「ミニマリストと映画って相性良いなあ」
とここ最近思ったので、言語化してみました。
どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストのぴろ(@sato0000006)です。
ミニマリストとは、持ち物の多さに疲れて少ない持ち物で生活しようとする人だと思ってください。
僕自身、
映画、テレビ、YouTubeなど様々な動画コンテンツがある中で、
制作に時間とお金を使っている映画がなんだかんだ好き。
そして、
この「映画」という趣味は、
少ない持ち物で生活するミニマリストと相性が良いことにここ最近気づきました。
この記事では、その理由について深掘りします。
理由は、主に2つ。
・持ち物が増えないから
・違う世界に触れることができるから
この記事を読むことで、映画の良さを再確認できますよ。
3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。
快適に暮らすことを最重要視しています
ミニマリストと映画の相性の良さ
さっそく、
「映画」という趣味とミニマリストの相性が良い理由について深掘りします。
冒頭でも書きましたが、理由は2つ。
・持ち物が増えないから
・違う世界に触れることができるから
それぞれ簡単に説明しますね。
まず、映画という趣味を満喫しても持ち物は増えません。
2000円持って映画館に行けば、楽しむことができます。
家で映画を楽しみたい時には、
すでに持っているであろうスマホ、パソコン、タブレットのどれかで楽しむことが可能。
なるべく余計な持ち物を増やしたくないミニマリストとの相性は良い。
違う世界に触れることができるから
次に、ミニマリストと映画の相性が良い理由は、違う世界に触れることができるから。
良くも悪くもミニマリストは、少ない持ち物で生活するため、
新しいものを取り入れる機会が減るんですね。
少し大袈裟に書くと、自分の世界で基本的には生活することになるため、
考え方もこり固まるし、刺激の少ない生活になります。
そんな時の映画は、そこそこ良い刺激になります。
映画の中の世界って普段の生活とは違う生活なので。
ここもミニマリストにとっては大きな利点になるのかなと思います。
まとめ
この記事では、「映画」という趣味とミニマリストの相性が良い理由について書きました。
単純な理由ですが、このような理由があります。
・持ち物が増えないから
・違う世界に触れることができるから
こんなこと書きながら、映画は、別にミニマリストに限らずオススメな趣味ですけどね笑
以上。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。
よかったら読んでみてください。