。


この2つのパソコンに限らず上記の特徴を持つパソコンならミニマリストにはオススメです!


最後まで読んで頂きありがとうございます。


下記の記事ではミニマリストの楽な生活の実例を10個紹介しています。


よかったら読んでみてください。

ミニマリストの生活が圧倒的に楽な要因を10個紹介!【体験談】