学生時代に6年間、飲食店のキッチンでアルバイトをしていました。
その経験をもとに、「飲食店バイトのあるある」について話します。
~飲食店のバイトあるある~
・とりあえず、覚えることが多い
・夏の厨房はとにかく暑い
・店のメニューを家でつくる
・たまに軽い火傷をする
・足が疲れる
・外食をするとき料理が遅くても気にならない
・キャンセルされた料理を食べられてちょっと嬉しい
・厨房の人間関係で仕事の大変さが変わる
※もちろんアンケートを取ったわけではないので、完全に独断と偏見。
でも、どこの飲食店でもだいたい共通してるんじゃないかなと勝手に思っています。
こんなテーマについて話していきます。
飲食店の厨房のアルバイト事情について知りたい人は読んでみてください。
自己紹介
3年前まで大学院生だった一般男性。
そこそこの頑張りで快適に暮らせるように日々考えています。
学生時代は飲食店で約6年間バイトを続けていました。
目次
飲食店バイトあるあるを大紹介!
では、飲食店あるある(独断と偏見編)について話していきます。
・とりあえず、覚えることが多い
・夏の厨房はとにかく暑い
・店のメニューを家でつくる
・たまに軽い火傷をする
・足が疲れる
・外食をするとき料理が遅くても気にならない
・キャンセルされた料理を食べられてちょっと嬉しい
・厨房の人間関係で仕事の大変さが変わる
それぞれ補足させてください。
キッチンのバイトあるある① とりあえず、覚えることが多い

飲食店のバイトは、とにかく覚えることが多い。
・皿の収納場所
・盛り付けのルール
・調理手順
・仕込みの方法
・掃除のやり方
とにかく覚えることが多かった。
(まあ飲食店の厨房のアルバイトだけではなく、全ての仕事に共通することだとは思うが、、)
でも、一通り覚えてしまえばあとは効率化を考えるだけ。
難しい料理は社員が担当するので、バイトに任される作業は慣れればそこまで難しくなかった。
ちなみに、6年目でも「皿どこだっけ?」ってなることはよくあった笑
アルバイトに慣れるコツについて:飲食のバイトに慣れる5つのコツを紹介!誰でもできる!
飲食のバイトあるある② 夏の厨房はとにかく暑い

夏の厨房は本当に暑い。
・火を使う調理
・汚れを落とすために洗い物にお湯を使う
・換気のために窓を開ける → クーラーが効きにくい
こんな要因からとにかく暑かった。
冬はちょうどいいですが、夏は汗が止まりません。
汗をかきたくない人は、厨房よりホールの方が向いているかも。
汗をかきすぎて水分をとりつつ、10時間程度働いても尿意はまったくないことが基本でした笑
飲食のバイトあるある③ 店のメニューを家でつくる
厨房で働いていると、店のメニューを家で再現したくなる。
材料と作り方がわかっているので、再現度はかなり高い。
働いているときは食べられない分、家で作って楽しんでいました。
飲食店の良い点について:飲食店のバイトの良い点・悪い点<5年の経験から分析>
飲食のバイトあるある④ たまに軽い火傷をする
火を扱う仕事なので、軽い火傷はあるある。
・油周りの掃除
・熱い鉄板の処理
・熱い汁物が手にかかる
火傷には要注意。
飲食のバイトあるある⑤ 足が疲れる

基本的に立ちっぱなしなので、足が疲れる。
「仕事なんだから疲れるのは当たり前やで」
こう思う人も多いかと思うが、それでも疲れるので言わせてほしい。
とにかくずっと立ちぱなっしなので、足がパンパンになるんですね、、
まあ座れる職場ならそこまで問題ではないのだろうけど、、
忙しいと動き回れて負担が軽減されることもありますが、暇な時間にずっと立っているとやたら足が痛くなる、、
飲食のバイトあるある⑥ 外食をするとき料理が遅くても気にならない
飲食店で働いていると、料理が遅くても気にならなくなる。
・お客の数やメニューの内容
・従業員の人数
・土日や連休などの状況
これらから、厨房の状況がなんとなく読めるようになるので、「しょうがないな」と思えちゃう。
忙しい従業員の状況にはいつも同情します。
飲食のバイトあるある⑦ キャンセルされた料理を食べられてちょっと嬉しい

オーダー後にキャンセルされた料理は、食べられることが多いんですよねー
お腹が空いているときのキャンセルは、内心ちょっと嬉しい笑
#嘘、踊り出すくらいハッピー
普段食べられないメニューがキャンセルされると、テンション上がりますね。
飲食のバイトあるある⑧ 厨房の人間関係で仕事の大変さが変わる
厨房の人間関係や雰囲気で、仕事のしやすさは大きく変わる。
・人間関係〇 → 連携が取れて効率的
・人間関係×→ 連携が取れず、ストレスが増える
僕のバイト先も、一時期は人間関係が最悪で、かなりしんどかった、、
人間関係は本当に大事。
そんな話をこちらでもしています。よかったら読んでみてください。
まとめ
この記事では飲食店の厨房のアルバイトのあるあるについて話した。
・とりあえず、覚えることが多い
・夏の厨房はとにかく暑い
・店のメニューを家でつくる
・たまに軽い火傷をする
・足が疲れる
・外食をするとき料理が遅くても気にならない
・キャンセルされた料理を食べられてちょっと嬉しい
・厨房の人間関係で仕事の大変さが変わる
完全に独断と偏見ですが、他の飲食店でも共通していることは多いはず。
これから飲食店で働こうと思っている人の参考になれば嬉しい。
以上
最後まで読んでいただきありがとうございます。
下記の記事では、飲食店バイト中にやってしまった失敗について話しています。
よかったら読んでみてください。