「ミニマリストはどんな美容院に通っている?」
⇒自称ミニマリストの僕は毎月5000円払って行きつけの美容院に通っているよ。理由は、清潔感維持・待ち時間0・オーダー不要・好きな自分であり続けたいからかな~。
こんなテーマで記事を書いていきます。
どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストのぴろです。
少ない持ち物で生活したい、無駄省き主義であるミニマリストはどんな美容院に通っているのか?
少なくとも僕は毎月5000円程度払って行きつけの美容院に行っているわけなのですが、本記事ではその理由をまとめてみました。
・失われがちな清潔感を得るため
・待ち時間0のため
・「いつもの」が使えるため
・好きな自分であり続けたいため
1,2分で読める記事となっています。よかったら読んでみてください。
自己紹介
ホテルの空間に憧れてミニマリストを目指し始めました。
3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
快適に暮らすことを最重要視しています人
目次
ミニマリストが高頻度で美容院にわざわざ通う理由

では、さっそく少ない持ち物で生活したい、無駄省き主義であるミニマリストが毎月5000円も払ってまで美容院に通う理由をまとめてみました。
・失われがちな清潔感を得るため
・待ち時間0のため
・「いつもの」が使えるため
・好きな自分であり続けたいため
個人的な話にはなりますが、各理由について簡潔に説明していきます。
ちなみに、他の人の記事を読んでみると、ほとんど美容院に通っていなかったり、1000円カットを利用する人が多いみたいですね。
違う視点で読み進めていただけるといいかと思います。
理由① 失われがちな清潔感を得るため
自称ミニマリストが毎月美容院に通う1つ目の理由は、失われがちな清潔感を得るため。
少ない持ち物で生活しているため、
持っている服が少なかったり、美容グッズが少なかったりと、ボケッとしてると清潔感が失われていることはまああるんですね。
#気をつけてるけど!
そのため、美容院に毎月通うことで清潔感を維持するようにしています。
あと、そこそこ値段のする美容院の空間って清潔感の塊じゃないですか。
行くだけで清潔感UPする気がします。(気持ちだけかもしれませんが笑)

そんな理由から、毎月美容院に通っています。
理由② 待ち時間0のため
自称ミニマリストが毎月美容院に通う2つ目の理由は、待ち時間0のため。
1000円カットを利用するミニマリストも多いみたいですが、1000円カットって予約の概念がないから、待ち時間が発生するじゃないですか。
予約できる美容院なら、待ち時間が発生しないので良き。
待ち時間中の読書って集中できているようで、できないので基本待ち時間は手放したい!
理由③ 「いつもの」が使えるため

自称ミニマリストが毎月美容院に通う3つ目の理由は、「いつもの」が使えるため。
同じ美容院に毎月のように通っていると、美容師の人とも仲良くなって「いつもの」と言うだけでオーダーが通るのが凄く楽。
1000円カットってほとんど会話もないため、なかなか「いうもの」というオーダーが使いにくい、、
#特に僕のような人見知りには
楽にオーダーを通すためにも美容院に通っています。
まあ、コミュ力があれば1000円カットでも「いつもの」で通せると思うのでここは小さい理由ですね。
理由④ 好きな自分であり続けたいため

自称ミニマリストが毎月美容院に通う4つ目の理由は、好きな自分であり続けたいため。
僕がミニマリスト的な生活をしている目的は「快適に生活するため」なんですよ。
好きな自分であり続けることも快適に生活するために必要なこと。
美容院で毎月髪を整えてもらうだけでも、気分が上がるので快適に近づくんですよね~
もちろん、毎月の美容費、移動時間、カット時間は失われます。
でも、上記で挙げてきた理由も含めてそのリターンは十分にあると僕自身は感じています。
以上、自称ミニマリストが毎月美容院に通う理由でした。
まとめ
この記事では、自称ミニマリストが毎月5000円払って美容院に通う理由について書きました。
こんな理由があります。
・失われがちな清潔感を得るため
・待ち時間0のため
・「いつもの」が使えるため
・好きな自分であり続けたいため
そんなこんなで少ない持ち物で生活していても、これからも美容院に通うことでしょう♪