大学院生ミニマリストが残した食器とオススメのルールを紹介!【5選】

ミニマリストを目指す
・ミニマリストってどんな食器使うの?
・ミニマリストって食器使うの?

このようにミニマリストの食器について気になる方のための記事を書きました。


この記事を読んで欲しい方
・ミニマリストに興味がある方
・ミニマリストの使う食器が気になる方



どうも、自分をミニマリストだと信じ込む一般男性(学生)です。


ミニマリストを目指してからはたくさんの食器のほとんどを手放しました。


食器を手放していく過程で


持つ食器にはルールを設けました。



この記事では、学生ミニマリストの僕の持つ食器と持つ食器のルールをまとめています。


あとは学生のうちにお世話になった食器を並べるという僕視点の記事でもあります。

残した食器
・タンブラー
・無印良品の大皿
・無印良品の中皿
・無印良品の小皿
・ダイソーのカップ
・うどん用の皿
・はし、スプーン、フォーク



残した過程など参考になる箇所もあると思うので読み進めてみてください。

この記事を書いている人
現在、大学院生です。
ホテルの空間に憧れてミニマリストを目指しています。
ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要しています



ミニマリストの使う食器

ミニマリストを目指すようになってから残した食器は以下の通りです。


残した食器
・タンブラー
・無印良品の大皿
・無印良品の中皿
・無印良品の小皿
・ダイソーのカップ
・うどん用の皿
・はし、スプーン、フォーク

サーモスのタンブラーは保温性もありお世話になりました。

無印とダイソーの皿はシンプルで好き。

実家から持ってきてずっと使っているうどん・そば用の皿です。


どれもお世話になった食器です。


どの食器も週に1,2回は必ず使います。

なぜこの食器を残したか

ただ、僕の残した食器を紹介することにあまり意味はない気がします。


持つ食器なんて料理をつくる頻度、好きな料理、何人で住んでるかなどよって、


人それぞれ変わりますよね。


これらの食器を残した過程の方が今後の僕の生活にもみなさんにも参考になるはずです。


その過程を次にまとめていきます。

ミニマリストの食器のルール

持つ食器のルールをまとめてみました。

ルール
① 使い捨ての皿は使わない
② 作りたい料理に合わせる
③ 多機能の食器を残す
④ 同じ食器は2つまで
⑤ コップはステレンス製


食器が増えすぎず、少なくもならないのでオススメ。


それぞれ簡単に紹介しますね。

ルール① 使い捨ての皿は使わない

まず、使い捨ての皿は使わないです。


紙のコップ、皿、割り箸などなど。


確かに使い捨ての皿なら洗い物の手間が減ってかなりミニマム。


ただし、

使い捨て
・なくなるたびに買う必要がある
・料理の見た目が悪くなる



この当たりの欠点が嫌なので「使わない」と決めました。


ちなみに料理をつくることは多くて週に3回程度しかしないです…

ルール② 作りたい料理に合わせる

持つ食器は作りたい料理に合わせています。


この考えを頭に入れておくだけで余計な食器は増えませんよ。


色んな種類の食器を買うことで確かにどんな料理にも対応できるかもしれないですが、

食器が多すぎると…
・食器を置くスペースを増やす必要がある
・食器を出し入れすることが大変になる



などなど不便なこともあります。


僕の場合は食器の整理をしたときに直近の1年を振り返り、


また作りたい料理から逆算して今の食器を残しました。


そのとき使わない食器はたくさん手放しましたが、


特に困っていないです。


それよりも食器を置くスペースが減った、取り出しやすくなった方が楽で良いです。

ルール③ 多機能の食器を残す

なるべく多機能な食器を残すようにしました。


多機能というか色々な料理に対応できるといったイメージです。


例えば、この画像の上のカップ。

カップ
・スープ
・鍋料理
・カレー
・ご飯
・簡単な取り皿



などなど色々な料理に対応できます。


他の食器に関しても


見栄えを落とさずになるべく色々な料理に対応できるように残しています。


先ほど、作りたい料理に合わせて食器を残すと書きましたが、


様々な料理に対応できるため新しい料理でも困ってことはありません。

ルール④ 同じ食器は2つまで

同じ食器は2つまでと決めています。


2という数字は僕と彼女または友人用です。


これ以上はいりません。


同じ食器をいくつも持ってしまうと先ほども紹介した

食器が多すぎると…
・食器を置くスペースを増やす必要がある
・食器を出し入れすることが大変になる



これらの欠点を受けてしまいます。


あと、ついつい流しに放置して新しい食器を出してしまいがち。


流しにずっと食器があると流しの汚れが溜まりやすい印象があるんですよね…


ここも嫌だったので数自体を2と固定しました。


数と決めてしまうと余計な食器も増えにくいのでオススメ。

ルール⑤ コップはステレンス製

コップはガラス製ではなくサーモスのタンブラーを使っています。


タンブラー
・割れない
・保温性がある



僕はかなりのコップを割ってきた過去があるのでタンブラーの方が合っています。


ゆっくりお酒を飲むのも好きなので保温性はありがたいです。


かなりオススメです!

サーモスのタンブラー

まとめ

この記事では、ミニマリストの食器についてまとめました。

ルール
① 使い捨ての皿は使わない
② 作りたい料理に合わせる
③ 多機能の食器を残す
④ 同じ食器は2つまで
⑤ コップはステレンス製



食器はたくさんあると出し入れが大変になるしスペースも必要ですよね。


不必要な食器を減らすことは快適に繋がりますよ.


この記事が参考になれば嬉しいです。


最後まで読んで頂きありがとうございます。


下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。
よかったら読んでみてください。

ミニマリストの生活が圧倒的に楽な要因を10個紹介!【体験談】