「物だけじゃなくて悩み事も手放しちゃおう」
こんなテーマで記事を書いていきます。
どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストのぴろ(@sato0000006)です。
「不必要なものは全部手放した方が快適じゃん」という考えを持っていて、少ない持ち物で生活することを心がけています。
そんな生活していると、「形ある不必要なもの」だけではなく、快適な生活の邪魔になる感情も手放したくなるんですね。
「悩み事による不安な気持ち」ってめちゃくちゃ快適な生活の邪魔になると思いませんか?
悩み事自体は悪くないですが、行動もせずに不安だけが積もっていくのってマイナスな気持ちになるだけで意味ないですよね、、
なので、なるべく不安な気持ちを僕は手放すことを心がけています。
この記事では、自称ミニマリストが悩み事による不安な気持ちを手放す習慣についてまとめています。
当たり前の内容が多いかと思いますが、よかったら読んでみてください。
3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。 ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要視しています
目次
悩み事による不安な気持ちを手放すコツ

早速、悩み事による不安な気持ちを手放す習慣について書いていきます。
具体的には以下3つ。
・悩み事はメモして朝に整理する
・悩み事を思い出したらブログを書く
・悩み事による不安な気持ち手放そうと意識する
僕は心理学に詳しいわけではないので、理論的な話はできません。実践してみてなんとなく効果のあったものを継続しています。
その中でも上記3点は不安な気持ちを消す上でかなり効き目があったので、紹介していきます。
ちなみに、紹介することはあくまで悩み事による不安な気持ちを手放す習慣についてです。決して、悩み事を手放す習慣なわけじゃないですよ。
例えば、健康に対する悩んでいるとして、その悩みについて何も考えないことはただ不健康に近づくだけなのでマイナスです、、
それでは快適な生活にはなりません。
あくまで悩みによる「不安な気持ち」を手放すことに注力しています。
コツ① 悩み事はメモして朝に整理する
1つ目の悩み事による不安な気持ちを手放す習慣は、「悩み事はメモして朝に整理する」こと。
悩み事って基本的に仕事終わりなどの夜にふと考えちゃいますよね。
詳しい原理にはわかりませんが、なんとなく脳が疲れている時、周りが暗い時に悩み事による不安な気持ちが大きくなってしまう気がしています。
そこで、僕は夜に悩み事を思い出したら一旦メモして、朝に見返し、考えるようにしています。
朝は脳も疲れていないし、周りも明るいので、不安な気持ちが大きくなりづらいんですよね。
朝の方が明らかに不安な気持ちが大きくなるより、悩みごとを解決する手段を考えやすいです。
あくまで主観ですが、悩み事は朝に考えることで不安な気持ちが大きくなることを防ぐことができます。
コツ② 悩み事を思い出したらブログを書く

「朝だろうと夜だろうと1度悩み事を思い出したら、ずっとそのことを考えちゃうよ、、」
その気持ちめちゃくちゃわかります。僕自身も同じ経験あります。
その話の続きで、2つ目の悩み事による不安な気持ちを手放す習慣は、「悩み事を思い出したらブログを書く」こと
「ブログを書く」部分は何でもいいです。ある程度頭を使って作業をすることであればなんでも。僕の場合はブログを書くというだけです。
朝に悩み事を思い出すことでなんとなく不安な気持ちは大きくなりづらいという話は先ほどしましたよね。
問題は夜。悩み事をメモして朝に整理しようと思っても、忘れることができずに不安な気持ちが大きくなることはもう仕方ないです。
そんな簡単に不安な気持ちを忘れることはできませんよね。
じゃあ、どうするか。1つの解決策は「悩み事を考える隙を与えないこと」
当たり前のことですが、思い返してみると、悩み事って時間が空いた時に考えちゃいますよね。
あと、あと5分で家を出ないといけない時に「今後の健康が心配、、」なんて考えないじゃないですか。
極端なことをいうと、悩み事って暇な時に考えちゃうんですよね。
じゃあ、悩み事を考えてしまったら、そこそこ頭を使うことに夢中になればいい。
コツ③ 悩み事による不安な気持ちを手放そうと意識する

3つ目の悩み事による不安な気持ちを手放す習慣は、「悩み事による不安な気持ちを手放そうと意識する」こと。
最後の習慣は気持ちによる力技。
もうね、「不安な気持ちは悩み事も解決しないので、無駄な感情である」と考えて、手放そうと意識すること。
一見、脳筋プレーで意味がないように思えるかもしれませんが、この意識一つで不安な気持ちが大きくなることを少し和らげることができるんですよね。
この時、「不安な気持ちは何の解決にもならないので無駄」と意識することが重要。
体験してみると、この意識一つでかなり変わることを感じれると思います。
少なくとも僕は感じています笑
まとめ
この記事では、自称ミニマリストの悩み事による不安を手放す習慣についてまとめました。
具体的には以下3点。
・悩み事はメモして朝に整理する
・悩み事を思い出したらブログを書く
・悩み事による不安な気持ち手放そうと意識する
悩み事を解決する手段を考えることは悪くないと思いますが、不安な気持ちを大きくすることは意味がないと思うので、手放していきたいですね。
以上、自称ミニマリストのぴろ(@sato0000006)の記事でした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。
よかったら読んでみてください。