自称ミニマリスト、キーケースを手放して財布に鍵入れてるってよ。
ただ、特にオススメするわけではない。
前に使っていたキーケースがぼろくなったので捨てた。
それだけの話。
買いに行くのが面倒で、今もそのまま財布に入れている。
正直、それでなんとかなっているだけ。
こんなテーマについて話していく。
自称ミニマリストの鍵事情について知りたい人は読んでみて。
自己紹介
持ち物の多さに疲れ、ミニマリスト的な生活を目指し始めた。
もう5年ほど、少ない持ち物で生活している。
とりあえず、余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っている。
自称ミニマリストの鍵の持ち運び
冒頭でも書いたが、キーケースを手放した。
今は財布の中に鍵を入れている。

ただ、無理してキーケースを手放したわけではない。
というのも前使っていたキーケースがぼろくなってきたので捨てた。
代わりに財布に鍵を入れているが、買いに行くのが面倒なだけ。
正直、なんとかなっているだけなのだ。
後述するが財布をキーケース代わりにするってなかなか不便なの。
ミニマリストはキーケースを持ち運ぶのか

ネットを見る限り、キーケースを持たないミニマリストはそこそこいるらしい。
実際、僕と同じように財布に鍵を入れている人の報告記事もある。
とはいえ、メリットがあるかと言われると微妙。
・財布が分厚くなる
・鍵が取りづらい
・複数の鍵を収納するのは厳しい
キーケースを持たなくてもいい、というだけの話で、それが「便利か?」と問われれば微妙。
ということで、無理に手放す必要はない。
むしろ鍵が多いなら使った方がいい。
ちなみに、LOWVEのキーケースはシンプルデザインでミニマリスト向きだと思う。
サイズも大きくなく、余計な装飾もない。
僕自身、買いに行く元気が出たら買いに行く予定。
まとめ
この記事では、自称ミニマリストのキーケース事情について話した。
今は財布をキーケース代わりに使っているが、
正直、手放すメリットが大きいかと言われると微妙。
キーケースのサイズが気にならないなら、持っていた方が楽。
LOWVEのキーケースはシンプルなので、気になるなら調べてみるといいかも。
以上。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。
よかったら読んでみてください。