男性ミニマリストが所持するカバン1選【これしかない】

ミニマリストを目指す

自称ミニマリストが使い続けているカバンについて。

HushTugのレザトート。

理由は単純。

あらゆる場面で使える
クオリティがそれなりに高い
シンプルすぎるデザイン

特に強いこだわりがあったわけじゃないが、気付けばこれだけになっていた。



レザートート ブラック(引用:HushTug公式HP)



こんなテーマについて話していく。

自称ミニマリストの愛用するカバンに興味のある人は読んでみて。

自己紹介
持ち物の多さに疲れ、ミニマリスト的な生活を目指し始めた。
もう5年ほど、少ない持ち物で生活している。
とりあえず、余計な物に邪魔されずに生きたいと日々思っている。


自称ミニマリスト激推しするカバン

カバンの断捨離に断捨離を重ね、15個以上あったカバンは1個だけになった。

そのときの経緯:自称ミニマリスト、カバン15個→1個まで減らしたってよ



今回は、残ったカバンについて簡単にまとめておく。

HushTugという革製品ブランドのトートバッグ。

#写真撮影のセンスがない

・あらゆる場面で活用できるから
・クオリティが高いから
・シンプルすぎるデザイン

それぞれ補足させて。

理由①  あらゆる場面で活用できるから

サイズがちょうどいいので、大体の場面で問題なく使える。

仕事

ノートPCもA4ファイルも収納可能。
ただし、会社によってはビジネスバッグ以外NGのところもあるので、その場合はHushTugのビジネスバッグの方がいいかも。

遊び

特に言うことなし。普通に使える。

旅行

見た目以上に容量があるので、3泊4日の旅行にも対応できた。
収納力に関しては、底が広めなので問題なし。

ただ、手入れの手間は増えるので、仕事と遊びで兼用するのが面倒ならやめた方がいい。

理由② クオリティが高いから

HushTugのトートバッグは、それなりにしっかりした作り。

素材はモンゴルレザー(牛革)

革製品に詳しいわけではないが、触り心地は良いし、丈夫そうではある。



他にも特徴としては、

自立する
ファスナー付きで中身が見えない
軽い
収納性が悪くない

トートバッグとしての機能は十分。

理由③  シンプルすぎるデザイン

シンプルすぎるデザインが最高。



ロゴがない。余計な装飾もない。
HushTugの公式ページでは、シンプルなデザインを追求していると書かれていた。

ちなみに、下記に文章はHuhTagの公式ホームページから引用した文章。

お客さま自身の魅力を最大限、引き出す製品を創りたい。
その想いからHushTugの製品は、あえてブランドを主張するようなロゴを表に出していません。
また、いつまでも長く使って頂きたい想いから、流行りに左右されないシンプルなデザインを追求しております。
本革は長く使えば使うほど、自分に馴染む美しさを持っています。お客様一人ひとりのためのパートナーとしてお使いください。

引用:HushTug公式ホームページ

実際、ミニマリスト向けと言っても違和感のないデザイン。

まとめ

この記事では、自称ミニマリストが唯一所持するカバンについて話した。

使っているカバンはHushTugのレザートート

理由は以下の通り。

あらゆる場面で使える
クオリティがそれなりに高い
シンプルすぎるデザイン


興味のある方はHushTugで検索してみてほしい。

クラウドファンディングでは目標50万円に対して280万円が集まったらしい。

よかったら調べてみてください。



以上。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。

よかったら読んでみてください。

ミニマリストの生活が圧倒的に楽な要因を10個紹介!【体験談】