ミニマリストでも紙のメモ帳を使う話【メモの溜めすぎに注意】

ミニマリストを目指す

「ミニマリストはどんなメモ帳を使っている?」
「ミニマリストは紙のメモ帳を使っていない?」

このような疑問を持つ方のための記事を書きました。

どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストのぴろ(@sato0000006)です。

「ミニマリスト メモ帳」で検索すると、少ない持ち物で生活するミニマリストでも紙のメモ帳を使用してることがわかります。

そこにはちゃんと理由があり、理解もできます。

ちなみに、僕は紙のメモ帳よりスマホの方が便利派。

日常のちょっとしたメモなら全部スマホのメモ機能を使っていますし、何より自宅にメモ帳はありませn。

ただ、会社では付箋をメモ帳代わりに使ったりもしています。

この記事では、そんあ自称ミニマリストのメモ帳事情についてまとめています。

・ミニマリストのメモ帳は紙?ディジタル?
・ミニマリストのメモに関するルール

の2点について書きました。

ミニマリストに興味のある方は読んでみてください。

この記事を書いている人
ホテルの空間に憧れてミニマリストを目指し始めました。
3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。 ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要視しています



ミニマリストのメモ帳は紙?ディジタル?

ミニマリストはメモ帳として紙、ディジタルのどちらを使っているのかを簡単にまとめます。

僕は特別な理由がない限り、基本的にはスマホによるメモを優先してます。

家にはメモ帳は置いてないし、持ち歩いてもないです。

僕は必要な物だけ持ち、不必要だと判断した物は持たないことを心がけています

で、持ち物の整理をしたときに、紙のメモ帳は基本的にいらないかなーって思っちゃいました。

スマホによるメモは以下のような利点がありますよね。

・整理がしやすい
・入力が簡単
・手元にあるスマホがメモ帳になる
・ペンが必要ない



これに対して紙のメモ帳は以下のような利点があります。

・図が書きやすい
・メモだけに集中できる

少ない持ち物で生活しているミニマリストがわざわざ紙のメモ帳を持っているのは、この紙のメモ帳にしかできないことに惹かれているからでしょう。

特に、スマホでメモをしていると、通知が気になりつい別のことをしちゃうのを嫌う人は多そう。

別にミニマリストであっても、紙のメモ帳を使っていることに不思議はないですね。

本人が必要だと判断しているのだから。

自分の場合は別に紙のメモ帳は必要ないかなーって思いました。

なので、家にはメモ帳はなく、普段は使いません。

ただ、僕が働いている会社は機密情報持ち出しの関係でスマホを使用できないため、メモには付箋などの紙のメモ長を使用しています。

最初に書いた特別な理由です。

少し後にも書きますが、自分の専門分野の電子回路に関するメモにはノートも使っています。

ホントはスマホでメモを完結されたいけど、そうは言ってられない状況なんですよね。



僕も少ない持ち物で生活することを意識していますが、結局会社では紙のメモも使っています。

別に、紙のメモの方が良いというわけではなく、必要だと思うから使っています。

ミニマリストだからと、メモ帳を無理に手放す必要はない。

このへんの詳しい話はこちらの記事で→どこからがミニマリストなの?【普通なら持っている物まで手放す人】

ミニマリストのメモに関するルール

個人的には紙でもスマホでもメモの行為自体はどうでもよく、メモをした後の方が大事だと考えています。

「メモを溜めすぎない」これには要注意。

スマホでも紙でも、メモした内容って何も考えてないとつい溜まりがちじゃないですか?

気付いたら大量に溜まってて何が必要で、何が必要じゃないかがわからない

で、後になって整理する時間をわざわざつくっている。

これめちゃくちゃ無駄ですよね。

ディジタルでも紙でも「メモ」という物に時間を奪われてる。

間違いなく、メモは溜めないようにするべき、また整理するべきです。

例えば、自分の場合は、長期的なメモと短期的なメモで分けることをしています。

例えば、今後一生使えそうな知識は長期的、買い物メモは短期的。

僕はメモするときにタイトルの最初に「長」、「短」をつけています。

で、長期的に残したいメモはパソコンにまとめています

少し専門的な話をすると、自分は業務で回路設計をやっていて、回路のことは長期的に必要になるため、ノートにまとめています。図を活用したいときはパソコンより紙の方が向いているので。

短期的なメモは定期的に消すようにしています。

「長」「短」とついているため、整理がかなり楽です。

消費期限切れのメモはすぐに捨てて、永久保存したいメモはちゃんと整理することを徹底しています。

このように、メモを溜めすぎないことには注意した方がいいですよ。

まとめ

この記事では、自称ミニマリストのメモ帳事情について書きました。

まず、紙のメモか、スマホによるメモを検討しているならそれぞれの利点で比較することをオススメします。

別に、ミニマリストでも必要であれば紙のメモを使います。

さらに付け加えると、メモの溜めすぎには要注意です。

以上、自称ミニマリストのぴろ(@sato0000006)の記事でした。



最後まで読んで頂きありがとうございます。

下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。

よかったら読んでみてください。

ミニマリストの生活が圧倒的に楽な要因を10個紹介!【体験談】