ミニマリストにあげたら喜ぶプレゼントの特徴を紹介!【具体例5選】

ミニマリストを目指す

「ミニマリストへオススメのプレゼント」

・旅行
・相手の好きな香りの香水
・相手の好きな食べ物・飲み物
・入浴剤

※個人の独断と偏見



こんなテーマについて話していく。

ミニマリストへのプレゼントに興味のある人は読んでみて。

自己紹介
持ち物の多さに疲れ、ミニマリスト的な生活を目指し始めた。
もう5年ほど、少ない持ち物で生活している。
とりあえず、余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っている。


ミニマリストへの最強のプレゼント



まず大前提の話から。

少ない持ち物で暮らしているミニマリストにとって、最高のプレゼントは「一緒に選ぶプレゼント」。



ミニマリストたちは持ち物を厳選する上、こんな感じで面倒なのだ。

・自分で選んだ物しか持ちたくない
・機能やデザインにこだわりがある


一緒に選ぶことができるなら、それが一番。
もしそんな関係ではない、もしくはサプライズしたい場合は、これから紹介するプレゼント例が参考になるかも。

ミニマリストへのプレゼントの例

ここからは自称ミニマリストが貰って嬉しいプレゼントについて話す。

・旅行
・相手の好きな香りの香水
・相手の好きな食べ物・飲み物
・入浴剤

※注 あくまで自称ミニマリストの僕の独断と偏見

では、それぞれ話していきますね。

オススメ① 旅行



物が増えないイベント。
なるべく出費を抑えたい人にとって、無料の旅行はありがたい。
プレゼントするにあたって、親しくないと難しいけど、関係性次第ではアリ。

オススメ② 相手の好きな香りの香水



香水は清潔感の印象づくりに役立つ。
服の数が少なく、清潔感を失いがちなミニマリストにとっては特に重要。
ただし香りの好みは分かれるので、リサーチ必須。

オススメ③ 相手の好きな食べ物、飲み物



形に残らないプレゼントの世界代表。

好みを反映できるので、気持ちも伝わる。
相手が自分の好物買ってきたら嬉しくない??

食べ物系は外しにくい。

オススメ④ 入浴剤

消耗品の日本代表。
形に残らず、使えばなくなるため、負担が少ない。
癒しアイテムとしても機能する。

ミニマリストに渡さない方がいい物



ここまでは、僕個人の独断と偏見で選んだオススメのプレゼントの話をしたが、こんなものは個人の好みで変わると思ってて。



でも逆に、渡してもあまり喜ばれないものはそこそこ一致しているはず。

・相手の趣味ではないモノ
・実用性のないモノ
・簡単に捨てられないモノ

持ち物を厳選している中に、合わない物が入るのは避けたい。
使わない置物や、処分が難しいアイテムは不向き。

ミニマリストの習性



最後に、変なプレゼントを選ばないためにも、ミニマリストの習性は覚えておいた方がいい。

・本当に必要なモノ以外は基本いらない
・大きいモノを好まない
・シンプルなモノを好む
・好きな人からのプレゼントからなら何でも嬉しい

※注 これも独断と偏見

それぞれ簡単に説明しますね。

習性① 本当に必要なモノ以外は基本いらない



そもそも少ない持ち物で生活しているので、必要性のない物は持ちたくない。
そして、持っていない物は「買えない」「知らない」「必要ない」のどれかに当てはまる。
残念ながら大半は「必要ない」に該当しているけどね。

もしサプライズで形に残るモノを渡したいなら、意識してみるといいかも。

習性② 大きいモノを好まない

ミニマリストは大きいモノを好まない。



収納や部屋のスペースを奪うため。
ミニマリストは余白を好む傾向がある



プレゼントを選ぶときには、大きさにも注意。

習性③ シンプルなモノを好む



自称ミニマリストはシンプルなモノを好む。

・シンプルな形
・シンプルな柄
・シンプルな機能

多機能・奇抜な形・派手な柄は好まれにくい。
扱いやすさや収納のしやすさが重視される。



プレゼントを選ぶときには、形状や機能のシンプルさにも着目してみるといいかも。

習性④ 好きな人からのプレゼントからなら何でも嬉しい

ここまで色々語りましたが、結局はプレゼントは誰からもらうか。



恋人や親友、家族からのプレゼントなら、何でも嬉しい。
ぶっちゃけ必要ではないモノでも嬉しい。
消耗品ならさらにありがたいかな笑



なので、すでに恋人であるならば、相手が喜びそうな物を買えば問題ないと思う。

自称ミニマリストのことを考えた結果、捨てにくい、大きい、無くても生活できる観葉植物を買う人はいないでしょ?
相手のことを考えたプレゼントであれば、選択肢は絞られるはず。

まとめ

【ミニマリストへのオススメプレゼント】※独断と偏見

・旅行
・好きな香りの香水
・好きな食べ物・飲み物
・入浴剤

【ミニマリストの習性】※独断と偏見

・必要なモノ以外いらない
・大きいモノは好まない
・シンプルなモノを好む
・好きな人からの贈り物は何でも嬉しい

ミニマリストへのプレゼント選びは面倒に感じるかもしれないけど、
ちょっとした気遣いがあればきっと喜んでもらえると思う。

応援しています。

以上、

最後まで読んでいただきありがとうございます。

下記の記事では、ミニマリスト生活の良さについてザックリ説明しています。よかったら読んでみてください。

ミニマリスト生活をするメリットをゆるーく紹介【実体験】