※自分で言うのもアレですが、この記事は本当にしょうもない内容ですよ笑
「思い出したくもない過去の失敗談、恥ずかしい話は断捨離しよう」
というテーマで記事を書いていきます。
どうも、少ない持ち物で生活する自称ミニマリストのぴろ(@sato0000006)です。
持ち物の多さに疲れて、今は少ない持ち物で生活することを心がけています。
詳しくはこちらの記事で→ミニマリストが持ち物を減らす理由とは?【物の不便な点を紹介】
最近は持ち物だけではなく、不必要なことは全て手放そうとしています。
ということで最近は、過去の記憶にまで手を出し始めています。
ちょっと前まで、「思い出したくもない過去の失敗談、恥ずかしい話」を僕はたくさん持っていました。(今でもありますが、、笑)
1つ例えを出すと、
よくあるじゃないですか、女の子に気持ち悪いライン送っちゃう人。
あれ過去の僕ですね笑
今思うと、寒気もするような思い出です、、
ふと思い出したときに、恥ずかしすぎて頑張って忘れようとするんですね。
こんな感じの「思い出したくもない過去の失敗談、恥ずかしい話」は無い方が快適だよなあと思いました。
ということで、「そんな過去の記憶は断捨離することにしました」という話をこの記事でしていきます。
この記事では、あくまで僕自身が思っていることを書いているだけなので、大した話はできないかもしれません。
読んでいて、そんなの当たり前じゃんと思う方は鼻で笑ってください。
3年くらいは少ない持ち物での生活を実践しています。 ミニマリストであっても快適に暮らすことを最重要視しています
過去の失敗談、恥ずかしい話の断捨離

過去の失敗談、恥ずかしい話を思い出すと落ち込んだり、忘れようとしますよね。
正直、そんな思い出は手放したいじゃないですか。
僕の場合、女性関係で残念な結果に終わったときや、大学院生時代に教授にめちゃくちゃ怒られたときとかですね。
ただ、手放すっていっても物と違って、記憶なんて簡単には手放せませんよね。
忘れようと頑張ってもふとしたときに蘇ってしまうじゃないですか。
だったら、思い出したとしても、落ち込まなければいんですよ。
そしたら、快適だし、実質悪い要素は手放したことになります。
そこで、逆に思い出したくもない失敗談や恥ずかしい話を無理矢理思い出して、全ての話を笑い話や教訓に変換すると結構良いですよ。
大体の失敗談や恥ずかしい話なんて全部本人とっては苦しい話かもしれませんが、他人からするとどうでも良かったり、笑える話だったりします。
また、同じ失敗をしない教訓にもなったりします。
ということで、過去の失敗談や恥ずかしい話を思い出せるだけ思い出して、全部笑い話に変えてみると結構スッキリして良いですよ。
もしくは、その経験をふまえて今後何ができるかを考えるのも良い。
ホントにオススメ。良い暇つぶしになります笑
過去の失敗談、恥ずかしい話を断捨離するメリット

話の続きになりますが、
過去の失敗談、恥ずかしい話はちゃんと整理した方が良いですよ。
最近は暇さえあれば、思い出したくないくらいの過去の失敗談や恥ずかしい話を無理やり思い返しては、整理しています。これ、やってみると結構気持良いんですよね。
(たぶん、客観的に見ればこの行動すら気持ち悪いかもしれませんが、、笑)
ちなみに、この整理には具体的には以下のような利点があります。
・前向きな気持ちになる
・話のネタになる
・自分のことが好きになる
それぞれ簡単に説明しますね。
まず、過去の失敗談や恥ずかしい話を整理、笑い話や教訓に変えてしまうことで、
前向きな気持ちになります。
正直、冷静に考えると過去の失敗談なんてだいたい今になってみるとどうでも良かったりするんですよね。
当時の気持ちまで思い出すと、落ちこんでしまうかもしれませんが、今となっては当時の気持ちなんてどうでもいいじゃないですか。
過去に女の子に気持ち悪いLINEを送っていようが、送っていなかろうが今の人生なんて大きく変わらない。
で、逆に教訓になるので、前向きになります。
話のネタになる

あとは、話のネタになりますね。
正直、本人とっては恥ずかしくても、他人の失敗談や恥ずかしい話って普通におもいろいんですよ。
ちゃんと、整理して人に話せるくらいになれば、どうでも良くなります。
飲み会なんかの「おもしろい話してよ」という無茶ぶりに余裕で答えることができますよ。
あとは、なんとなく自分のことが好きになります。
僕は元々自己肯定感が低い人間で、自分のことを100%好きかと言われたらそうでもない。
ただ、失敗談や恥ずかしい話を整理することで、少しは自分のことを好きになります。
だって、冷静に考えてみると、そこまでの失敗じゃなかったりするので笑
自己肯定感を上げるためにも有効。
まとめ
自称ミニマリストが「思い出したくもない過去の失敗談、恥ずかしい話は断捨離しよう」というテーマで記事を書きました。
思い出したくもない過去の失敗談、恥ずかしい話は誰しもが持っていると思います。
でも、なるべく記憶の奥底に収納するのではなく、ちゃんと整理して笑い話に買えたり、教訓として今後に活かすなどした方が快適ですよ。
以上、自称ミニマリストのぴろ(@sato0000006)の記事でした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
下記の記事では、ミニマリストを目指してから楽になったことを紹介しています。
よかったら読んでみてください。