ブログ運営始めてから2年9ヶ月経ちました【季節の変化】

ブログ

「2年9ヶ月ブログを運営し続けるとアクセス数はどうなるの?」

という僕自身が2年9ヶ月前に思っていた疑問に答える記事を書きたいと思います。

どうもブログを適当に33ヶ月間運営し続けてる一般男性です。

・記事を書くモチベーションになる
・改善点を強制的に探すことになる

こんな理由から運営報告記事を書いています。

先月の記事はこちら→ブログ運営始めてから2年8ヶ月経ちました【記事を書く】

この記事では、11月のアクセス数とアクセス数が落ちていない要因について書いていきます。

まあ当たり前のことを書いてるだけなんですが笑

この記事を書いている人
社会人1年目です
ブログ運営を2年間くらい続けています
それなりの失敗を積み重ねて生きています笑


今月のアクセス数

ではさっそく、僕の運営しているブログの今月のアクセス数を公開しますね。



相変わらず、2年以上ブログを運営している割にはアクセス数が低いですね笑

ちなみに、10月→11月のアクセス数と書いた記事数の変化はこんな感じです。

アクセス数:12933→12742
新記事:4記事→3記事



びっくりするほど進歩してないですね笑

なんならちょっと下がっている…

「まあ新しい記事も全然書けてないし、アクセス数の変動もないしで悲しい結果となりました」報告です。

前回の記事では「リライトを頑張るぞ!」

と意気込みましたが、新しい記事を書きたい欲をおさえることができませんでした…

今月は仕事の方が忙しかったため、新記事すらもあまり書けなかったわけですが…(言い訳)

そろそろ、月間13000PVの壁を破りたいので12月は頑張りたいなと思っています。

以上。

アクセス数が維持できている理由

とまあ、こんな報告記事だけじゃつまらないため、自分のブログについて簡単に分析してみました。

9月から11月までの月間アクセス数は12422→12933→12742となっています。

毎月の新記事は4記事程度でまだほとんど読まれていません。

つまり、読まれている記事数自体はほとんど変わっていないことになります。

「変化がないならアクセス数が変動しないのは当然じゃん」

と思う方もいるかもしれません。

が、別の変化は起きています。



この表は9月~11月の僕のブログのアクセス数ランキングです。

各項目はキーワードで書いています。

この表からわかるブログ初心者と自分自身に伝えたい2つの気づきを紹介していきますね。

・季節でアクセスが変化する記事はまんべんなく書く
・新記事は時間経って伸びる、仕込みが大事



察しの良い方はお気づきかと思いますが、今回の記事も当たり前のことを当たり前に書いているだけです。

(ちなみに、前回の記事では記事が読まれる要因について書いています)

決して、この記事だけの情報だけではないので、気楽に読んで頂けると助かります。

では、上記2つのことについて簡単に書いていきますね。

季節でアクセスが変化する記事はまんべんなく書く

まず、「季節でアクセスが変化する記事はまんべんなく書く」





表を見て下さい。

9月ではトップ10にも入っていなかった「カメ 冬眠対策」というキーワード記事が10月では2位、11月では1位となっています。

10月頃からカメの冬眠の準備が始まるので、当然と言えば当然の結果です。

その一方で、「カメ 暴れる」「カメ 陸地」「カメ プラケース」などあまり冬眠中に関係ない記事のアクセス数が減ってきています。


ただ、9月には上記の記事たちはランキング上位にいます。



僕自身が冬眠系の記事を書いていなければ、冬の間はカメの飼育系の記事は読まれなくなります。

それでもアクセス数が落ちない理由はちゃんと冬用の記事をいくつか書いたため。

正直に言うと、「カメ 暴れる」「カメ プラケース」のようなキーワードは1記事ずつしか書いていませんが、「カメ 冬眠」のキーワードに関しては何記事も書いています。

ランキングで言うと10位以下ですが、冬のアクセス数を落とさない要因になっています。

1年中読まれる記事も大事かもしれないですが、全てが全てそんなキーワードじゃないですよね。

ブログ全体のアクセス数を落としたくないなら季節毎に読まれやすい記事を書くことをオススメします。

新記事は時間経って伸びる、仕込みが大事

そうは言っても、「カメ 冬眠」だけじゃ冬のブログ全体のアクセス数は落ちる一方です。

ただ、アクセス数をあまり変動しない要因がもう1つあります。

それは、

「3ヶ月前に書いた記事が検索上位に上がったから」

です。

「大学院生 彼氏」

このキーワードの記事は8月に書いた記事ですが、9月・10月は全然読まれていません。

それなのに11月には3位です。

11月に読まれやすい記事とも思えませんし、季節に関係する記事にも思えません。

普通に検索上位に上がったためです。

こんな感じで、新しく書いた記事はGoogleの検索順位反映の都合上、3ヶ月後くらいに伸びるんですよね。

そう!

結局、アクセス数が1番伸びる要因は「新しい記事を書く」

もう、これに尽きます。

リライトはすでに取ってる順位を守るため、6位を5位に上げるためなどハイレベルな戦いを制すために行う作業。

ブログ弱者はたくさん記事を書き、検索順位上位に入る記事を生み出すことがアクセス数を伸ばすことだと痛感しました。



ということで、今月は新しい記事をたくさん生むことを自分に期待しています。

まとめ

この記事では、2年9ヶ月間適当に運営したブログのアクセス数を報告しています。

・季節でアクセスが変化する記事はまんべんなく書く
・新記事は時間経って伸びる、仕込みが大事



超超当たり前のことですが、アクセス数を伸ばす、又は維持する気づきを紹介しました。

とりあえず、今月は新しい記事を5記事書くことを目標にしています。

一緒に頑張りましょう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

下記の記事では、ブログを始めてよかったことについて書いています。

よかったら読んでみてください。

ブログを始める最大のメリットを紹介!【健康になった気がする】