「底辺ブロガーが3年2ヶ月ブログ運営したってよ」
こんなテーマで記事を書いていきます。
どうも、38ヶ月間このブログを運営し続けている一般男性のぴろ(@sato0000006)です。
・記事を書くモチベーションになる
・改善点を強制的に探すことになる
こんな利点から運営報告記事を毎月書いています。
先月の記事はこちら→ブログ運営37ヶ月目の当ブログのアクセス数を公開!【毎日更新】
本記事は以下の内容となっています。
・4月の当ブログのアクセス数
・ブログは黒歴史になるのか
いつも通りの当たり前の内容しか書いていませんが、よかったら読んでみてください。
ブログ運営を3年間くらい続けています
ブログ運営38ヶ月目のアクセス数
さっそく、ブログ運営38ヶ月目の当ブログのアクセス数を紹介します。
ザッとこんな感じです。
参考までに先月と比較しますね。
アクセス数:16393→18595
新記事:17記事→10記事
先月と比べ、アクセス数は少し伸びました。
ただ、このアクセス増加は何か特別なことをしたとか、何か起こったわけではなく、シンプルに僕のブログには4月に伸びやすい記事が多いだけなんですよね。去年のこの時期も4月はちょっと伸びています。
5月になれば、残念ながらアクセス数は減っていくでしょう。現に4月の後半は段々とアクセス数は減っています。
あと、記事の更新は3日に1度に変えました。これ以上のペースで記事更新を続けるとブログのことが嫌いになっちゃうくらい、更新に追われる気がしたので、、
楽しく、ブログ運営を続けることが僕のモットーなので、このペースでしばらくは走ろうと思います。
来月の目標はこのアクセス数を維持することと、3日に1回のペースで記事を書くことにします!
頑張ろ!
ブログは黒歴史になるのか
今月は、最近ふと考えているテーマである「ブログは黒歴史になるのか」について今の自分の考えをまとめてみます。
芸能人でもない普通の人が「ブログ運営をしている」という行為は世間的にどういった印象を受けるのでしょうか。
ここはプラスに思う人、マイナスに思う人、何も思わない人もいるでしょう。
ちなみに、僕の場合はあまり他の人にはブログ運営をやっていることを話さないようにしています。
話したとしてもサイト名までは言わないようにしています、、
理由はこのブログを現時点では黒歴史までとは思わないですが、シンプルに恥ずかしいからです笑
僕の書いている記事の文章は下手だし、内容はお粗末だと自覚しています、、
昔書いた記事なんて文章も内容もお粗末すぎてリライトも諦めているくらいです、、笑
そんな理由からあまり人には自分の書いているこのブログを見せることはまずない。
黒歴史かどうかを判断するのは相手ではなく自分
ただ、最近1つ思うことがあります。
ブログに限らず、黒歴史かどうかを判断するのは相手ではなく、自分であると。
本人が恥ずかしがっていたら、それは黒歴史になり得るし、
本人に自信があれば、それは黒歴史にはならない気がします。
もしくは、笑い話に変えてしまえば、全然恥ずかしい話にはならない。
黒歴史だと他人から言われても、本人にダメージや恥ずかしさが0であれば、何の問題もないんですよね、、
ブログを黒歴史にしない方法
前述しましたが、自分の書く記事は文章が下手、内容がお粗末であると少なからず自覚しているため、僕はこのブログをあまり人に見せません。
もしかしたら、このままこのブログは黒歴史になるかもしれない。
ただ、このブログを読んで、少なからず役に立ったと思う人がいるのも事実だと思うし、1日600回程度読まれているため、黒歴史にしたくないという思いもあります。
そこで、ブログを黒歴史にしない方法について考えてみました。
先ほども書きましたが、自分に自信があれば、ブログは黒歴史にはならないと思うんですよね
・誰かの役に立つ記事を書く
・お金を稼ぐ
・アクセス数を伸ばす
このへんが手っ取り早く自信をつける方法かなと思います。
誰かの役に立つ記事を書き続ければ、独りよがりのブログではなく、「誰かのためになっている」と自信がつくのかなと思います。
あと、お金やアクセス数も自信につながるでしょう。
月間10万pvのブログや月間10万円稼いでいるブログをバカにする人は少ないはず。
自然と数字が上がれば、自信もついてくる気がします。
まあ、ちょっと考えば誰でも思いつくことではあると思いますが、自信をつけるためにもこのへんのことを意識してブログ運営を続けてみようと思います。
まとめ
この記事では、38ヶ月目の当ブログのアクセス数とブログの黒歴史化について書きました。
誰のためにもなっていない、アクセス数もない、稼げてもないブログは黒歴史化しやすいと思います。
僕自身まだまだ、このブログを誰でにも紹介できるほど、自信がありません、、
もっと自信をつけるためにも誰かの役に立てるような記事をもっと書いていこうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。
よかったら読んでみてください。