「ミニマリストって暗くない?」
「ミニマリストって冷めてない?」
このようなことを思っている方のための記事を書きました。
どうも、少ない持ち物で生活している自称ミニマリストです。
3年ほど前から断捨離を繰り返し、なるべく必要な持ち物だけで生活するように心懸けています。
このミニマリストを目指す過程で、自分が冷たい人間になった自覚がなんとなくあるんですよね。
冷めた人間、暗い人間にも近い感じです。
この記事では、ミニマリストを目指してから自分が冷めた人間になったと感じた話とその改善について書いていきます。
ミニマリストに興味のある方はぜひ読んでみてください。
3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。 ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要視しています
目次
ミニマリストを目指したら冷めた人になっていた

冒頭にも書きましたが、
ミニマリストを目指していたら、なんとなく「自分冷めたい人」になっていると感じることが増えました。
具体的には以下の変化点があります。
・他人と関わることが無駄だと感じる
・人から自分がどう思われているのか気にならない
・新しいことを無駄だと感じる
それぞれ簡単に説明しますね。
① 他人と関わることが無駄だと感じる
少ない持ち物で生活するようになってから、なんとなく他人と関わることが無駄だと感じることが増えました。
余計な物を持たないことを心懸けた結果、余計な人間関係も必要ないと思うようになったからだと思います。
もちろん、「余計な」であるため昔からの友人は大切にしています。
が、新規で人と関わることを無駄だと感じるようになった気がします。
自分は元々、他人の関わらないと不安に感じるタイプの人でした。
大学でもぼっちにならないように、色んな人に話しかけていました。
実際、友人はたくさんできてそこそこ楽しい大学生活を送ることができました。
が、今は新しい人間関係の構築をする気が特に起きません。
1人でも全然不安じゃなりました。
良くも悪くもミニマリストになってから、自分が冷たくなったと感じる1つの要因です。
② 人から自分がどう思われているのか気にならない
ミニマリストを目指すようになってから、自分が人からどう思われているのか気にならなくなりました。
自分は基本的に同じ服、同じ靴、同じカバンを毎日身につけています。
昔は「毎日同じ服とか貧乏そう、清潔感なさそう」と思われることが嫌でした。
が、いわゆる「私服の制服化」に慣れると周りからどう思われているのか気にならなくなっていました。
もちろん、清潔感がないと僕自身が気持ち悪くなるため、手入れはしっかりするようにしています。
とりあえず、他人からの目線があまり気にならなくなっていました。
同時に、
1つ目に挙げた「他人と関わることが無駄だと感じる」ことと組み合わせって、他人への興味がかなり薄れてきました。
③ 新しいことを無駄だと感じる

ミニマリストを目指してから新しいことを無駄だと感じるようになってきました。
不必要な物は持たない生活を心懸けています。
で、今の僕にとって必要な物はもう揃っています。
現に不自由なく生活できているので。
そのため、新しいものは基本必要ないものと考えているので、基本買いません。
その考えが伝染してきて、物だけではなくイベントにも基本無駄だと感じるようになった気がします。
好奇心が減った感覚です。
昔はやったことのないことには好奇心満載でしたが、今ではやる必要ないと思う自分がいます。
ワクワクすることもありますが、行動に移すことは間違いなく減りました。
自分が冷めたと感じる1つの要因です。
冷めたミニマリストからの脱却

冷たい、冷めている、暗いミニマリストから無理に脱却する必要はないと思ってます。
ただ、以下の2点に注意する必要があるとも思っています。
・人間関係の構築が下手になることは危険
・好奇心を失うことは危険
まず、他人と関わる必要がない、目線が気にならない現象によって、人間関係の構築がどんどん苦手になる気がしています。
この世の中、人間関係で成り立っていることがほとんどですよね。
仕事であれば、誰かと関わらないと進めることができない。
人間関係の構築が下手になると、生きにくい世の中になると思うのでここは注意が必要ですね。
あと、新しいことを無駄だと感じると好奇心がどんどん失われている気がします。
好奇心がない人生を想像するとめちゃくちゃつまらない気がします。
刺激がないと人生つまらないですよね。
ここに注意しながら、生きていこうとは今は思っています。
まとめ
この記事では、ミニマリストを目指していたら自分が冷たい人間になったと感じた話について書きました。
・他人と関わることが無駄だと感じる
・人から自分がどう思われているのか気にならない
・新しいことを無駄だと感じる
悪いことではないかもしれないですが、ミニマリストを目指すとこんな感じになるかもよという話でした。
下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。
よかったら読んでみてください。