ミニマリストがカバンにトートバッグを激推しする理由について語る【どこでも使えるやん】

ミニマリストを目指す

自称ミニマリストが語る、最高のカバン=トートバッグな理由について

・収納スペースを多く奪わない
・物の出し入れが楽
・軽い
・シンプルデザイン
・何にでも使える



こんなテーマについて話していく。

自称ミニマリストの生活に興味のある人は読んでみて。

自己紹介
持ち物の多さに疲れ、ミニマリスト的な生活を目指し始めた。
もう5年ほど、少ない持ち物で生活している。
とりあえず、余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っている。




ミニマリストがトートバッグを激推しする理由

カバンを選ぶなら、僕はトートバッグを推したい。
その理由は以下の5つ。

・収納スペースを多く奪わない
・物の出し入れが楽
・軽い
・シンプルデザイン
・何にでも使える

それぞれ簡単に補足させてください。

僕の普段使っているカバン
※詳しく→男性ミニマリストが所持するたった1つのカバンを紹介!【全シチュエーションで使える】

① 収納スペースを奪わない

トートバッグは、物が入っていないときに薄くなる。
そのため、収納スペースをほとんど取らない。

リュックは形状的に膨らみがあり、収納時に場所を取るんですよねー
この違いは地味だけど大きい。

② 物の出し入れが楽



トードバッグだと肩にかけたまま、スマホや財布をサッと取り出せる。
リュックだと、一度下ろしてから取り出す必要があるのがちょい面倒。

この「ワンアクション減る」だけで、日常のストレスがかなり減る気がしている。
#神経質

③ 軽い

トートバッグはとにかく軽い。

・ショッピング
・旅行
・仕事



どんな場面でも、カバンが重いと身軽さが失われて疲労の原因になると思ってて。
快適さを求めるなら、軽さは重要。

結果、選ばれたのはトートバッグなんですよね。

④ シンプルデザイン

トートバッグはシンプルなデザインが多い。

・収納しやすい
・見た目が落ち着く
・ダサくなりにくい

シンプルデザインには、地味だけど良き。
シンプル好きな自称ミニマリストとしては、これだけで選ぶ理由になるんですよねー

⑤ 何にでも使える

トートバッグは、意外と多くの場面に対応できる。

・大学
・仕事
・飲み会
・旅行

個人的な感覚かもしれないが、ほとんどのシチュエーションで使える。
容量もそこそこあるので、旅行にも対応可能。
1つでだいたいカバーできるのがありがたい。

まとめ

この記事では、自称ミニマリストがトートバッグを推す理由についてまとめた。

・収納スペースを多く奪わない
・物の出し入れが楽
・軽い
・シンプルデザイン
・何にでも使える

トートバッグの魅力が少しでも伝わったら嬉しい。
カバン選びに迷っている人の参考になればと思う。



以上。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。

よかったら読んでみてください。

ミニマリストの生活が圧倒的に楽な要因を10個紹介!【体験談】