ミニマリストは日用品をストックしてるの?【結論:してる】

ミニマリストを目指す

「ミニマリストは日用品のストックを持つ?」

ストックは基本的には1個は持つようにしています。
洗剤ボトル+詰め替えパックみたいな。

そして、ストック品は一箇所にまとめないこと、ネット購入をオススメします。

本記事では、このようなテーマについて深掘りしていきます。



自己紹介
元理系大学院生で、今はメーカー勤務
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、5年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。


ストックを持たない利点

まずは、ストックを持たない利点について簡単に整理させてください。



持たない利点って何でしょう?

逆にストックを持つ利点はすぐに思いつきますよね。

・買い物の頻度を減らすことができる
・なくなった時にすぐに補充することができる
・完全になくなることを減らすことができる

などなど。

「ストックを持たない生活は不便そう」ということはなんとなく想像できるかと思います。

じゃあ、わざわざ「ストックを持たない」ことに利点があるのか。

一応あります。具体的な以下の2点。

・スペースが空く
・管理が楽

それぞれ簡単に説明します。

余白は大事

ストック品を多く持つことで、それを収納するためのスペースが必要になるじゃないですか。

また、ストック品がたくさんあることで、それらの整理の手間が増えます。

日用品に限らず、持ち物が増えるとこんな感じのデメリットがあるので、嫌ですよね~

・管理(整理)する手間が増える
・探す手間が増える
・選ぶ手間が増える
・スペースが奪われる

詳しくはこちらの記事で→ミニマリストが持ち物を減らす理由とは?【物の不便な点を紹介】

あとは、ストック品が増えることで管理も少し面倒になります。

管理ができてない証拠として、

「持っていることに気づかずに追加で買い溜めしてしまった」

なんてことはあるあるだと思います。

上記で挙げたように、ストックを持たないことにも一応利点があります。

ミニマリストの目的を整理

じゃあと、少ない持ち物で生活するミニマリストはストックを持たないのか。

わざわざ使い切るタイミングくらいで洗剤を購入するのか。

もし、ミニマリストが

「少ない持ち物で生活することが目的である」
「余白のある生活をすることが目的である」

だとするなら、ストック品をわざわざ持つことはないでしょう。

でも、僕が少ない持ち物で生活する目的は快適な生活を送ること。

不必要なものを手放す理由は、不必要なものを持つことによるデメリットを無くすためなんですよね。

ストック品を持たないことでスペースが空いたり、整理の手間が減ることもありますが、

それ以上に日用品を買う頻度が増えることは快適から離れると個人的には思ってしまいます。



そんな理由から、そこそこのストック品は持つようにしています。

ここは人それぞれだと思いますね~。

ミニマリストのストックの置き場所、入手方法

最後に、自称ミニマリストのストック事情について簡単に整理します。

具体的には置き場所と入手方法に焦点を置いてストック品について説明しますね。

ストック品をただ適当に買うことや適当に置くことは「快適な生活を送る」から離れてしまいます。

快適な生活を送るためにストック品についても少しだけ工夫しています。

ストック品は一箇所にまとめない

まず、ストック品は一箇所にまとめません。

それぞれの物の隣に置くようにしています。

例えば、洗剤であれば、洗剤ボトルの隣に詰め替え用のパックを置いています。

こうすることで、こんな感じのメリットがあります。

・ストック品の有無をすぐに判別することができる
・すぐに詰め替え可能

少しの手間も省きたいのです。

ストックはAmazonで購入がオススメ

基本的には洗剤などのストック品はAmazonなどネットで購入することをオススメします。

ストック品って別に店頭で買おうが、ネットで買おうが一緒の物を買いますよね。

食材とかであれば献立で変わりますが、柔軟剤や洗剤は同じものを買うじゃないですか。

この時点で店頭で買うことは時間がもったいないし、面倒くさくないですか?




Amazonで買う方が快適だと僕は感じているので、基本ストック品はAmazonで買うようにしています。

まとめ

この記事では、自称ミニマリストのストック事情について書きました。

ミニマリスト関係なく、目的を考えたストック品の数、置き場所、入手方法を考えることをオススメします。

快適であることが1番。そこだけを考えていれば、良い選択ができると思います。

以上。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。

よかったら読んでみてください。

ミニマリストの生活が圧倒的に楽な要因を10個紹介!【体験談】