47ヶ月間続けたブログのアクセス数を公開!【広告だらけの記事】

ブログ

「底辺ブロガーが3年11ヶ月ブログ運営したってよ」

こんなテーマで記事を書いていきます。

どうも、47ヶ月間このブログを運営し続けている一般男性のぴろ(@sato0000006)です。

・記事を書くモチベーションになる
・改善点を強制的に探すことになる

こんな理由からブログの運営報告記事を毎月書いています。

先月の記事はこちら→46ヶ月間続けたブログのアクセス数を公開!【文章力が上がらない理由】



本記事は以下の内容となっています。

・2023年1月の当ブログのアクセス数
・広告だらけの記事って、、

いつも通りの普通の内容しか書いていませんが、よかったら読んでみてください。

この記事を書いている人
メーカーで勤務している社会人2年目です
ブログ運営を3年間くらい続けています
一生底辺ブロガーやってます


ブログ運営47ヶ月目のアクセス数

さっそく、

ブログ運営47ヶ月目の当ブログのアクセス数を紹介しますね。

ザッとこんな感じです。

参考までに先月と比較しますね。

アクセス数:12564→14595
新記事:1記事→1記事

アクセス数がちょっと上がっていますね。

ここ最近リライトだけは、

せこせこやっていたのでGoogleの検索順位が少し上がった結果だと思います。

リライトだけでも、Googleの検索順位は少し上がるようです。

もうここ最近は、運営報告記事しか書いていません、、

noteでせこせこ記事を書き続けています。

先月も20記事くらい書いたのでよかったら読んでみてください⇒ミニマリスト生活への道【シンプル】



ちなみに、アクセス数もちょこちょこ上がってきました。

ココ直近の1月のアクセス数はこんな感じ。

このブログのアクセス数に比べるとまだ低いように見えるかもしれませんが、

元々月300ビューくらいだったと思うと、少し前進した気がします。


今月もnoteせこせこ書いていきます。

広告だらけの記事に価値ってあるのかな?

今月は、広告だらけの記事をテーマに記事を書いていきます。(noteでも書いた内容をシェアしたいと思います)

最初に言っておくと、役立つポイントは0です笑
ここ最近思ったことを言語化しようと思っただけの記事です。



さっそくですが、
広告だらけのブログ記事ってあるじゃないですか?

例えば、「オススメ 漫画」と検索して、
1ページ目の記事を開いたときに、画面一面に広告がでてきて、閉じるボタンを押さないと次の記事に進めないみたいな記事です。
※実際に「オススメ 漫画」の上位記事はそんなことないですよ



もっと言うと、
その広告を閉じた後に記事を読み進めていくと、ページ制になっていて、ページをまたぐ度に、広告が一面にでてくるパターンもありますね。

これホントにいちいち削除するのめちゃくちゃ面倒ですよね、、

広告自体を悪いと言っているわけではないです。
もちろん、広告を貼る理由はわかるんですよ。



趣味ではない限り、ただネットで記事を書き続けて何の収益にもならないとするじゃないですか。
そうすると、
いつかは財源が尽きて、その人が記事を書き続けることができなくなってしまう。

広告は悪くない。

ただ、「貼りすぎはどうなのかなー」ってどうしても思ってしまいます。



かなり尖ったことを言いますが、
僕は広告だらけの記事に、こちらが本当に知りたい情報は記載されていないと考えています。

理由はザックリ2点

・ユーザへの配慮が足りていない
・実際読んでみると、だいたい浅い内容

まず、
広告だらけの読みにくい記事を生んでいる時点で、ユーザーのことを考慮していないんだろうなと思ってしまいます。

そんなユーザのことを考え切れていない記事に、ちゃんとした情報が載っているとは思えません。

あと、実際読んでみると、
やっぱり浅い知識を詰め合わせた内容であると感じることが多いです。
Googleの検索結果でトップにいく工夫(SEO対策)だけめちゃくちゃ頑張っている感じがしてしまいます。

こんな理由で、僕は広告だらけの記事の情報は信じないようにしています。

なんだかんだ、煩わしいと感じないくらいの程よく広告を貼っている記事が1番信憑性がある気がしています。

その点、SNS検索はいいですよね。
変な広告に引っかからずに、知りたい情報を知ることができるので。

もう少し内容が充実してくると、SNS検索に完全に切り替わるのかな?
このへんの話は別の記事でしましょう。

以上。ただの愚痴でした。

まとめ

この記事では、ブログ運営47ヶ月目の当ブログのアクセス数を公開しました。

あとは、広告だらけの記事について愚痴を書いてしまいました笑

広告はユーザのことを考えて活用して欲しいですね。

以上。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。

よかったら読んでみてください。

ミニマリストの生活が圧倒的に楽な要因を10個紹介!【体験談】