カメの飼育にろ過装置は必要ない?【20年間使用経験無し】
ろ過装置を使用しないカメの飼育について ①餌の食べ残しや糞はなるべく回収する②水換えを3日に1度する③少し大きめの飼育ケースで水の量を増やす こんなテーマについて話す。 ろ過装置について興味のある人は読んでみてほしい。 …
ろ過装置を使用しないカメの飼育について ①餌の食べ残しや糞はなるべく回収する②水換えを3日に1度する③少し大きめの飼育ケースで水の量を増やす こんなテーマについて話す。 ろ過装置について興味のある人は読んでみてほしい。 …
カメさんの飼育ケースとして、水槽・衣装ケース・プラ舟の性能を比較してみた。 丈夫さ、利便性、オシャレさ、サイズ、軽さ、安さの観点より比較している。 こんなテーマについて話していく。 カメさんの飼育ケースについて参考にした…
カメを飼育する前に必ず読んでほしい注意点 ①子どもが増えるイメージを持つ②カメはなつくとは限らない③意外と世話が大変④カメの寿命は本当に長い⑤カメを逃がしてはいけない⑥カメは大きくなる⑦水換えをしないと臭いがする⑧ちゃん…
カメさんの水換えをなるべく楽にするコツ ・余計な道具を使わない・排水/給水を簡単にする こんなテーマについて話していく。 カメさんの水換えで面倒な思いをしている人は読んでみて。 自己紹介ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ…
カメさんの目が白っぽくなるときに考えられる要因 ・病気・雑菌・日光浴不足・水質・餌・季節の変わり目 こんなテーマについて話していく。 僕自身、カメさんの病気の専門家ではないので、この記事の内容が全てが正しい情報とは限らな…