自称ミニマリストの日用品のストック事情について。
ストックは基本的には1個は持つようにしている。
洗剤ボトル+詰め替えパックみたいな。
そして、ストック品は一箇所にまとめないこと、ネット購入をオススメします。
こんなテーマについて話していく。
自称ミニマリストのストック事情について興味のある人は読んでみて。
自己紹介
元理系大学院生で、今はメーカー勤務
持ち物の多さに疲れてミニマリスト的な生活を目指し始めました。
もう、5年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
とりあえず余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っています。
ストックを持たない利点
まずは、
ストックを持たない利点について整理する。
逆にストックを持つ利点はすぐに思いつきますよねー
・買い物の頻度を減らすことができる
・なくなった時にすぐに補充することができる
・完全に無くなるという状況が減る
などなど。
ということで、
「ストックを持たない生活は不便そう」ということはなんとなく想像できるかと思います。
じゃあ、わざわざ「ストックを持たない」ことに利点があるのか。
一応あります。具体的には以下の2点。
・スペースが空く
・管理が楽
それぞれ補足させてください。
余白は大事
ストック品を多く持つことで、それを収納するためのスペースが必要になる。
また、
ストック品がたくさんあることで、それらの整理の手間が増える。
日用品に限らず、持ち物が増えるとこんな感じのデメリットがあるので、嫌ですよね~
・管理(整理)する手間が増える
・探す手間が増える
・選ぶ手間が増える
・スペースが奪われる
詳しくはこちらの記事で→ミニマリストが持ち物を減らす理由とは?【物の不便な点を紹介】
あとは、ストック品が増えることで管理も少し面倒になる。
管理ができてない証拠として、
「持っていることに気づかずに追加で買い溜めしてしまった」
なんてことはあるあるですよねー
ということで、神経質な話かもしれないが、ストックを持たないことにも一応利点はある。
ミニマリストのストックの置き場所、入手方法
じゃあと、少ない持ち物で生活する自称ミニマリストはストックを持たないのか。
僕としては少ない持ち物で生活しているが、日用品のストックはするようにしている。
先ほど説明したストックを持たない利点よりも、ストックがある方が快適だと思うから。
僕が少ない持ち物で生活する目的は快適な生活を送ること。
不要な物を手放す理由は、不要な物を持つことによるデメリットを無くすため。
ストック品を持たないことでスペースが空いたり、整理の手間が減ることもあるかもだが、
それ以上に日用品を買う頻度が増えることは快適から離れると個人的には思ってまう、、
少ない持ち物で生活しているからと、思考停止でストックを持たないなんてことはないよー
ちなみに、置き場所と入手方法についてはこだわりがあるので語らせてください。
ストック品は一箇所にまとめない
まず、ストック品は一箇所にまとめない。
それぞれの物の隣に置くようにしています。
例えば、
洗剤であれば、洗剤ボトルの隣に詰め替え用のパックを置くようにしている。
こうすることで、こんな感じのメリットがある。
・ストック品の有無をすぐに判別することができる
・すぐに詰め替え可能
少しの手間も省きたいのです。
もちろん、こうなると生活感ダダ漏れですが、僕は気にしないようしている笑
ストックはAmazonで購入がオススメ
基本的には洗剤などのストック品は、Amazonなどネットで購入することをオススメする。
ストック品って別に店頭で買おうが、ネットで買おうが一緒の物を買いますよね。
食材とかであれば献立で変わりますが、柔軟剤や洗剤は同じものを買うでしょ。
この時点で店頭で買うことは時間がもったいないし、面倒なんですよねー
Amazonで買う方が快適だと僕は感じているので、基本ストック品はAmazonで買うようにしている。
まとめ
この記事では、自称ミニマリストのストック事情について話した。
ミニマリスト関係なく、
目的を考えたストック品の数、置き場所、入手方法を考えることをオススメする。
快適であることが1番。
そこだけを考えていれば、良い選択ができると思います。
以上。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。
よかったら読んでみてください。