超リラックスできる半身浴のやり方を紹介!【半身浴歴5年】

半身浴

半身浴オタクが超絶リラックスできる半身浴の方法を解説する



これらを注意すればOK。

水温は10分経って汗をかき始めるくらい
・スマホを触らない
・水位はおへそちょい上くらい
・浴槽に入る前に心臓より上を洗わない
・半身浴の時間は15分~20分

・道具に頼らない
・少し薄暗くする

・半身浴後は少し体を冷やす



どれも当たり前のようなコツだが、当たり前にこそ良いものがあるんだよねー



こんなテーマについて話していく。

半身浴について興味のある人は読んでみて。


自己紹介
半身浴が大好きな一般男性
半身浴に関しては色々な方法を試してきました
半身浴の気持ち良さに毎日やられています


気持ちいい半身浴を実現するやり方



半身浴をやり始めてから5年ほど経ち、これまで様々な方法を試してきた。



超絶リラックスするために、注意したいポイントがあるので語らせて。

・水温は10分経って汗をかき始めるくらい
・スマホを触らない
・水位はおへそちょい上くらい
・浴槽に入る前に心臓より上を洗わない
・半身浴の時間は15分~20分

・道具に頼らない
・少し薄暗くする

・半身浴後は少し体を冷やす



全部当たり前のように思えるかもしれないが、この当たり前のかけ算によって最高の半身浴が完成すると個人的は思ってる。

それぞれ補足させてください。

ルール① 水温は10分経って汗をかき始めるくらい

まず、半身浴中のお湯の温度について。

お湯の温度は10分経って汗をかき始めるくらいがちょうどいい。

・熱すぎると疲れてしまうから。
・ぬるすぎると汗をかけずに長風呂になってしまうから。



このように熱すぎても冷たすぎても、気持ちいい半身浴はできないんですよねー



個人的には10分経ってからジワッと汗をかく温度が最高だと思っている。

そのため、季節によってもお湯の温度は変える必要がある。



自分の家の風呂の設定では、夏は40度、冬は42度。

ここの最適温度は人の体質によって変わると思うので、自分で見つけてください!


お湯の温度は10分経って汗をかくくらいがちょうどいいですよ。

ルール②  スマホを触らない



半身浴中のスマホはNG。

考え事をする、ボーッとする、マッサージをする方が遙かに気持ちいいから。

思い返してみて下さい。

スマホに触らず、ボーッとする時間って1日のうちにお風呂くらいしかないじゃないですか。

今の時代、トイレですら自然とスマホを触ってしまう。



このスマホや仕事に触れずにボーッとする時間や考え事をする時間ってやってみるとわかりますが、めちゃ重要だよ。

ちなみに、マッサージで日頃のコリをほぐすこともgood。

半身浴中はスマホを手放すことをオススメする。

ルール③ 水位はおへそちょい上くらい



半身浴中のお湯は、おへそちょい上くらいが個人的には好き。



絶対条件は水位は心臓の位置よりも下。

心臓の位置までお湯があると、体に負担がかかりやすくなって疲れやすくなるので。



個人的には、心臓ちょい下でも疲れやすい気がしているので、おへそちょい上くらいになるようにお湯を調整している。

温度が適正であれば、これでも十分汗をかくことができる。

半身浴中のお湯の量は自分の心臓よりも下にとどめることをオススメする。

ルール④  浴槽に入る前に心臓より上を洗わない



浴槽に入る前に体を洗うと思いますが、そのときには心臓より上を洗わないことをオススメします。

肩についた水滴は半身浴中に僕らの体温を奪うから。



半身浴前に心臓より上まで体を洗ってしまうと、

肩などに付着した水滴が冷えてきて、汗をかく時間がかなり遅れることになる。

半身浴の時間が無駄に延びてしまう、汗をかくことができないなどの問題が起こるため、

半身浴前に心臓より上は洗わないことをオススメする。

ルール⑤  半身浴の時間は15分~20分



半身浴をしている時間が15分~20分くらいが個人的には最適。

このような理由があってですね。

・長風呂は疲れを引き起こす原因になるから
・短い時間ではリラックスできないから


闇雲に長く半身浴をしても疲れて、終わる頃にはリラックスできた感覚がなくなってしまう。

色んな時間を試してきましたが、15分~20分が最適だと個人的には思う。

ルール⑥ 道具に頼らない



半身浴には、道具は不要だと思っている。

一時期は、保温効果のあるフタ、寒さ対策の肩掛けタオル、椅子、入浴剤などの道具を使っていましたが、

今は使っていない。



理由は、2つ。

・使っても使わなくても効果に違いはないから
・手入れの手間や準備の手間が増えるから



まず、半身浴グッズって別になくてもいい。

半身浴はお湯と浴槽があれば、普通に成立しちゃうので。


そして、道具を使うということは手入れや準備の手間が増えることになる。

これって半身浴の手間を増やすことになり、面倒が増えているだけ。



そんなこんなで、半身浴には道具を使わないようにしている。

ルール⑦ 少し薄暗くする



半身浴中には、明かりを消し薄暗くするようにしている。

これは個人的な話かもしれませんが、

視覚の情報を遮った方が、より半身浴に集中できてなんか気持ちいい気がするんですよねー

この薄暗い中で考え事をしたり、ボーッとすることが個人的なマイブーム。



変に視界から情報を入れない方が気持ちいいという個人の感覚を信じて、半身浴中は薄暗くしています。

ルール⑧ 半身浴後は少し体を冷やす



半身浴後は、体を少し冷やすようにしている。

理由は2つ。

・気持ちいいから
・お風呂上がりの汗を軽減できる

まず、暖まった体への冷えたシャワーは気持ちいい。

お湯に冷水を混ぜたシャワーくらいがちょうどいい。

そして、お風呂上がりの汗を軽減できる。


お風呂中の汗は気持ちいいですが、お風呂上がりの汗は嫌ですよねー

そんな理由から、体を少し冷やすようにしています。

まとめ

この記事では、半身浴オタクが超絶リラックスできる半身浴の方法を解説した。



これらに注意すると良い感じの半身浴になるよー

・水温は10分経って汗をかき始めるくらい
・スマホを触らない
・水位はおへそちょい上くらい
・浴槽に入る前に心臓より上を洗わない
・半身浴の時間は15分~20分

・道具に頼らない
・少し薄暗くする

・半身浴後は少し体を冷やす

以上、

最後まで読んで頂きありがとうございます。

下記の記事では、半身浴を継続、中断して気付いた半身浴の本当のメリットについて書いています。

よかったら読んでみてください。

半身浴を続けた1年間と辞めた1年間で起きた変化を紹介!【メリットは2つ】