SNS上のミニマリストに憧れた人が絶対にやってはいけないこと
・そのミニマリストの持ち物を参考にする
・自分がミニマリストであろうとする
・ミニマリストの言う全てのことを真に受けない
・断捨離をすぐに終わらせようとする
こんなテーマについて話していく。
ミニマリストに興味のある人は読んでみて。
自己紹介
元理系大学院生で、今はメーカー勤務
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、5年くらいは少ない持ち物による生活を送っています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。
目次
ミニマリストに憧れた結果
「少ない持ち物による快適な生活」
このようなミニマリスト的な生活に憧れを抱く人は一定いると思います。
僕自身、少ない持ち物生活をしている。
持ち物を減らし始めた動機は、持ち物の多さに嫌気がさしたというマイナスなものではある。
でも、そこからミニマリストというものを知り、
「少ない持ち物による快適な生活」をしているSNS上のミニマリストに憧れを抱いたこともある。
僕自身、そんなミニマリストに憧れていくつか失敗したなーと思うことがあってですね。
今回はそんな失敗談を「SNS上のミニマリストに憧れた人が絶対にやってはいけないこと」として、整理する。
・そのミニマリストの持ち物を参考にする
・自分がミニマリストであろうとする
・ミニマリストの言う全てのことを真に受けない
・断捨離をすぐに終わらせようとする
それぞれ簡単に説明させてください。
・そのミニマリストの持ち物を参考にする
持ち物を減らそうと思ったときに。SNS上のミニマリストの持ち物を参考にするのはやめた方がいい。
あなたと他人の価値観、環境、仕事、家族は違うので、何の参考にもなりません。
例えば、持っている服。
持っている服の枚数であれば、
その人がどれだけ私服を着る頻度があるか、どれだけ洗濯ができるか、などによって変わる。
持っている服の種類であれば、
どのような場に行くことが多いか、好みはどうか、などによって変わる。
持ち物を厳選するということはその人が本当に必要だと覆う物がだけ残すことになる。
あくまでその人基準になるので、マネしても快適にはならないよ、、
・自分がミニマリストであろうとする
ミニマリストであろうとすることもNG。
意味ないから。
・無理に持ち物を手放そうとする
・ミニマリストっぽい習慣を取り入れる
・ミニマリスト的な考えを布教する
ぶっちゃけ、ミニマリストであることに意味はなくて、
少ない持ち物で生活することで快適になることに意味がある。
ミニマリストであろうとした結果、窮屈な生活になっていたら何してんの?って感じだよねー
・ミニマリストの言う全てのことを真に受けない
これは偏見かもしれないが、
僕含めてSNS上のミニマリストは変な人が多い。
なぜかはよくわからない。
持ち物を手放し取り入れないことで、普通の人間とは少し異なる考えや行動をしてしまうからかな?
なんにせよ、変な思考の人が多い。
そのため、あまりSNS上のミニマリストの言うことを全部真に受けない方がいい。
良い情報、ダメな情報を自分自身でかみ砕いて判断しよう。
それができない時点で思考停止になっているので要注意。
・断捨離をすぐに終わらせようとする
断捨離は時間のかかるものだと思ってください。
たしかに家中の不要な物を手放すだけなら簡単だし、早く終わる。
というか、不要と思える物がたくさんあるなら手放した方がいい。
でもね、
不要な物を手放して快適に生活することを考えたときには、「必要だと勘違いしている物」も全部手放したいよねー
そうなると、
① 自分にとって必要な物を整理する
② それ以外の持ち物を手放す
③ ①②を繰り返す
この手順が必要だと思っている。
要は、不要な物を手放す作業を繰り返し、物の必要性の解像度をドンドン上げていく感じ。
ここはどうしても時間がかかる。
ササッとやって不要な物を手放している気になっている人は、もう少し考えた方がいいかも。
この辺の話はこちらの記事で:ミニマリスト生活のゆるーい目指し方【難しい要素0】
まとめ
この記事では、SNS上のミニマリストに憧れた人が絶対にやってはいけないことについて話した。
・そのミニマリストの持ち物を参考にする
・自分がミニマリストであろうとする
・ミニマリストの言う全てのことを真に受けない
・断捨離をすぐに終わらせようとする
以上、
最後まで読んでいただきありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリスト生活の良さについてザックリ説明しています。よかったら読んでみてください。