「ミニマリスト目線でお金を使わない趣味って何がある?」
⇒個人的には、こんな感じの10個の0円趣味があると思ってまーす。
・散歩
・ペットショップ巡り
・図書館で読書
・創作
・筋トレ
・YouTube/ブログ漁り
・友人との飲み会(奢ってもらう)
・人間観察
・自炊(制限アリ)
・無料アプリ
こんなテーマについてもう少し深掘りしていきます。
どうも、少ない持ち物で生活する自称ミニマリストです。
別に、「ミニマリスト=お金を使わない人」なんて等式はないんですが、
僕自身貧乏なので、お金を使わない趣味をよく満喫しています。
あと、0円趣味は余計な持ち物も必要ないということで、実はミニマリスト向きなのかもしれませんね。
この記事では、僕個人の感想を交えて冒頭で挙げた各趣味について話していきますね。
1,2分で読めるように簡潔に書いています。よかったら読んでみてください。
自己紹介
ホテルの空間に憧れてミニマリストを目指し始めました。
3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
快適に暮らすことを最重要視しています人
ミニマリスト流のお金を使わない趣味
ではさっそく、自称ミニマリストがやってきたお金を使わない趣味について話していきますね。
・散歩
・ペットショップ巡り
・図書館で読書
・創作
・筋トレ
・YouTube/ブログ漁り
・友人との飲み会(奢ってもらう)
・人間観察
・自炊(制限アリ)
・無料アプリ
それぞれちょこっと補足させてくださいな。
散歩/ペットショップ巡り

・散歩
⇒まず、散歩。実は散歩の最も良い点は考えが整理されること。歩くことで脳が活性化されるので、色んなことを考えながら散歩することは楽しい。「散歩しなかったらこのアイディア出なかったなあ」と思うことはこれまでたくさんありました。しかも、地味に良い運動になるんですよ~。
・ペットショップ巡り
⇒ペットショップの魚・爬虫類などを観察することは楽しい。とても可愛いので癒されます。そして、観るだけなら無料なんですよ、、ただ、行動としてはコンビニの立ち読みレベルで店側からすると迷惑なのかな。僕の場合はカメさんを飼育しているので、他の動物を見た後は亀の餌だけ購入するようにしていますが、、
図書館/創作

・図書館で読書
⇒図書館は無料で本が読み放題の施設。使わない手はありません。絶対に買わないような本も無料だと思うとつい読んでしまうなんてことも。そんな本の中にとんでもない出会いがあったりするんですよね~。無料だからこそ、読む機会のある本もあるので良い趣味♪
・創作
⇒創作とカッコよく書きましたが、要は何かを作ること。個人ブログ、YouTube撮影、絵、プログラミングによるアプリ製作、野菜栽培は基本どれも無料、とまではいかないですがお金はそこまでかかりません。講座に申し込むとお金はかかりますが、自分で考えて作り続けるならどれも無料でおもしろい。こんなにも無料でできる創作の選択肢があるのは、今の時代が消費よりも生産の方がアツいということかもしれませんね。
筋トレ/動画・記事漁り

・筋トレ
⇒家で行う自重トレーニングなら毎日無料でできますよね。筋トレってやっている最中はキツいけど、終わった後は気持ちいいという変態趣味かもしれませんが笑。あと、筋肉のない僕からすると顎つき腕立てをできる回数が増えていくことに楽しさを感じますね。
・YouTube/ブログ漁り
⇒YouTubeやブログ漁りもおもしろい。この大発信時代、大量のおもしろい動画や記事が世に放出され続けています。ネットサーフィンしているだけで楽しめる時代になっていました。おもしろさだけのコンテンツもあれば、勉強にもなるコンテンツもあるので、今まで見たことのないジャンルの動画や記事に触れることも悪くないですよ♪
飲み会/人間関係

・友人との飲み会(奢ってもらう)
⇒友人との飲み会も普通におもしろい。やはり人との会話は楽しいんですよね。そして、お酒が入っているならなおさら。奢ってもらえればこれも0円趣味になります。もちろん、ただおごってもらうことは相当のイケメン男しか無理かもしれません。でも例えば、日頃その人のために何かしら役に立っていると普通に奢ってもらえたりします。あとは宅飲みで場所の提供をするとか。
・人間観察
⇒人間観察は地味な面白さがあるんですよね。夜の街でポツンと座っているだけで結構色んな人間の珍行動を見つけることができますよ。ここ最近は路上で起きる喧嘩を見て楽しんでしました笑 あと、たまに酔っ払いの人に声をかけられ、変な雑談をすることも面白みがあります。変な趣味なので、正直オススメはできませんが、、
自炊/無料アプリ

・自炊(制限アリ)
⇒制限をかけた自炊もおもしろいですね~。もちろん、ここでいう制限は費用。まあ自炊なので、0円は厳しいかもしれませんが、安く美味しい料理を自分でつくることにはおもしろさがあります。クックパッド通りではなく、自分の経験で少しアレンジを加えれるようになるとおもしろさ100倍になりますよ。やらされている作業よりも自分で考えた方が絶対おもろい。
・無料アプリ
⇒今のご時世、無料でプレイ可能なアプリは多い。個人的にはMTGという古来カードゲームをディジタルでプレイ可能なMTG Arenaというゲームが好き。無料でも課金と変わらずにプレイできますよ♪ちなみに、世界大会もあります!
まとめ
この記事では、自称ミニマリスト目線でお金を使わない趣味を10個紹介しました。
・散歩
・ペットショップ巡り
・図書館で読書
・創作
・筋トレ
・YouTube/ブログ漁り
・友人との飲み会(奢ってもらう)
・人間観察
・自炊(制限アリ)
・無料アプリ
まあ、もしよかったら参考にしてみてください。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリスト生活の良さについてザックリ説明しています。よかったら読んでみてください。