飲食店のキッチンのバイトあるある8つ紹介!【6年間のバイト経験】

飲食店バイト

「飲食店のバイトあるある~」

こんなテーマで記事を書いていきます。

どうも、大学生・大学院生時代に飲食店の厨房で約6年間バイトしていた一般男性です。



飲食店バイトって独特のあるあるがあると思うんですよ。

というわけで、

この記事では僕の経験を基に、飲食店のアルバイトのあるあるについて話していきますね。

・とりあえず、覚えることが多い
・夏の厨房はとにかく暑い
・店のメニューを家でつくる
・たまに軽い火傷をする
・足が疲れる
・外食をするとき料理がでてくるのが遅くても気にならない
・料理をキャンセルされたら、食べれるのでちょっと嬉しい
・厨房の人間関係や雰囲気で仕事の大変さが変わる

厨房・キッチンの内容がメインとなっています。

1,2分で読めると思うので、よかったら読んでみてください。

自己紹介
3年前まで大学院生だった一般男性。
そこそこの頑張りで快適に暮らせるように日々考えています。
学生時代の誇れることは飲食店で約6年間バイトを続けたことだけ。



飲食店バイトあるあるを大紹介!

それでは、さっそく飲食のバイトのあるあるについて話していきますね。

・とりあえず、覚えることが多い
・夏の厨房はとにかく暑い
・店のメニューを家でつくる
・たまに軽い火傷をする
・足が疲れる
・外食をするとき料理がでてくるのが遅くても気にならない
・料理をキャンセルされたら、食べれるのでちょっと嬉しい
・厨房の人間関係や雰囲気で仕事の大変さが変わる


それぞれ簡単に補足させてください。

キッチンのバイトあるある① とりあえず、覚えることが多い

1つ目の飲食のバイトあるあるは、覚えることが圧倒的に多い。

(まあ飲食店の厨房のアルバイトだけではなく、全ての仕事に共通することかもしれませんが、)



とりあえず、飲食店は覚えることは多いですよ。

・皿の収納場所
・料理の盛り付け方
・各料理の調理方法
・仕込みのやり方
・掃除のやり方

僕のバイト先ではこんな感じで覚えることがたくさんありましたね。

週3くらいでアルバイトをしていましたが、

だいたいの仕事内容を全て覚えるまでに1,2年間くらいかかりました。

とりあえず、覚えることはたくさんありますね…

逆に覚えてしまえば、あとは効率化を考えるだけ

ただ、一通り厨房の仕事を覚えてしまえば、あとは効率化を考えるだけ。

バイトする度に復習できるのですぐに覚えることも可能です!

というか、覚えたら楽なバイト!



飲食店のバイト程度の仕事は基本的には慣れてしまえば、難しい仕事はほとんどないですね。

なので、厨房のアルバイトは覚えることを覚えてしまえば、そんなにつらい仕事ではないはず。

もっと言うと、効率化を考えることで、さらに仕事が楽になりますよ。

下記の記事ではアルバイトに慣れるコツを紹介しています。
ぜひ合わせて読んでみてください。

飲食のバイトに慣れる5つのコツを紹介!誰でもできる!

飲食のバイトあるある② 夏の厨房はとにかく暑い

2つ目の飲食のバイトあるあるは、夏の厨房はとにかく暑い。

もうとにかく暑いです!

・調理のために火を扱う
・汚れを落としやすくするためにお湯を扱う
・換気のために窓は開けているため、クーラーが厨房全体に効きにくい

僕のバイト先はこんな感じでとにかく暑かったです…



火を扱う飲食店の厨房のアルバイトはとにかく暑い。

冬はちょうどいいですが、夏はとても暑く、汗が止まらないですね笑



汗をかきたくない人は飲食店の厨房のアルバイトは向いていないかもしれません。

ただし、ホールの接客の仕事はクーラーのきいた場所で仕事をすることになるので涼しいかもしれませんね



とりあえず、夏の厨房は暑いですよ、、

飲食のバイトあるある③ 店のメニューを家でつくる

3つ目の飲食のバイトあるあるは、 店のメニューを家で料理して食べることですね。

もちろん、厨房の料理は自分で作っているので、

店のメニューを家で再現させることは可能なんですよ。

働いているときにお店のメニューを食べるチャンスは多くはない。

なので、お店の美味しい料理は家でもつくって食べたくなるんですよね~



材料とつくり方が正しければ、再現度はかなり高いです!

これはホールの仕事ではなかなか味わうことはできないでしょう。

下記の記事では、飲食店の良い点を紹介しています。
ぜひ読んでみてください。

飲食店のバイトの良い点・悪い点<5年の経験から分析>

飲食のバイトあるある④ たまに軽い火傷をする

4つ目の飲食のバイトあるあるは、 火を扱う仕事なので、たまに軽い火傷をすること。

・油周りの掃除で火傷
・熱い鉄板を掃除しようとしたら火傷
・熱い汁物が手にかかり火傷

これが僕が厨房でアルバイトしていた時に経験した火傷。



大きな火傷ではないので、すぐ冷やせば問題ないですが、

火や油を扱う仕事をする際は気をつけないといけませんね。



僕自身、ドジなのか通算20回以上は軽い火傷をしています笑

飲食のバイトあるある⑤ 足が疲れる

5つ目の飲食のバイトあるあるは、足が疲れること。

「仕事なんだから疲れるのは当たり前やで」

こう思う方も多いかと思いますが、


ここに関しては正論すぎて何も言い返せません、、

ただの僕の愚痴だと思ってください笑

 

基本的に立ちっぱなしの仕事なので、長時間働いていると足が疲れるんですよ。

足痛も飲食店あるあると思っています。

飲食のバイトあるある⑥ 外食をするとき料理がでてくるのが遅くても気にならない

6つ目の飲食のバイトあるあるは、 外食をするとき料理がでてくるのが遅くても気にならないこと。



料理がでてくるのが遅い気持ちがわかるので。



飲食店のアルバイトをしていると、

お客の数や頼んだメニューや従業員の数などから厨房の様子がなんとなくわかります。



料理がくるのが遅いときの忙しい厨房の状況はわかるので、いつも同情します笑

なので、料理がででくるのが遅くなっても、しょうがないと割り切れますね!

飲食のバイトあるある⑦ 作った料理をキャンセルされたら、料理を食べれる

7つ目の飲食のバイトあるあるは、 料理がキャンセルされると、すでにつくってしまった料理を食べることができるですね。



お腹が空いたときのキャンセルは、

踊り出すくらいハッピー!!
(もちろん顔には出しませんが笑)



飲食店では基本的にオーダーを受けてから、料理を作ります。

作ったあとに料理をキャンセルされたり、オーダーが間違っていた場合、その料理を食べれることが多いですね。



なので、普段食べれないような料理がキャンセルされるとちょっと嬉しい笑

飲食のバイトあるある⑧ 厨房の人間関係や雰囲気で仕事の大変さが変わる

8つ目の飲食のバイトあるあるは、 人間関係で仕事の大変さが変わるということ。



例えば、みんな優しくて、仲のいい厨房だと連携がしっかりとれて効率がよくなり仕事がしやすい。

しかし、仲の悪い人が何人かいたり、優しくない人が多い厨房は、連携がとりずらく効率が悪くなるため仕事がしにくいです。



僕のアルバイト先は一時期は人間関係が最悪だったので、なかなかツライ環境でした、、


人間関係はめちゃ大事。

そんな話をこちらでもしています。よかったら読んでみてください。

飲食店バイトで人間関係が悪くなったら地獄になった話【実話】

まとめ

この記事では飲食店の厨房・キッチンのアルバイトのあるあるについて話しました。

・とりあえず、覚えることが多い
・夏の厨房はとにかく暑い
・店のメニューを家でつくる
・たまに軽い火傷をする
・足が疲れる
・外食をするとき料理がでてくるのが遅くても気にならない
・料理をキャンセルされたら、食べれるのでちょっと嬉しい
・厨房の人間関係や雰囲気で仕事の大変さが変わる

飲食店のアルバイトは基本的には良い経験ができるアルバイトですよ。
学生の人は1度は経験していいのかな~と思います。

その際にこの記事が少しでもお役に立てればうれしいです!

以上

最後まで読んでいただきありがとうございます。

下記の記事では、飲食店バイト中にやってしまった失敗について話しています。

よかったら読んでみてください。

飲食店のバイトはキツいのか?【6年間のバイトの失敗談7選】