【安い】自称ミニマリストがオススメする最高の机を解説【折りたたみ】

ミニマリストを目指す
・なんかいい感じのシンプルな机ないかな…
・安くて良いテーブルないかなあ

このようなちょっとした机が欲しい一人暮らしの方向けの記事を書きました。


この記事を読んで欲しい方
・一人暮らしの方
・小さくて安い机を探している方
・シンプルな机を探している方



どうも、自分をミニマリストと信じて止まない一般男性です。


新居に引っ越ししてから段ボールでご飯を食べブログを書く生活をしていましたが、


「さすがに部屋に机欲しいなあ」


と思い、


この前ホームセンターでたまたま見つけたこの机を買ってみました。

DCMの折りたたみテーブル(カインズにありました)



上記の机が想像以上にミニマリスト向け&良い机だったのでこの記事で紹介します。


この机だけがオススメなのではなく、


この机の持つ机の特徴に注目して欲しいです。

この記事を書いている人
現在、大学院生です。
ホテルの空間に憧れてミニマリストを目指しています。
ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要しています



目次

ミニマリストに合う机

大学生&大学院生で6年間一人暮らし生活でこれまで色んな机を見てきましたが、


この机はかなり良かった方です。

これらの要素があることからかなりオススメ。

ミニマムな机
・シンプルなデザイン
・ちょうど良い大きさ
・軽い
・収納が楽
・安い



それぞれ簡単に説明してきますね。


特徴に注目してみてください。

① シンプルデザイン

デザインがシンプルオブシンプル。


多くを語る必要はありません。


このシンプルさが机での作業を快適にしてくれます。


なんの追加機能もなくただシンプル。


最高。

② ちょうど良い大きさ

見てくださいこのちょうど良い大きさ。

パソコンとコップとちょっとご飯が食べれるがあるスペース


狭すぎることもなく、広すぎることもない。


この広さはかなり快適。

広すぎることによる問題

机って広すぎると何か問題あるの?

問題アリです。


部屋を狭くする、重いの話ではないです。


広すぎると物が置けすぎてしまうということに問題があります。


もう少し深掘りをします。


物を置けすぎてしまうと、

問題
・集中しにくくなる
・机の上が散らかりがちになる



などの問題があります。


机の上にティッシュ、鏡、充電器など余計な物があると目についてしまい集中力が落ちます。


気付いたら机の上が散らかっている。


という状況は最悪です。


その点、


この机なら余計な物は置けないので、作業に集中できます。


また置けすぎないので別の作業をするときには机の上を片付ける必要があります.


これで机の上が散らかっているなんてことも起きにくいです。


ぜひ1度狭い机で作業してみてください。

③ 軽い

この机5.3kgなんです。


机が軽いとこんな利点があります。

利点
・移動しやすい
・収納しやすい
・床を傷つけにくい



掃除、模様替えなどをするときに移動させるのが楽。


ここは掃除好きの僕にとってはかなりありがたいです。

④ 収納が楽

収納も楽です。


理由
・軽い
・小さい
・折りたためる



これらの要素から収納が楽。


使わないときなんかは折りたたんで収納してしまえばいい。

⑤ 安い

そして、なんと言っても安いんですよ。


確か3000円もしなかったと思います。


(ホームセンターで買ったのでうる覚えで申し訳ないです。)


安いので最悪気に入らなければ


捨てる、友人にあげる、メルカリで売るなどの選択肢もとりやすい。


金欠系ミニマリストの僕からするとありがたきこと山の如し。

ミニマム机の欠点

2週間くらいこの机を使っていて使いやすいと思う反面、


ここは気になるなと思う箇所もあります。

欠点
・10kgまでしか乗らない
・2人で使うには狭い
・高さが低い



この3点が気になりました。


高さが32㎝と少し低めです。


どうしてもパソコンで作業すると目線が下がるのが少し気になります。


あと、人とご飯を食べるのには向いていません…


今のところは満足しているので上記3点が気になるときは手放します。

まとめ

自称ミニマリストがオススメする机について紹介しました。


ミニマムな机
・シンプルなデザイン
・ちょうど良い大きさ
・軽い
・収納が楽
・安い



この5要素が良い感じです。


ぜひアマゾンやお近くのホームセンターで探してみてください。


最後まで読んで頂きありがとうございます。


下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。


よかったら読んでみてください。

ミニマリストの生活が圧倒的に楽な要因を10個紹介!【体験談】