
このようにモノをたくさん持つミニマリストについて気になる方のための記事を書きました。
大きなテーマは「服300着持つミニマリストは存在するかどうか」です。
その前に僕の自己紹介を1言だけさせてください。
どうも、自分をミニマリストと信じて止まない一般男性です。
終わり。
以前こんなツイートをしました。
別にバズッたわけではないですが、
「モノをたくさん持つミニマリストってどうなの?」と自分なりに考えてみました。
最近SNSを見ていると、「ミニマリストにしては割と物持ってるなあ」と思うことも増えてきたので。
この記事では、持ち物が多いミニマリストってアリなの?そんな話を書いています。
ちなみに僕の中では「アリ」。
・服300着持つミニマリスト
・誰がミニマリストかの議論は意味ない
この記事の内容は僕が考えたことを書いただけです。
ホテルの空間に憧れてミニマリストを目指しています。
ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要しています
目次
ミニマリストの定義

「持ち物が多いミニマリスト」の話をする前に、簡単にミニマリストの定義について書きます。
「少ない物で生きる人」
は実はミニマリストの本質とは違うようです。
多くのミニマリストの方々は、
「大事なもののために減らす人」
このように必要な物、大事な物を理解してそれ以外を手放して生活する人をミニマリストだと考えているようです。
この定義は「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」 という本で紹介されています。
ミニマリストの利点とか定義については下記の記事で書いています。
よかったら読んでみてください。
ミニマリストの定義って何?【必要な物を理解し、それ以外の物を手放す人】
余計な物って持っているだけで損することはたくさんあります。
ミニマリストはそこを嫌って好きな物、必要な物以外を手放した結果、
少ない物で生きる人になるようです。
服300着持つミニマリスト

必要な物を理解してそれ以外を手放す人をミニマリストだとすると、
服300着持つミニマリストがいてもおかしくないですよね。
オシャレが好きで300着の服を必要だと思っているだけだから。
「いやいや、さすがに多過ぎ。絞りきれてないだけじゃない?」と思うこともあったのですが、
例えば、服以外のテレビ、カバン、本など服に関係ない物を全て手放していたらミニマリストっぽくないですか?
部屋の中は300着の服とベッドだけみたいな。
ミニマリストっぽさなんてそんなものです。
大事な物、必要な物を理解していて、それ以外の余計な物を仕入れないで生活する人は
物をどれだけ持っていようとミニマリストだと僕は思います。
誰がミニマリストかの議論は意味ない

ってことで、
まあ誰がミニマリストかの議論って意味ないんですよね。
「少ない物で生活する人」をミニマリストだと思っている人からすると
大事な物であっても物をたくさん持っている時点でミニマリストではないと思ってしまう
「必要な物、大事な物を理解してそれ以外を手放して生活する人」をミニマリストだと理解していても
「大事な物を絞りきれていないだけ」と物を持つミニマリストをミニマリストじゃないと批判する。
ミニマリストの定義が曖昧すぎて、
「誰がミニマリストかの論争」って意味がない。
物を持つミニマリストがいても僕は全然いいと思います。
本人が服のために余計な物を手放したミニマリストだと言い切るのなら、
服を300着持っていてもミニマリスト認定するのもアリかもですね。
まとめ
この記事では、「物を持つミニマリスト」について書きました。
結論は、
「服300着持つミニマリストは存在する」
という中身のない記事でした。
意見が変わったら黙って記事を消すか修正しますね笑
最後まで読んで頂きありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。
よかったら読んでみてください。
ミニマリストの生活が圧倒的に楽な要因を10個紹介!【体験談】

にほんブログ村