大学生活はルーズリーフ?ノート?【大学院生がオススメを教えます】

大学生

大学生活で、ルーズリーフ or ノートのどちらを使うか悩んでいる人集合!

結論、

ルーズリーフとノートのどっちを使っても成績は大きく変わることはありません。

個人的には、

講義のとき:ルーズリーフ
実験・研究のとき:ノート
全般:PCで管理

この棲み分けがちょうど良いのかなと思っています。

詳しいことはこの記事内で説明していきますね。



この記事を読めば、ルーズリーフ派かノート派の答えが出るでしょう。

この記事を書いている人
現役、大学院生です。
ブログ運営を1年半くらいしています
それなりの失敗を積み重ねて生きています笑


大学の講義のときはルーズリーフがオススメ!

大学の講義で教授が書いたことをメモするならルーズリーフがかなりオススメ。

・大学の講義はメモすることが少ないため
・大量のノートが必要になるため
・ノートとルーズリーフでは性能に差はないため

このような理由があります。

それぞれ簡単に説明していきますね。

① 大学の講義はメモすることが少ない

大学の講義はメモすることが少ないです。

・1つの講義で1冊のノートの半分も埋まらない
・レジュメを使った講義が多い

大学では、1講義につき15回しかないです。

15回分の講義ではノートの半分も埋めることはできないでしょう。


なので、

講義にノートを使うと半分も使わずに終わってしまうことが多いので、普通にもったいないことになるんですよね。

また、大学では教授が用意してくれたレジュメがよく配られます。

そこにメモしていくと、ノートに書くことはほとんどないなんてこともあります笑

そのため、講義ではルーズリーフがオススメです。

② 大量のノートが必要になる

大学では講義が多いです。

もし講義ごとにノートを使っていると大量のノートが必要になります。

前期に15コマあるだけで、15冊ノートが必要ってちょっと多いって思いますよね。

所持しているノートが多いと整理ができなくなってしまいますよ!

また、もう必要のないノートを処分するときに大変です。

ルーズリーフなら仕切りを使うことで複数の講義をファイリングすることができるので良き。

③ ノートとルーズリーフには性能に差はない

正直な話、

ノートとルーズリーフは性能に差はありません。

ノートを使った方が書くときに整理しやすいとか、
ルーズリーフを使うと成績が上がるなんてことはないと思います。

周りの優秀な人たちはノート派もルーズリーフ派も同じくらいいました。

そのため、上記2つの理由も加えると誤差レベルかもしれませんが、

講義のときはルーズリーフを使うことをオススメします!

研究・実験のときにはノートがオススメ!

理系大学生なら3,4年生で研究を始めることになると思いますが、そのときにはノートを使うことをオススメします。

また、実験の時もルーズリーフではなく、ノートがオススメですね。

・ノートが1冊埋まるため
・バラバラになって整理できなくなることで困るため

このような理由があります。

簡単に説明していきますね。

① 書くことがたくさんあるのでノートが埋まる

大学の研究は書くことがたくさんあります。

講義とは違い、余裕でノート1冊なんで埋まります。


正直、1年間の研究でも2,3冊使うことになると思います。

・起きている事象に対する考察
・論文の内容
・実験結果
・研究の過程

などなど、頭で整理するには限界あるくらいには、書くことがたくさんあります!



ぜひ研究のときにはノートを使ってください!

② バラバラなって整理できなくなるととても困る 

研究で得られたメモがバラバラになって整理できなくなるととても困ります。

講義ならルーズリーフがどこかにいっても友達に見せてもらえば、そこまでダメージはないです。
(それでもどこかに行くのはNGだけどね笑)



しかし、研究では自分だけの研究なので、見せてもらう人がいません。

もし、研究の内容を書いたルーズリーフがバラバラになると、

・探す時間
・整理する時間


このように、無駄な時間が発生するのでストレスにしかなりません。


また、見つからなかったらとても面倒くさいことになりますよ…(経験談笑)
⇒研究のやり直しは本当にキツいので、、

そのためにも、研究に活用するならバラバラになる心配がないノートがオススメです。

講義などの記録はPCが圧倒的に便利

ちなみに、

ここまでノートとルーズリーフのみの話をしましたが、

講義、研究などの記録はPCが圧倒的に便利ですよ!



大学院生になってから強く思いますね。

PCやタブレットの利点としては、いくつかあります。

・全てのノートが1つの媒体に収まる
・書くスピードよりタイピングの方が速い
・色を簡単につけることができる
・後から簡単に編集できる

このように使ってみればわかりますが、かなり便利です。


僕の場合、大学院生になってからは研究や講義の記録は全てPCでやっていました。

もちろん、PCやタブレットを使うことがダメな講義や実験はたくさんあるので注意が必要です

その場合はおとなしくルーズリーフかノートを使いましょう。

まとめ

この記事では大学生はノートとルーズリーフどちらを使うことをオススメするのか紹介しました。

正直、ノートとルーズリーフはどちらを使っても成績はあまり変化しません。

ただ、ルーズリーフの紙を整理することで苦手な人は迷わずノートにすることをオススメします。

そして、PCやタブレットでも許させるのあればそちらも利用してみることもオススメします。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

下記の記事ではレポートを効率良く終わらせるコツを紹介しています。
ぜひ合わせて読んでみてください。

大学生がレポートを簡単に終わらせるコツ5選【大学院生が教えます】